トップへ戻る

トヨタ・コンパクト・カー・カンパニー宮内プレジデントに聞く!コンパクトカーの今

トヨタ・コンパクト・カー・カンパニー宮内プレジデントに聞く!コンパクトカーの今

トヨタ自動車が意思決定の迅速化を狙いに製品開発から生産までを一貫して責任を負うカンパニー制を導入し『ヴィッツ』や『アクア』などの主力小型車を手がける「Toyota Compact Car Company」は、トヨタにとっての大黒柱でもある。プレジデントに、コンパクトカーの今について伺った。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ヨーロッパに負けないBセグ車をつくる

トヨタ自動車が意思決定の迅速化を狙いに製品開発から生産までを一貫して責任を負うカンパニー制を導入してから10か月が経過しました。『ヴィッツ』や『アクア』などの主力小型車を手がける「Toyota Compact Car Company(トヨタ・コンパクト・カー・カンパニー)」は、トヨタにとっての大黒柱でもある。年内に発売予定の次世代タクシーも抱え、同カンパニーが世に与えるインパクトは決して小さくないです。

大規模マイナーチェンジを果たしたヴィッツの発表に合わせ、同カンパニーのプレジデントを務める宮内一公専務役員に、トヨタのコンパクトカーの今、そして“ミライ”を訊きました。


◆Toyota Compact Car Companyの役割とは
----:カンパニーの導入から10か月が経過して、仕事の仕方はどう変わりましたか

宮内プレジデント(以下:敬称略):例えば何か問題が発生すると、以前なら「その問題はそこの領域の問題だ」みたいなとらえ方をして、自分の領域は守るという力が働いて、もともとの対策を決めるまでに時間がかかっていた。

だが今は何か問題が起これば、各部長のところに情報が広がるので、みんなが集まって一緒になって対策を考える。設計変更をやるとなった時には、生産のメンバーも含めてコミュニケーションしているので、問題解決のリードタイムが今は短くなっている。

----:先進技術開発カンパニーやパワートレーンカンパニーとの連携もやりやすくなっているのでしょうか

宮内:我々は小さなカンパニーだが、先進技術開発カンパニーやパワートレーンカンパニーは大きな組織。そこは多分、ずうずうしく提案していかないと、反対にカンパニー間の溝ができると思っている。プレジデント同士では色々なところで会って、声を掛け合っている。

----:例えば新しい先進技術がいくつかあれば、「うちでは次はこれを使いたい」というような形で働きかけていくということでしょうか

宮内:これまでのトヨタの価値観でいくと、レクサスから順番に最新の技術が入っていって、小さいクルマは順番が来るまで待つという状況だった。

しかしカンパニー制に変わってからは、僕らはコンパクトカー市場のお客様を背負っているので、先進技術開発カンパニーの伊勢清貴プレジデントには『早くうちでも使わせてくれ』と働きかけることを積極的にやっている。急に変わるわけではないが、実際に色々と許可をもらったものもある。少しでも商品のレベルを上げていく形にしていきたい。

ビッグマイナーチェンジを受けたトヨタヴィッツ

気になる!新型ヴィッツの性能とは

トヨタのコンパクトカーをけん引してきたヴィッツの特徴は?

http://matome.response.jp/articles/288

ヴィッツは欧州基準でBセグメントに属するハッチバックモデルで、トヨタのコンパクトカーを長らくけん引してきた人気の車種です。

トヨタ自動車のコンパクトカー『ヴィッツ』は一部改良を機にハイブリッドモデルが新たに追加されたことに加えて、外観も大きく変わったのが特徴となっています。

ヴィッツを手がけるトヨタコンパクトカーカンパニーでデザイン部長を務める服部繁也氏は「マイナーチェンジする前は国内向けの顔とヨーロッパ向けの顔が少し違っていた。ヨーロッパの顔は『RS』グレードとして国内に入れていて、それ以外のグレードは国内専用の顔つきだった。今回は、ヨーロッパも国内も顔一本でいこうということで、ヴィッツの主戦場であるヨーロッパでデザインを行った」と明かしています。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【2025年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

【2025年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

日本特有の「5ナンバーサイズ」の車は、新車では少なくなってしまったものの、日本国内では使いやすいサイズです。都市部や山道などで取り回しが良く、それでいて室内も決して狭くないことが特徴です。今回は、おすすめのコンパクトカーを10台紹介します。


最新の投稿


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

アルファ ロメオ新型「ジュリア」発表!665万円のお買い得モデル登場

2025年7月24日、Stellantisジャパンは、アルファ ロメオのスポーツセダン「ジュリア(Giulia)」の新モデル「スプリント(SPRINT)」を発表しました。発表同日より、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて販売開始しています。