トップへ戻る

【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

道の駅、伊達の郷りょうぜんをご存知ですか?福島県伊達市にある道の駅伊達の郷りょうぜんには魅力がたくさん詰まっています!今回は道の駅伊達のりょうぜんについてのアクセス方法や魅力を徹底解説します。この記事を読めば、あなたも思わず訪れたくなるかもしれませんよ。 (※情報は2019年4月現在のものです)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

1 道の駅 伊達の郷りょうぜんとは

伊達の郷りょうぜん

伊達の郷りょうぜん

道の駅 伊達の郷りょうぜんは「伊達の宿場ビストロ」とも呼ばれており、地元の人と旅人が出会う場所であり、ここでしか味わうことができない逸品料理がたくさんあります。

ぷりぷりの触感を楽しむことができる伊達鶏を使用したメニューを食べることができるレストラン、搾りたての濃厚なジャージ牛乳をたっぷりと使った手作りのジェラードなど、グルメ通におすすめのスポットです。

この他にも新鮮かつこだわって生産された野菜を購入することができ、お土産も豊富にあるので高速道路に乗る前や観光帰りに立ち寄るのに最適な道の駅といえるでしょう。

道の駅伊達の郷りょうぜんの場所とアクセス方法

道の駅伊達の郷りょうぜんの場所は福島県伊達市霊山町下小国字桜町にあり、東北中央自動車道霊山ICからすぐの場所に位置しています。

電車の場合は東北新幹線に乗り、福島駅からタクシーを使って30分ほどで到着します。

道の駅伊達の郷りょうぜん施設内各店舗の営業時間

道の駅伊達の郷りょうぜんにはたくさんの店舗があり、営業時間もバラバラになっていますので1つずつ紹介していきます。

【だて食庵】
営業時間 11:00〜15:00 (18:00以降の宴会予約受付可)
定休日 無休

やわらかな歯ごたえが特徴の伊達鶏を味わうことができるレストランです。

【まきばのジャージー】
営業時間 10:00〜17:30 (季節により営業時間が変更になる場合があります)
定休日 無休

並んででも食べたい超人気のジェラート店が道の駅で初出店しました。さっぱりしているのに濃厚な味が特徴なソフトクリームや旬の素材を使った厳選メニューなどがあります。

【りょうぜんパン工房】
営業時間 9:30〜17:00
定休日 不定休

ふっくら香ばしい焼きたてのパンを頂くことができるパン屋さんです。

【つきたて餅 福月】
営業時間 9:30~17:30
定休日 不定休

つきたての餅を味わうことができ、様々な餅を頂くことができる甘味処です。

【りょうぜん焼き本舗】
営業時間 10:00〜17:30
定休日 不定休

仙台牛を使った牛タン屋さんです。

【小手姫うどん】
営業時間 10:00〜17:30
定休日 不定休

軽く食べたいときにおすすめのうどん屋さんです。

【Café de Repos】
営業時間 9:30〜17:30
定休日 不定休

甘いものが食べたいときや小腹が空いたときにおすすめです。

【物販コーナー】
営業時間 9:30〜18:00
定休日 不定休

伊達市を中心とした地域のお土産が豊富に揃っています。

【農産物直売所】
営業時間 9:30〜18:00
定休日 不定休

新鮮でかつこだわった野菜が並んでいる直売所となっています。
※情報は2019年4月現在のものです

2 道の駅 伊達の郷りょうぜんの魅力

道の駅伊達の郷りょうぜんにはたくさんの魅力があります。その魅力について1つずつ紹介していきます。

鶏肉料理が絶品

この道の駅に来たのであれば絶対に寄らないと損なのがレストラン「だて食庵」です。

伊達鶏を使ったメニューのオンパレードあり、唐揚げや親子丼からシチューやパスタなど料理の種類は豊富にあります。また、この店の一押しメニューは「伊達鶏窯飯」で、窯の蓋を開ければ香ばしい匂いがして、ドライバー達の食欲をそそります。最後はお茶漬けにして、一気にかき込むのもありでしょう。

伊達で獲れた新鮮な野菜が購入できる

道の駅 伊達の郷りょうぜんの直売所コーナーでは伊達市産をはじめ、採れたてで新鮮な農産物を購入することができます。

伊達の農業は「伊達食」の原点とも言われ、農家一軒一軒が様々な試行錯誤をして作られた野菜が並びます。

この道の駅に足を運んだのであれば、こだわり抜いた農産物を買わない手はないでしょう。

伊達市の人気観光スポット

伊達市には厳島神社や愛宕山をはじめとし、やながわ希望の森公園、梁川八幡神社、つきだて花工房など様々な観光スポットがありますが、道の駅伊達の郷りょうぜんも負けてはいません。

オープンしてから40日目で来客数は30万人を超えるほどの人気で、伊達鶏を始めとした一品料理や新鮮な野菜を購入することができることから話題となりました。遠方から来る人も多く、連日賑わっている場所となっています。

予約不要でいちご狩りができる

道の駅 伊達の郷りょうぜんでは期間限定でいちご狩りをすることができます。

本来であれば事前に予約をしておかないとできないことも多いですが、ここでは予約不要でいちごの摘みとりを体験することができるので、家族連れで楽しむことができます。

伊達市霊山町にはいちご栽培農家が多い地域でもあり、予約不要で参加することができますので1日の予定を立てていないのであれば、いちご狩りをするのもいいのではないでしょうか。

