トップへ戻る

大分県で立ち寄りたい人気の道の駅ランキング10

大分県で立ち寄りたい人気の道の駅ランキング10

大分県には道の駅がたくさんあり、地域の特産品を探したり、そこでしか食べられない名物を味わったりすることができます。 そんな人気の道の駅を10ヵ所選び、ランキング形式でまとめてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


①道の駅 原尻の滝

豊後大野市にある道の駅で、東洋のナイアガラと呼ばれる原尻の滝が目の前にある、絶景を楽しめるのが特徴です。
春には100種類、300万本ものチューリップが一斉に咲き誇り、絶景をさらに見事にしてくれます。
新鮮な地元産の野菜の直売所で買い物が楽しめるほか、白いカツ丼はぜひ味わって帰りたい名物です。

アクセス情報

②道の駅 宇目(うめ)

宮崎県との県境にあるため、自然豊かな中にウッディな外観の建物が溶け込み、都会の喧騒を忘れて過ごせる道の駅となっています。
椎茸の産地として知られる大分県ですが、原木椎茸の発祥地ということから椎茸関連の商品が豊富です。
レストランではイノシシやシカ肉を使った料理が揃っているのが特徴で、ラーメンやステーキに使われており、珍しいグルメが堪能できます。

アクセス情報

③道の駅 竹田

湧水池がある道の駅は、湧水の町として知られる竹田ならではの、素朴で落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
ここではイチゴ農家が隣接していて、毎年12月下旬から翌年5月中旬まで道の駅でイチゴ狩りを楽しむことができるとあって、多くの人が訪れます。
九州で生まれたさがほのかに紅ほっぺ、ゆふおとめという3種の異なるイチゴを食べられるとあって、この時期に訪れたらイチゴ狩りは外せません。

アクセス情報

④道の駅 さがのせき

佐賀関半島のすぐ近くにある道の駅のため、今やブランド魚となった関あじや関さばの一夜干しが有名です。
この一夜干しを目当てに買い物に訪れる人も多く、干物なら買って帰れるという人はぜひ購入するのがオススメです。
買って帰れないという場合には、関さば丼と関あじ丼を味わうことができますので、その場で食べるといいでしょう。
ただし、数量限定なので早めに行く必要がありそうです。

アクセス情報

⑤道の駅 やまくに

耶馬渓を訪れる観光客に人気の道の駅で、特にうどんかそばを注文すると25種類以上もの料理が食べ放題になるうどん・そばバイキング目当てに訪れる人が多いのが特徴です。
また、唐揚げの町として全国区の知名度となった中津にある道の駅だけに、鶏肉の半身を丸ごと豪快に唐揚げにした定食が食べられるなど、グルメが多く訪れる道の駅となっています。

アクセス情報

⑥道の駅 耶馬トピア

昔からそばを栽培してきた本耶馬渓にある道の駅ということで、地元産のそばに徹底的にこだわっているのが特徴です。
大分県及び地元でとれた物産品を販売するよりも、そば処 石臼亭で提供している洞門そばに一番力を入れているほどで、そば好きならぜひとも立ち寄りたい道の駅です。
そばで作ったそばんこ万十やそば焼酎、そば珈琲まで、そばを使った加工品が数多く揃っており、珍しいお土産を探すにもオススメと言えます。

アクセス情報

⑦道の駅 あさじ

大分県を代表するブランド牛である豊後牛を堪能できる道の駅であることから、肉好きにはうってつけと言えます。
しかも、ただの豊後牛ではなく豊後牛の中の豊後牛と呼ばれる良質の赤身と霜降りのあさじ牛が食べられるのも人気です。
そのとろけるような口当たりは、肉好きにはたまらない極上グルメになるでしょう。
丸太を用いたスケルトンログ工法で建てられた建物もおしゃれで、加工品も豊富に揃っていることから、ぜひとも立ち寄りたい道の駅です。

アクセス情報

⑧道の駅 いんない

オオサンショウウオの水槽がある珍しい道の駅で、天然記念物を鑑賞したついでに特産品の買い物が楽しめます。
院内町は全国でも有数の柚子の産地として知られていることもあって、とりわけ柚子を使った加工品がたくさん揃っているのが特徴です。
塩にコショウ、ドレッシングに七味といった調味料から、ジャムや羊羹、さらには入浴剤まであり、柚子好きにはたまりません。
柚子を使ったフレッシュな味わいのソフトクリームとジューシーな唐揚げがテイクアウトの人気グルメです。

アクセス情報

⑨道の駅 せせらぎ郷かみつえ

こぢんまりとした道の駅で、物販品は決して多くないものの、地元の特産品を買えるのが魅力です。
九州一の生産量を誇るわさびが有名で、ほのかなわさび味と香りがするということで、その珍しさからわさびソフトクリームが人気を集めている、素朴な雰囲気に癒される道の駅となっています。

アクセス情報

⑩道の駅 やよい

大人気の温浴施設を備えた道の駅で、毎週金曜日のイベント風呂を楽しみにしている地元の人も多くいます。
物産品は海の幸に山の幸、さらには川の幸まで揃っていて、買い物好きも大満足間違いなしです。
特産品の一つである生姜は健康ブームもあって、生姜の粉末や、道の駅オリジナル・やよいの生姜ティーなどがお土産に買い求められています。

アクセス情報

まとめ

大分県で人気の道の駅をランキングごとにまとめてみましたが、道の駅好きなら人気やランクの順位などは関係なく、それぞれの魅力を探すために訪れたくなることでしょう。
ドライブを兼ねて出かけて行けば、充実した休日になります。

関連する投稿


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

免許停止(免停)とは?免停になる違反点数や免停期間、講習に関する疑問を解決

交通違反や交通事故によって違反点数が加算され、一定の点数を超えると免許停止(免停)になります。免停となる点数や免停期間、免停講習はどのようなことをするのかなど、免停に関する疑問をわかりやすく紹介します。


春の”ドライブのおとも”に!車で食べたい新商品3選

春の”ドライブのおとも”に!車で食べたい新商品3選

暖かくなり、過ごしやすい春がやってきました。どこかに遊びに出かけたいけど、人と密になってしまうお出かけスポットに行くのはまだ心配。そんなとき、愛車でドライブを楽しむことで、気分転換をしている方も多いのでは?今回は春の”ドライブのおとも”にピッタリな、お菓子やドリンクをご紹介します。


おすすめベビーシートをご紹介!選び方やルールも知っておこう!

おすすめベビーシートをご紹介!選び方やルールも知っておこう!

赤ちゃんを車に乗せるためには、ベビーシートが必要です。ベビーシートは主に新生児・乳幼児用のシートを指します。今回はこのベビーシートの選び方やおすすめのベビーシートを紹介します。


最新の投稿


3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

3年ぶりの開催!中国最大規模「北京モーターショー2024」開催概要まとめ

「北京モーターショー2024」は、3年ぶりに開催される、中国最大規模のモーターショーです。今回は、北京モーターショーの開催概要や楽しむポイント、前回2020年の開催で注目された車たちをまとめました。


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い