トップへ戻る

【解説】関西みらい銀行のマイカーローン┃金利や審査、申し込み方法等まとめ

【解説】関西みらい銀行のマイカーローン┃金利や審査、申し込み方法等まとめ

マイカーは、人生の中で不動産の次に大きな買い物と言われています。必要となる金額も大きなものになります。マイカーを購入したい人にとって、頼りになるのが銀行のマイカーローンです。数ある銀行の中でも、今回は関西みらい銀行のマイカーローンについてご紹介します。(この記事の内容は2023年1月時点の情報です)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

関西みらい銀行とは

2000年に株式会社近畿銀行と株式会社大阪銀行が合併して出来た近畿大阪銀行と、山城無尽株式会社にルーツを持つ関西アーバン銀行が、2019年に合併して誕生したのが株式会社関西みらい銀行です。

金利とは

金利とは、金融機関からお金を借りると発生する利息の事です。固定金利や変動金利など、いろいろな種類があります。また、金利は貸出期間、担保の有無、用途などの諸条件によっても変わってきます。

関西みらい銀行の金利はいくら?

関西みらい銀行のマイカーローンは購入型と借換型があり金利はどちらも同じで次の通りです。

金利体系:変動
年率1.200%〜3.800%

金利体系:固定
・返済期間が5年以内の場合
年率2.250%〜4.050%
・返済期間が5年を超える場合
年率2.400%〜4.200%
※上記の融資金利に保証料は含まれています。
※団体信用生命保険も合わせて加入しようとすると、融資金利に年0.3%が上乗せされます。

審査とは

マイカーローンにおける審査とは、申し込みの際に申告した情報に間違いがないかを確かめる事をいいます。確認される内容は、住所、勤務先などになります。職場へは在籍確認の電話連絡が行われる場合があります。

また、過去の取引での信用情報もチェックされます。信用情報と言うのはローンやクレジットの契約や支払い状況のことです。借りているお金の返済が遅れたりした場合は、審査に通りにくくなる場合があります。

関西みらい銀行の仮審査は最短何日で可能?

・最短2~3営業日のようです。

関西みらい銀行の審査は最短何日で可能?

・最短3日(銀行休業日を除く)のようです。

関西みらい銀行の特徴やキャンペーン

関西みらいマイカーローンの特徴と、2023年1月時点で開催中のキャンペーンを紹介します。

特徴

・担保・保証人不要で、1,200万円まで融資可能です。

・借り換えも含め、新車中古車バイクやレジャーボートの購入、自転車、カーポートの設置、車検、教習費用など様々な車に関わる資金に利用可能です。

・マイカーローン(購入型)は予約型商品なので、購入する車種、購入先が決まっていない場合でも、申込ができます。

キャンペーン

金利優遇キャンペーン

実施期間:2022年11月1日~2023年3月31日

期間中に仮審査を申込みする方で、以下の取引条件①または②を満たす方は、下記金利からさらに優遇されます。

条件① 以下を満たす方は▲0.7%優遇
・ローンの借入れと同一口座で関西みらい銀行所定の住宅ローンを利用中で、「りそなグループアプリ」をセットアップの方

条件② 以下をすべて満たす方▲0.5%優遇
・「りそなデビットカード」保有(またはローン契約までにお申込み)
・「りそなグループアプリ」セットアップ
変動金利型の場合
年1.90%~年3.80%

※条件①②の併用はできません。また、関西みらい銀行で現在利用中のローンに関して、過去返済の遅れや返済の猶予がある方については対象外です。

関西みらいマイカーローンの申し込み方法

関西みらいマイカーローンの申し込みの流れは下記になります。

1.仮申込み
※関西みらい銀行の口座がない場合、契約手続までに関西みらい銀行の口座開設が必要です。

2.仮審査
仮申し込みで申告した住所・職場へ在籍確認の電話連絡をする場合があります。

3.仮審査結果の連絡
※入力いただいたメールアドレス宛て、または電話、郵送での連絡があります。

4.本申込み
※必要書類の提出をします。

5.本審査
※審査結果に関わらず、提出書類は返却されません。

6.本審査結果の連絡
※入力いただいたメールアドレス宛て、または電話、郵送での連絡があります。

7.契約
※来店・郵送でも契約可能ですが、WEB契約なら来店不要で、休日も手続きできます。

必要書類は?

