トップへ戻る

道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

福岡県うきは市にある「道の駅うきは」。ここでは道の駅うきはのアクセス方法や魅力をご紹介します。この記事を読めば、あなたも道の駅うきはの良さに魅了されますよ。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

道の駅うきはとは

ノート

道の駅うきははグリーンツーリズム事業を推進している「うきは市」の観光や農業体験の機会を与えてくれる情報発信地としてつくられた道の駅です。

国土交通大臣より地域活性化の拠点となる優れた企画、今後の重点支援で効果的な取り組みが期待されるとして、重点「道の駅」として選定されています。

「くど造り」と呼ばれる伝統的な家屋構造を見ることができ、足を運んだ人に安らぎを与えてくれるでしょう。

レストランでは手打ちのうどんや郷土料理などが美味しく頂け、道の駅周辺には筑後川温泉などがあり、休憩所として人気のスポットです。

道の駅うきはの場所とアクセス方法

道の駅うきはの場所は福岡県うきは市浮羽町山北にあり、アクセス方法は下記になります。


【車でのアクセス】
大分自動車道杷木I.Cから約5.5km

【バスでのアクセス】
西鉄バス 浮羽発着所から約2.5㎞
高速バス 杷木バス停から約5㎞
※杷木バス停前にはタクシーの発着所があります。

【電車でのアクセス】
JR久大本線うきは駅から約3km
※駅前にはタクシーの発着所があります。

2019年7月現在

道の駅うきは施設内各店舗の営業時間

道の駅うきはの施設内にある各店舗の営業時間は下記となります。

物産館西見台

営業時間
9:00~18:00

定休日
毎月第2火曜日(祝祭日の場合は翌水曜日が休日)・年末年始

※水と大地に育まれた新鮮な野菜を買うことができる物産館です。


ファーストフード(軽食コーナー)

営業時間
9:00~18:00

定休日
毎月第2火曜日(祝祭日の場合は翌水曜日が休日)・年末年始

※たこ焼きやソフトクリームといった定番のものから、地元産の牛乳まで種類は豊富です。


なかよしこよし(レストラン)

営業時間
10:00~17:00(ラストオーダーは16:00)※予約可能

定休日
毎月第2火曜日(祝祭日の場合は翌水曜日が休日)・年末年始

※地元うきはで採れた季節の食材を頂くことができ、高台にあるテラスからうきは市の風景を一望することも可能です。


基本的には9:00~18:00まで営業している店舗が多いですが、レストランだけでは早めに営業が終了しますので注意してください。

2019年7月現在

道の駅うきはの魅力

写真はイメージです

次は道の駅うきはの魅力について紹介していきます。

旬の果物、ここでしか買えないオリジナル商品、大人気のハンバーガー屋など見所がたくさんありますのでチェックしてください。

雄大な自然を堪能する

道の駅うきはの最大の魅力は雄大な自然です。

直売所の裏手には大きなウッドバルコニーがあり、購入したものを食べて休憩をしたり、景色を堪能することが可能です。

このバルコニーからは、春には菜の花の黄色が一面に咲き、夏には稲の緑色が広がり、秋には稲や麦が黄金色になったりと四季折々の景色を堪能することができます。

季節ごとに訪れる観光客もいるほどです。

また夕方になると、山際に沈んでいく夕日が美しく観光客や地元の人を虜にさせるなど、この道の駅でしか見ることのできない景色や自然を楽しむことができます。

四季折々の雄大な自然、日中と夕方とで変わる景色に魅了され、1日中眺めていても飽きることはないでしょう。

果物などの直売所が大人気

道の駅うきはでは、ほぼ1年中、旬の果物を購入することができます。

うきはといえば果物農園や果物狩りが有名で観光客で賑わっている市です。

冬から春にかけては大きなイチゴがたくさん並び、7月から8月は桃やぶどう、メロン、梨、ブルーベリーなども販売されます。

10月になれば甘くておいしい柿があり、シーズンごとの旬な野菜や果物を安く購入することが可能です。

1年の中で何度も足を運んでも飽きることはなく、違った果物を楽しむことができます。

また梨だけでも豊水、幸水、二十世紀など豊富にあり、1つの果物で様々な種類を楽しむことができます。

果物だけではなくて、雄大な自然で育まれた新鮮な野菜も豊富にあり、たけのこ、キャベツ、ねぎ、トマトなどこちらもほぼ1年中の旬の野菜を購入することが可能です。

また出荷情報はホームページで確認することもできるのでぜひチェックしてみてください。

大人気のハンバーガー店が目の前に

道の駅うきはには隠れた魅力があることをご存知でしょうか。

それは目の前にある大人気のハンバーガーショップ「DERI BOY HAMBURGER」です。

内装はアメリカンな雰囲気で、ハンバーガーはアラ切りのお肉が楽しめるので食べ応えは抜群です!