ただし、受付自体は道の駅で行いますが会場は歩いて5分のところにあり、トイレがありませんので先に済ませておいたほうが安心です。

伊達鶏の加工品なども豊富

物販コーナーには伊達鶏やいちごの加工品が豊富にあり、お土産として購入するのに最適です。

伊達鶏は首都圏にも流通していますが、大量生産ができないため流通量も限られています。唐揚げや釜めし、パスタなど様々なものが揃っているのはこの道の駅のみといえるでしょう。

この他にもいちごを使った加工品もあり、いちごサイダー、いちごクランチ、いちごを使ったワッフルクッキーなど種類が豊富で、観光帰りのお土産探索としても利用できます。

3 道の駅伊達の郷りょうぜんと車中泊

道の駅りょうぜん

道の駅りょうぜん

道の駅伊達の郷りょうぜんの魅力については理解できたでしょうか。次は道の駅巡りが好きな人が気になる車中泊について紹介していきます。

道の駅伊達の郷りょうぜんでは車中泊は可能

この道の駅では車中泊を禁止する表記はありませんので原則可能となっています。

休憩スペースには30〜40人程が座れる椅子が用意されているので、身体を伸ばす場所として丁度いいでしょう。このスペースにはお土産などは売っていませんが、自動販売機があり24時間開放されていますので、夜中に飲み物が必要になったときにも便利な場所となっています。

EV充電の設備を完備

この道の駅では電気自動車の充電設備も完備されており、24時間いつでも使うことが可能です。料金に関しては、お使いのカードによって異なりますのでご注意ください。

他の道の駅でも電気自動車の充電設備を整えているところはありますが、道の駅が営業している時間だけなど限られているため、電気自動車での車中泊は向かないところも多いです。

この道の駅では24時間いつでも充電することができるので、電気自動車を利用されている方でも安心して車中泊をすることができる場所となっています。

設備が綺麗

道の駅伊達の郷りょうぜんの開駅日は2018年の3月とできて間もないので、設備が綺麗で快適に過ごすことができます。情報・休憩スペースはもちろん、その近くに設置してあるトイレも清潔でオシャレな作りとなっています。

通常のトイレと違う点は閉鎖的な壁ではなくガラス張りになっているので外の光が差し込んで気持ちがいいところと、設備の配置が独立しているので非常に使いやすいところです。また、子ども用のトイレもあるので、家族連れでも安心して利用できるでしょう。

4 まとめ

道の駅伊達の郷りょうぜんの魅力について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

伊達鶏を使った料理は、この道の駅に来たのであれば絶対に食べてほしい逸品となっています。伊達食の原点とも呼ばれる新鮮な野菜たちも販売されていますので、自宅用として購入してみても良いのではないでしょうか。

車中泊に関しましては、新しくできた道の駅となっていますので、設備は綺麗で快適に過ごすことが可能です。また充電設備もいつでも使えるため、電気自動車の方でも問題なく車中泊をすることができるでしょう。

伊達市に行こうと思っている方は、ぜひ「道の駅伊達の郷りょうぜん」に足を運んでみてください。

おすすめ記事はこちら

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


道の駅

関連する投稿


山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

道の駅なるさわは、富士山を眺めることができたり、新鮮な野菜が格安で購入できるなど魅力がたくさんあります。この記事で、道の駅なるさわの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いないでしょう。


観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

宮城県は観光名所が県内各エリアに点在しています。その分、車移動が中心になると思いますが、そんな時に利用していただきたいのが道の駅です。宮城県の道の駅は個性豊かなスポットが揃っており道の駅巡りをするだけでも宮城の魅力を存分に満喫することが出来ます。そんな宮城県の道の駅おすすめスポットをご紹介します。


道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

福岡県うきは市にある「道の駅うきは」。ここでは道の駅うきはのアクセス方法や魅力をご紹介します。この記事を読めば、あなたも道の駅うきはの良さに魅了されますよ。


道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

この記事を読んでいるということは山梨県の道の駅どうしが気になっているのではないでしょうか。道の駅どうしでは新鮮なクレソンが手に入ったり、川遊びができるなど、たくさんの魅力があります。この記事を読めば、道の駅どうしの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いなしです。


【関東】道の駅ならここに行くべし!関東の道の駅おすすめランキング 10

【関東】道の駅ならここに行くべし!関東の道の駅おすすめランキング 10

都心から少し離れたところにある道の駅。日帰りで気軽に行くことも出来るし、旅行に行った先で訪れることも出来ます。今回は、関東エリアで特に人気のある道の駅ランキング10をご紹介します。


最新の投稿


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ新型「AMG GT 63 S E」発表!4リッターV8+モーターで816馬力を発揮

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、2025年2月12日、スペシャリティクーペ「AMG GT クーペ」の新たなトップパフォーマンスモデル「AMG GT 63 S E PERFORMANCE Coupe」を発表しました。同日より、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて販売を開始しています。


コンパクトカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

コンパクトカーの高額成約事例多数!セルカが希少車に強い理由を徹底解説します

他を圧倒する高額成約で人気急上昇中の車売却サービス、セルカ。セルカの魅力とコンパクトカーの実際の成約実績を紹介します。


MOTA 車買取