トップへ戻る

【初公開】三菱のSUV アウトランダースポーツ(RVR)2020年モデル!

【初公開】三菱のSUV アウトランダースポーツ(RVR)2020年モデル!

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は6月20日、『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』に相当)の2020年モデルを初公開しました。それによれば、フロントマスクが一新、より力強さを増しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

【初公開】三菱のSUV アウトランダースポーツ(RVR)2020年モデル!

三菱のSUV アウトランダースポーツ(RVR)

三菱のSUV アウトランダースポーツ(RVR)

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は6月20日、『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』に相当)の2020年モデルを初公開しました。それによれば、フロントマスクが一新、より力強さを増しています。

三菱のアウトランダースポーツ(日本名RVRに相当)ってどんな車?

三菱のアウトランダー スポーツは2010年の発売以来、北米、欧州、オーストラリア、中国など約90か国で累計およそ132万台を販売してきました。

現行三菱のラインナップでは、3番目に販売台数の多い世界戦略車といえます。

アウトランダー スポーツは日常生活からレジャーまで、幅広い用途に応える都市型コンパクトSUVです。

軽量でコンパクトなボディとSUVならではの見晴らしの良いアイポイントなどにより、取り回しが良く運転しやすいのが特徴を持つ。2020年モデルでは、大幅な改良を実施しています。

2020年モデルのアウトランダー スポーツ 最新情報

フロントマスクが刷新

《photo by Mitsubishi Motors》 三菱アウトランダー・スポーツ(RVRに相当)の2020年型

《photo by Mitsubishi Motors》 三菱アウトランダー・スポーツ(RVRに相当)の2020年型

2020年モデルのアウトランダー スポーツは、三菱自動車のブランドメッセージである「Drive your Ambition」を具現化するデザイン理念、「Robust & Ingenious」に基づき、外観のデザインを大幅に変更しました。

また、エクステリアのデザインコンセプトは、「Impact and Impulse」です。

三菱自動車によると、タフさに加えて、洗練された独創的なデザインにより強いインパクトを与え、新しい何かにチャレンジしたいドライバーの衝動を掻き立てるデザインを目指しています。


フロントは、「ダイナミックシールド」のデザインコンセプトを進化させた。具体的には、左右から中央に向かって包み込むバンパーのプロテクト形状とフロントグリル部を、水平・垂直基調のスクエアなラインで構成。バンパー下部をスキッドプレート形状とすることで、力強さや堅牢さを表現した。また、フードに厚みを持たせたことにより、存在感を高めたフロントフェイスを狙う。

LEDを多用したフロントのランプデザインでは、ウインカーとフォグランプをバンパーサイドに配置した。この特徴的なランプレイアウトにより、三菱らしい独自性を演出している。

インテリアは?タッチスクリーンを8インチに大型化

インテリアは、最新の車載コネクティビティを採用します。

スマートフォン連携ディスプレイオーディオの「SDA」を改良、タッチスクリーンのディスプレイサイズを、従来の7インチから8インチに大型化。また、USBメモリーに保存されている動画を、車両停止時に限って、SDA画面上で視聴できるようにしました。

よりワイドなデザインへ

《photo by Mitsubishi Motors》 三菱アウトランダー・スポーツ(RVRに相当)の2020年型

《photo by Mitsubishi Motors》 三菱アウトランダー・スポーツ(RVRに相当)の2020年型

リアは、ウインカー以外のコンビネーションランプをLEDとし、車幅いっぱいに広がる水平基調の特徴的でシャープなテールランプとすることで、ワイド感を強調。

また、バンパー下部をスキッドプレート形状として、より力強くなっています。

ボディカラーは、鮮やかさと深い輝きを併せ持つレッドダイヤモンド、スポーティでエネルギッシュなサンシャインオレンジ、また上質でシックな印象のオークブラウンを新たに設定しています。

安全性能も向上

2020年モデルには、最新の先進運転支援システム(ADAS)を導入。

衝突被害軽減ブレーキシステムの「FCM」などの予防安全機能や、衝突安全強化ボディ「RISE」などを採用しています。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


三菱 車種情報 RVR SUV

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


【2025年GW渋滞予測】帰省ラッシュは3日~4日、Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

【2025年GW渋滞予測】帰省ラッシュは3日~4日、Uターンラッシュは3日~5日に発生!最大45kmの渋滞も

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2025年ゴールデンウィーク(GW)期間(2025年4月25日から5月6日の12日間)における渋滞予測が発表されました。2025年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


三菱 新型「トライトン」発表!安全装備強化と鮮烈なブルー追加を実施

三菱 新型「トライトン」発表!安全装備強化と鮮烈なブルー追加を実施

三菱は、2025年4月3日に、1トンピックアップトラック新型「トライトン」の運転支援技術の機能向上など一部改良を施した新たなモデルを発表。発表同日より販売がスタートしました。


クルマのカスタマイズに使った総額は平均78.1万円【ホンダアクセス調査】

クルマのカスタマイズに使った総額は平均78.1万円【ホンダアクセス調査】

株式会社ホンダアクセスは、自分のクルマをカスタマイズしたことのある20歳~69歳のドライバーに対し「クルマのカスタマイズに関する調査2025」を実施し、結果を公開しました。


GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

株式会社ミツモアは、春先における車の整備サービスの依頼傾向を調査し、結果を公開しました。


はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

ソニー損害保険株式会社は、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳の男女に対し、『「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査』をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


MOTA 車買取