パンのごま風味が口に広がり、観光客や地元の人に好評です。

うきはで採れた新鮮な野菜をふんだんに使っており、肉の旨味、ごまの風味だけでなく野菜の甘さなども絶妙にマッチしてたまりません。

うきはでしか買えないオリジナル商品が人気

道の駅うきはでは、ここでしか買えないオリジナル商品があり、お土産にとても人気となっています。

1つ目が「うきはん山ごはん」です。

10月の1か月間しか採れないタケノコ「四方竹」を使用した炊き込みご飯です。

1箱で3合程度炊き込むことができます。

珍しいタケノコを使った炊き込みご飯は美味しく、お土産用として購入するのはもちろんですが、自分用にも1つ買っておいて損はないでしょう。

2つ目が「フルーツ王国うきはんカレ~」です。

うきは市特産品の果物である桃とピオーネをふんだんに使った贅沢なカレーとなっています。

カレーは子どもから大人まで大好きな人が多いのでお土産に悩んだらぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

3つ目は「うきはぼりぼり」です。

こちらはうきは産の柿、米粉、オリーブの葉が入った、うきはにこだわった体に優しい「かりんとう」となっています。

ぼりぼりと病みつきになる触感で、大人はもちろん子どもも美味しく食べることができるお菓子です。

まとめ

写真は道の駅うきはから4.5km程先にある浮羽稲荷神社

道の駅うきはの魅力についてたくさん紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

ここでは自然を堪能することができ、四季折々の風景を楽しめます。

この道の駅ならではの新鮮な野菜や果物、オリジナル商品はお土産として購入すると喜ばれること間違いないでしょう。

また、うきは市には美しい滝やつづら棚田、伝統的な建物など他にも見所が満載なので、観光で行った際はぜひ道の駅うきはにも足を運んでみてください!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


道の駅

関連する投稿


【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

道の駅、伊達の郷りょうぜんをご存知ですか?福島県伊達市にある道の駅伊達の郷りょうぜんには魅力がたくさん詰まっています!今回は道の駅伊達のりょうぜんについてのアクセス方法や魅力を徹底解説します。この記事を読めば、あなたも思わず訪れたくなるかもしれませんよ。 (※情報は2019年4月現在のものです)


山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

道の駅なるさわは、富士山を眺めることができたり、新鮮な野菜が格安で購入できるなど魅力がたくさんあります。この記事で、道の駅なるさわの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いないでしょう。


観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

宮城県は観光名所が県内各エリアに点在しています。その分、車移動が中心になると思いますが、そんな時に利用していただきたいのが道の駅です。宮城県の道の駅は個性豊かなスポットが揃っており道の駅巡りをするだけでも宮城の魅力を存分に満喫することが出来ます。そんな宮城県の道の駅おすすめスポットをご紹介します。


道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

この記事を読んでいるということは山梨県の道の駅どうしが気になっているのではないでしょうか。道の駅どうしでは新鮮なクレソンが手に入ったり、川遊びができるなど、たくさんの魅力があります。この記事を読めば、道の駅どうしの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いなしです。


【関東】道の駅ならここに行くべし!関東の道の駅おすすめランキング 10

【関東】道の駅ならここに行くべし!関東の道の駅おすすめランキング 10

都心から少し離れたところにある道の駅。日帰りで気軽に行くことも出来るし、旅行に行った先で訪れることも出来ます。今回は、関東エリアで特に人気のある道の駅ランキング10をご紹介します。


最新の投稿


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、2025年2月12日、スペシャリティクーペ「AMG GT クーペ」の新たなトップパフォーマンスモデル「AMG GT 63 S E PERFORMANCE Coupe」を発表しました。同日より、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて販売を開始しています。


コンパクトカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

コンパクトカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とコンパクトカーの実際の成約実績を紹介します。


MOTA 車買取