トップへ戻る

車で使える!雨対策グッズ10選

車で使える!雨対策グッズ10選

近年は台風の影響が強く、雨の日を多く感じる人もいるかもしれません。雨対策はしていますか?車内を濡らさないための傘収納グッズ・シートカバーや、視界を曇らせないグッズなど、様々な雨対策グッズをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

カー用品で雨対策と聞くと、何を想像しますか?

傘ホルダーが一番思い浮かびやすいかもしれません。

雨対策のカー用品は他にも色々あります。

この記事では、雨対策グッズをご紹介します。

1:ナポレックス 車用 傘ケース アンブレラケース ブラック

傘が最大5本まで収納でき、雨が降っていて外で使った傘はもちろんのこと、雨になりそうな時に予備の傘をコンパクトに収納できて本当に便利です。これがあれば濡れた傘で足元が汚れる心配がありません。カラーも目立ちにくくて車内の雰囲気を変えなくて済むので、インテリアにこだわるドライバーも満足することでしょう。

価格:¥894
金額は2019年9月現在のものです

ナポレックス 車用 傘ケース アンブレラケース ブラック

2:カーメイト 車用 傘入れ

傘を4本まで収納できます。ロングタイプなので出し入れもラクラクで使いやすいのが特徴です。また中にある仕切りのおかげで、使った傘と乾いている傘を分けて入れることができます。固定もしっかりとできるの車の振動で動いて邪魔になることもなく重宝します。

価格:¥1,292
金額は2019年9月現在のものです

カーメイト 車用 傘入れ

3:シャープ プラズマクラスター

車内にイオンを発生して快適に過ごせるのが特徴です。カップホルダータイプなのでとってもコンパクトで使いやすいです。これさえあれば梅雨のジメジメした時期も乗り切れそうですね。ターボ機能も付いていて素早くクリーンな空気にしてくれるので、一度使ったら手放せなくなりそうです。

価格:¥6,300
金額は2019年9月現在のものです

シャープ プラズマクラスター

4:BOSCH(ボッシュ) 国産車用フラットワイパー エアロツインJ-フィット(+)

雨の日の運転は視界が悪くなって心配になります。でも「BOSCH(ボッシュ) 国産車用フラットワイパー エアロツインJ-フィット(+)」なら、素早くしっかり拭き取ってくれるから安心です。ワイパーが頼りになるので、高い性能のものを選びましょう。

価格:¥2,525
金額は2019年9月現在のものです

BOSCH 国産車用フラットワイパー エアロツインJ-フィット(+)

5:カーメイト 車用 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO

この「 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO」はシートの下に置くタイプなので、場所をとらず邪魔にもなりません。ドクターデオは「安定化二酸化塩素」を採用していて、イヤなニオイの消臭するだけでなく、除菌もしてくれるスグレモノで、ドライブ中も快適です。

価格:¥1,247
金額は2019年9月現在のものです

カーメイト 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO

6:デンソー(DENSO) エアクリーンフィルター

梅雨時の運転にはエアコンは欠かせません。でもイヤな臭いがしたりカビなどが気になりますね。そんな時には「デンソーのエアクリーンフィルター」でフィルター交換しましょう。定期的に交換すれば車内はいつでもクリーンな状態になります。
金額は2019年6月現在のものです

デンソー エアクリーンフィルター

7:ボンフォーム カーマット 3Dプライム

雨や泥で足元が汚れるのはあまり好ましいものではありません。それが気になるドライバーも多いのではないでしょうか。そこでお勧めしたいのが「ボンフォームのカーマット3Dプライム」です。フロアーの形状にフィットするので違和感がなく使えます。カットラインがあるから、よりピッタリサイズにすることも可能です。

価格:¥801
金額は2019年9月現在のものです

ボンフォーム カーマット 3Dプライム

8:Pptabold 竹炭消臭バッグ

「Pptabold 竹炭消臭バッグ」はおしゃれ感バッチリの消臭剤です。高い消臭効果で梅雨時の臭いもしっかり消臭してくれます。車内にさりげなく置いておけば、インテリアの一部にもなって、一見消臭剤には見えないのがポイントの高いところです。香りで臭いを隠すのではなく、臭いを吸い取ってくれ、おまけに自然由来のものだから安心感もありますね。

価格:¥1,680
金額は2019年9月現在のものです

Pptabold 竹炭消臭バッグ

9:NarsFeng シートカバーエプロンタイプ

梅雨の時期のドライブで、車外に出た時に濡れてしまうこともあるかと思います。でもそのまま座るとシートが気になってしまいますよね。シートの質にもよりますが、本革だったりしたらちょっとショックです。それを防ぐためにこのシートカバーを使うととても効果的です。使用した感じも良く、包み込まれているような柔らかさがウリになっています。

価格:¥3,480
金額は2019年9月現在のものです

NarsFeng シートカバーエプロンタイプ

10:ソフト99(Soft99)ガラコワイパーパワー撥水輸入車用ブレード

「SOFT99 ( ソフト99 ) ガラコワイパーパワー撥水輸入車用ブレード」は、輸入車に特化したワイパーで雨を素早くはじいて、いつでも視界をクリアな状態にしてくれます。これなら梅雨時の長距離ドライブでも安心することができますね。様々な輸入車のアーム先端の形状に合わせて選べる6種類のアダプターがセットされているのも嬉しい点で、幅広い車種に対応しています。だからきっとあなたの愛車にも使えるはずです。

価格:¥2,033
金額は2019年9月現在のものです

ソフト99(Soft99)ガラコワイパーパワー撥水輸入車用ブレード

まとめ

梅雨時だってドライブを楽しみたい方は沢山いると思います。そのためには便利なアイテムを使うことが大切です。それが安全運転にもつながることにもなりますから、一度ご紹介した商品を検討してみてはいかがでしょうか。全体的に比較的安価なので、気軽に使うことができると思います。

  • カービュー査定

関連する投稿


タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

タイヤ交換の値段や交換時期の目安は?持ち込みができるお店と安くするポイントを解説

これからタイヤ交換を考えている方に必要な情報を一覧でわかりやすく解説します。タイヤ交換時期の目安や、タイヤ交換の値段、ガソリンスタンドやオートバックスのようなカー用品店など、自分で選んだタイヤを持ち込みできる店舗とそれぞれのメリット・デメリットをはじめ、タイヤの持ち込み交換を安くするポイントや、ネットでタイヤ購入と交換する店舗予約が同時にできるサービスもあわせて紹介します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

【チャイルドシート】着用義務は何歳まで?免除されることってあるの?

2000年4月1日からチャイルドシートの着用が義務化されました。本記事では、チャイルドシートの着用義務年齢や、着用しない場合の罰則、着用が免除されるケースをわかりやすく紹介します。(※2022年7月更新)


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


最新の投稿


自動運転を搭載した車に期待することは主に「交通事故の減少」と「運転負担の軽減」【株式会社トータス調べ】

自動運転を搭載した車に期待することは主に「交通事故の減少」と「運転負担の軽減」【株式会社トータス調べ】

株式会社トータスは、運転免許を保有する20代~50代の男女を対象に「自動運転搭載車の利用意向に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スズキ新型「キャリイ」初公開!デザイン刷新で登場へ

スズキ新型「キャリイ」初公開!デザイン刷新で登場へ

2025年11月10日、スズキは、軽トラック「キャリイ」および「スーパーキャリイ」、の新たなマイナーチェンジモデルをスズキホームページ内専用サイトで初公開しました。具体的な発売時期については報じられていません。


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。