マイカーローン申し込みに際して、必要となる書類は下記です。

・本人であることを確認できる資料(運転免許証やパスポートなど)

・使いみち・振込先を証明できるのも
購入の場合:自動車販売会社が発行する見積書や注文書など
借り換えの場合:ローン対象車両の車検証、借り換え対象の他社自動車ローンの返済予定表、借り換え対象の他社自動車ローンの返済用口座通帳(6ヶ月以上の返済状況が確認できるもの)

・収入証明書(住民税決定通知書など)

※収入証明書は、契約金額が300万円以上の場合に必要です。
※申込時の年収金額とお手続きの際の収入証明書(原本)の金額が異なる場合、再度審査される場合があります。
※審査の結果によって、その他の必要書類の提出を求められる場合があります。

来店の必要有無は?

WEB契約なら、原則来店不要です。

まとめ

今回は、関西みらい銀行のマイカーローンについてお伝えして来ました。関西地域を中心に267店舗を持つ関西みらい銀行は、地域に根差した銀行として、長いルーツを持っています。マイカー購入の際にもきっと力になってもらえるでしょう。関西地域にお住まいの方はぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

関西みらい銀行の公式サイトはこちら

【おまけ】カーローン申込ランキング

カーローン関連の記事はこちら

  • カービュー査定

関連する投稿


自動車購入とローン利用者の割合が一番多いのは40代!頭金は多く支払いたい人とそうでない人の両極端の結果に【ネクステージ調査】

自動車購入とローン利用者の割合が一番多いのは40代!頭金は多く支払いたい人とそうでない人の両極端の結果に【ネクステージ調査】

株式会社ネクステージは、全国の20歳~59歳男女を対象に、「自動車購入とローン」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


マイカーローンで車を買うなら「クラウドローン」がおすすめ!低金利の銀行ローンを最適マッチング

マイカーローンで車を買うなら「クラウドローン」がおすすめ!低金利の銀行ローンを最適マッチング

車の購入資金として、マイカーローンの利用は選択肢のひとつです。預貯金が少なくても車を購入でき、もしものときに備えて手元にお金を残しておくことも可能です。実際に3~4割程度の方はローンを利用して車を購入しているのだとか。しかし、マイカーローンは主に銀行や自動車販売店で取り扱っており、どう選んでいいかわからないという方も多いはずです。そこで今回は、自分に合ったマイカーローンを効率的に探せる「クラウドローン」を紹介します。


【カーローン】横浜銀行のマイカーローン 金利・審査の最短日数ほかまとめ

【カーローン】横浜銀行のマイカーローン 金利・審査の最短日数ほかまとめ

車が欲しいと思った時、マイカーローンを利用する方は多いですよね。しかし、どの銀行で借りるのがいいかわからない、という方も多いのでは?カーナリズムではそんな方向けに各社のカーローンをピックアップ!本記事では横浜銀行のマイカーローンの金利や、来店が必要なのか、また最短何日で審査回答が可能なのかについてもまとめています。(この記事の内容は2023年3月時点の情報です)


【解説】常陽銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

【解説】常陽銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

自動車を購入しようと思った時、今持っているお金では足りない場合や貯金を切り崩していいか不安になることがあると思います。そこで頼りになるのが、マイカーローンという仕組みです。今回は常陽銀行のマイカーローンについて解説します。(この記事の内容は2023年3月時点の情報です)


【解説】北洋銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

【解説】北洋銀行のマイカーローン|金利や審査の最短日数、申し込み方法等まとめ

みなさんはマイカーローンという仕組みを知っていますか?マイカーローンとは、自動車を買うときのお金を貸してもらえる仕組みのことです。マイカーローンを利用できる金融機関などはいくつかありますが、今回は北洋銀行のマイカーローンについてみていきます。(この記事の内容は2023年3月時点の情報です)


最新の投稿


スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキは2025年9月16日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e ビターラ(e VITARA)」を正式発表しました。2026年1月16日より、販売を開始する予定です。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

関東工業自動車大学校は、20代の車未所持者を対象に車の購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。