トップへ戻る

兵庫県内の道の駅一覧~南東部・阪神編~

兵庫県内の道の駅一覧~南東部・阪神編~

今回は兵庫県内の道の駅をご紹介します。阪神地区のほか淡路島へと渡りながら、南東部と阪神編としてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

川西能勢地区~道の駅 いながわ~

能勢の山々は大阪府北部や兵庫県南東部の一部を象徴するかのように、数多くの自然が残されている一方、一部地区では大阪や尼崎のベッドタウンとして住宅地が開発され、北摂地区の一部は住宅地として開発されたものの、まだ手付かずの自然が残っていることから、大嵩市中心部から日帰りで行ける距離という意味合いで、週末はハイキング客などで賑わっています。

この駅は川西能勢地区にある駅で、猪名川高原へハイキング目当てに行かれる方にとっては休憩スポットとして活用しています。この駅の食堂ではうどんではなくそばが販売されており、関西はうどんがスタンダードという土地柄にあって、関東でスタンダードのそばが関西で扱っているという意味では、特産品だけでも珍しいケースです。しかし、汁については関西風味に加工されていますので、関東の方にとっては関西のそばは少し戸惑うかもしれません。

◎住所:〒666-0224 兵庫県川辺郡猪名川町万善竹添70番地1号
◎お問合せ先:072-767-8600
◎営業時間:9:00~17:00
◎休館日:毎週水曜日、年始
◎交通アクセス:新名神高速道路川西インターから12分
◎各種設備
・駐車場→有(EV無)
・特産販売所、情報コーナー、お手洗い、公園
・食事→有(レストラン)

アクセス情報

神戸の道の駅~道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢~

この駅は遊園地と隣接しているため、週末には家族連れで賑わいます。高速道路のインターの近くにあることから、京都や大阪、滋賀方面からマイカーで訪問される親子連れを中心に賑わいます。そういう意味でも、道の駅というよりはちょっとしたテーマパークといったところです。

神戸市内における道の駅は六甲山を超えた北部に2か所あり、そのうち1か所がこの駅です。遊園地などと隣接しているため、まるでちょっとしたテーマパークという色合いが強い駅となっています。また、宿泊施設も併設していますので一泊二日のお出かけに適しています。

◎住所:〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150番地
◎お問合せ先:078-954-1940
◎営業時間:9:00~17:00
◎交通アクセス:山陽自動車道神戸北ICから六甲北有料道路大沢IC降りてすぐ
◎各種設備
・駐車場→有(EV無)
・特産販売所、情報コーナー、お手洗い、公園、遊園地、温室、宿泊施設、温泉、足湯
・食事→有(レストラン)

アクセス情報

神戸北部の道の駅~道の駅 淡河~

この駅がある神戸北部の淡河は、三木市と隣り合わせで比較的ゴルフ場などが多い場所となっています。神戸市内でありながらのどかな田園風景が続いています。また、神戸市内唯一のお城である淡河城があることから、のどかな風景を眺めることができるのも魅力です。

この駅は神戸地区で収穫できるそばの実を活かした手打ちそばをメインに物産品を取り扱っています。兵庫県南東部の山間の環境に恵まれています。駅の外観がちょっとした日本家屋になっているのも、この駅の特徴です。

◎住所:〒651-1603 兵庫県神戸市北区淡河町字弘法垣643番地1号
◎お問合せ先:078-959-1665
◎営業時間:10:00~17:00
◎休館日:年末年始
◎交通アクセス:山陽自動車道三木東インターから9分
◎各種設備
・駐車場→有(EV無)
・特産販売所、情報コーナー、お手洗い
・食事→有(レストラン)

アクセス情報

三木地区の道の駅~道の駅 みき~

三木は東の新潟・燕共々金物の産地として有名です。ここでは家庭用のほか作業をするときの工具や大工さんの道具などに使う金物を製造していることから、金物が産業の一つとして町と一緒に成長していきました。

この駅はホースランドパークが向かい側にあることから乗馬体験を通じて馬と触れ合う機会を持たせることを目的としているのが、この駅のテーマです。また、高木古墳群も近いことから、三木地区の歴史を感じ取ることができる駅です。

