トップへ戻る

「最も出費に見合う価値がある車」と認定された日本車知ってる?

「最も出費に見合う価値がある車」と認定された日本車知ってる?

マツダは3月29日、『ロードスターRF』が米国の自動車メディア協会から、「Best Bang for the Buck」賞を受賞した、と発表しました。そんなマツダのロードスターRFについてまとめてみます!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


マツダ ロードスター RF、「最も出費に見合う価値がある車」と認定

マツダは3月29日、『ロードスターRF』が米国の自動車メディア協会から、「Best Bang for the Buck」賞を受賞した、と発表しました。

Bang for the Buckとは、「出費に見合う価値がある」、を意味しています。

ロードスターRFの米国ベース価格は、3万1555ドル(約352万円)。最高のコストパフォーマンスを備えていることが、認められた形となります。

受賞を受けて、北米マツダは、「ロードスターRFはスポーツカーに求められるすべてを実現している」とコメントしています。

そんな、名車、マツダのロードスターRFについて知りたい

レッドドット アワードでは、最高賞を受賞したマツダ ロードスター RF

マツダは、「Mazda MX-5 RF(日本名:ロードスター RF)」が国際的デザイン賞「2017年レッドドット賞:プロダクトデザイン」の最高賞である「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞したと発表しました。

ベスト・オブ・ザ・ベスト賞はレッドドット賞のプロダクトデザイン部門における最高の賞で、特に優れている工業製品に贈られるもの。MX-5は2015年にソフトトップモデルで同賞を受賞しており、リトラクタブルハードトップと両モデルでの受賞となる。

レッドドット賞は、独ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンターが主催する約60年の歴史を持つデザイン賞。世界各国から応募された幅広いカテゴリーの工業製品から、デザインの革新性、機能性、人間工学などの9つの基準に基づき審査され、クオリティの高いデザインに贈られる「レッドドット賞」をはじめ、その中でも最高位の「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」のほか、特別賞である「オーナラブル・メンション賞」などがある。今年の授賞式は7月3日に独エッセンにて行われる。

マツダでは、2013年の「Mazda6(日本名:アテンザ)」、2014年の「Mazda3 (日本名:アクセラ)」のハッチバックモデル、2015年の「Mazda CX-3」がレッドドット賞を受賞したほか、2015年に「Mazda2(日本名:デミオ)」が「オーナラブル・メンション賞」、「Mazda MX-5」が「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞している。

試乗してみた感想は?

今回は「VS」に試乗しましたが、ヘッドレスト一体型で質感の高い本革を使用したシート。ステッチもこだわっていて、中央部分は野球のボールみたい。座ったときの座面の安定感もなかなかです。さらに「VS」と「RS」には、ヘッドレスト部分にスピーカーが両席共に内蔵され、しかも標準装備。より音楽などに耳を傾けたいときにはシートに寄り添えばOK。

ちなみに「ロードスター Sパッケージ」とRFでは車重がRFのほうが90kg重く、屋根の重さだけでも45kg増えていますが、RFは排気量を2リットルにアップサイジングしたため、力不足を感じることはありません。確かにロードスターほどの軽快さは味わえないかもしれませんが、RFでは屋根を閉じても開けても「軽快な大人のロードスター」を味わうことができます。

【マツダ ロードスターRF 試乗】カップルで乗りたい!大人のロードスター…吉田由美 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/article/2017/04/02/292967.html

マツダ『ロードスター』といえば、車両重量のこともあって従来は幌の屋根。先代のモデルからはハードトップも追加採用されていて、「RHT(リトラクタブルハードトップ)」というネーミングでした。

マツダ新型ロードスターRF発売!気になる燃費、価格、安全性は?2017

http://matome.response.jp/articles/51

マツダの新型ロードスターRFがついに発売されました。今回はこの注目の新型の安全性や走行性能はどうなのか、旧モデルとどこが違うのかを詳しく調べました。ロードスターRFの魅力をいっぱいに詰め込んだ内容になっています。ロードスターRFが気になっている人もそうでない人もぜひ!

関連する投稿


マツダ「ロードスター」をマイナーチェンジ! 大幅改良で何が変わった?

マツダ「ロードスター」をマイナーチェンジ! 大幅改良で何が変わった?

マツダは、2023年10月5日、小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」および、「マツダ ロードスター RF (リトラクタブルハードトップモデル)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日、予約受付を開始しており、実際の発売は2024年1月中旬となる予定です。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

2012年に初代CX-5がデビューして以降、クリーンディーゼルから電気自動車まで揃う豊富なラインアップと、こだわりの商品性で人気を獲得しているマツダのSUV。2022年にはニューモデルも複数発売予定となっていて、期待している方も多いのではないでしょうか。北米市場向けのCX-50が量産開始されて新世代商品群の幕開けも間近な現時点で、わかっている情報をまとめて紹介します。


マツダMX-30EVの最新情報まとめ!ロータリー搭載はいつ?価格は?

マツダMX-30EVの最新情報まとめ!ロータリー搭載はいつ?価格は?

国産メーカーの電気自動車は、ラインアップがあまり増えない状態が続いていましたが、2022年には新型モデルも続々登場して市場が活性化される見通しです。そんな中で、マツダの電気自動車として現在市販されている唯一のモデルとなる「MX-30 EVモデル」の進化にも注目が集まっています。ここ数年の間噂され続けてきたロータリーエンジン搭載のMX-30は登場するのか?最新情報をまとめました。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。