◎住所:〒673-0433 兵庫県三木市福井2426番地
◎お問合せ先:0794-86-9500
◎営業時間:9:00~20:00(レストランは11:00~20:30※大みそかは19:00まで)
◎休館日:年末年始(一部施設のみ)
◎交通アクセス:山陽自動車道三木小野インターから5分
◎各種設備
・駐車場→有(EV有)
・特産販売所、情報コーナー、お手洗い
・食事→有(レストラン)

アクセス情報

ついに淡路!~道の駅 あわじ~

ついに本州と離れ、明石海峡大橋を渡って淡路島へと突入しました。かつてはフェリーを介して本州と淡路を横断していたのですが、現在は船に乗らなくても高速道路や高速バスを使えば淡路へ行くことができるようになり、船酔いの心配すらなくなりました。

この駅は淡路島の北部に位置しており、瀬戸内海を挟んで本州を眺めることができ、大阪や神戸から九州や四国へ向けて航海しているフェリーや貨物船などを見ることができ、明石海峡は海上交通の要であることから、この駅が海と縁があることを物語っています。

◎住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1873番地1号
◎お問合せ先:0799-72-0001
◎営業時間:9:00~18:00(レストランは11:30~20:00)
◎休館日:毎週木曜日(レストランのみ)
◎交通アクセス:神戸淡路鳴門自動車道淡路インターから3分
◎各種設備
・駐車場→有(EV無)
・特産販売所、情報コーナー、お手洗い、公園
・食事→有(レストラン)

アクセス情報

まとめ

日本海と太平洋(大阪湾)、瀬戸内海といった複数の海に囲まれたところにある道の駅を見ても、北部は日本海の自然、中部は六甲や中国山地、南部は淡路島と、それぞれの自然に囲まれたところにあることが特徴といえます。道の駅に立ち寄りながら、自然を堪能してみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


道の駅

関連する投稿


【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

【道の駅】伊達の郷りょうぜんってどんな場所?その魅力を徹底解説

道の駅、伊達の郷りょうぜんをご存知ですか?福島県伊達市にある道の駅伊達の郷りょうぜんには魅力がたくさん詰まっています!今回は道の駅伊達のりょうぜんについてのアクセス方法や魅力を徹底解説します。この記事を読めば、あなたも思わず訪れたくなるかもしれませんよ。 (※情報は2019年4月現在のものです)


山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

山梨の道の駅と言えば“道の駅 なるさわ”!特徴や魅力などまとめ

道の駅なるさわは、富士山を眺めることができたり、新鮮な野菜が格安で購入できるなど魅力がたくさんあります。この記事で、道の駅なるさわの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いないでしょう。


観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

観光名所だらけの宮城県でドライブ三昧!オススメの道の駅10選!

宮城県は観光名所が県内各エリアに点在しています。その分、車移動が中心になると思いますが、そんな時に利用していただきたいのが道の駅です。宮城県の道の駅は個性豊かなスポットが揃っており道の駅巡りをするだけでも宮城の魅力を存分に満喫することが出来ます。そんな宮城県の道の駅おすすめスポットをご紹介します。


道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

道の駅うきはってどんな場所?その魅力をご紹介

福岡県うきは市にある「道の駅うきは」。ここでは道の駅うきはのアクセス方法や魅力をご紹介します。この記事を読めば、あなたも道の駅うきはの良さに魅了されますよ。


道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

道の駅 どうしってどんな場所?その魅力を徹底追及

この記事を読んでいるということは山梨県の道の駅どうしが気になっているのではないでしょうか。道の駅どうしでは新鮮なクレソンが手に入ったり、川遊びができるなど、たくさんの魅力があります。この記事を読めば、道の駅どうしの魅力に触れ、今すぐにでも行きたくなること間違いなしです。


最新の投稿


キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

キッズバイク「WHITEBANG」で4年使える3WAYモデルの魅力を徹底解説

子どもの成長に合わせて長く使える自転車を探している方に人気なのが、キッズバイク「WHITEBANG」です。キックバイクから補助輪付き自転車、そして自転車へと3段階でステップアップできる3WAY仕様が特徴で、2歳から5歳ごろまでの4年間使えると評判です。さらに、価格は12,980円と高いコストパフォーマンスを実現。ブレーキやスタンドも標準装備され、安全性や使いやすさにもこだわっています。ここでは、そんなキッズバイク「WHITEBANG」の魅力を、特徴・仕様・人気の理由・購入情報まで徹底的に解説します。


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。