トップへ戻る

ダイハツ ムーヴキャンバス!内装や口コミ、中古車情報を徹底解説

ダイハツ ムーヴキャンバス!内装や口コミ、中古車情報を徹底解説

可愛いデザインについ見惚れてしまうダイハツ ムーヴキャンバス。女性から高い支持を受ける車です。今回は、ムーヴキャンバスのスペックや中古車情報をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ダイハツ ムーヴキャンバスとは?

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバスは、ムーヴの派生車種で、軽トールワゴンタイプの車です。

女性ユーザーをメインターゲットに開発をされており、丸みを帯びたデザインや、可愛いカラーを採用しています。

また両側スライドドアや各種収納といった機能性も兼ね備えています。

ムーヴについて詳しく知りたい方はこちら

ダイハツ ムーヴキャンバスの燃費・スペック

ダイハツ ムーヴキャンバスの燃費・スペックをご紹介します。

燃費

2WD JC08モード28.6km/L
2WD WLTCモード20.6km/L
4WD JC08モード27.4km/L
4WD WLTCモード19.6km/L

ダイハツ ムーヴキャンバス スペック

 【 ムーヴキャンバス】 基本スペック

ボディサイズ(全長×全幅×全高)
3,395mm×1,475×1,655mm(ホイールベース:2,455mm)
最大乗車定員
4名
車両重量
910~970kg
エンジン種類
直列3気筒DOHC
最高出力(kW(PS)/rpm)
38kW (52PS)/6,800rpm
最大トルク(N・m/rpm)
60N・m (6.1kgf・m)/5,200rpm
駆動方式
前輪駆動(2WD)、四輪駆動(4WD)
トランスミッション
CVT

※情報は2020年2月現在のもの

ダイハツ ムーヴキャンバスの色・エクステリア(外装)

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバスの色は、全15色となっていて、2トーンが7色、1トーンが8色と自分好みの色を見つけることが出来ます。

また、2019年4月からは、上記に加えてホワイトアクセント リミテッド SA Ⅲとブラックアクセント リミテッド SA Ⅲが追加されており、さらなるカラーバリエーションを楽しむことが出来ます。

ダイハツ ムーヴキャンバスのターゲットは、ズバリ「自身のライフスタイルを楽しむ女性」です。女性に人気の丸みを帯びたデザインでオシャレさと可愛らしさを兼ね備えています。

また、ダイハツ ムーヴキャンバスの特徴として、全高1,700mm以下の軽自動車では初めての両側スライドドアとなっています。

一部のグレードでは、パワースライドドアが標準装備になっているものもあり、ワンタッチでドアの開閉を行うことも出来ます。スライドドアだと、狭いスペースでもドアをぶつけることなく開けることが出来、荷物を積み込んだり、子供を乗せたりするのもしやすくなります。

ダイハツムーヴキャンバス

ダイハツムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバスのインテリア(内装)

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバス

ダイハツ ムーヴキャンバスのインテリアは、シンプルなデザインですが、ところどころにアクセントカラーが入っていて、オシャレな空間になっています。

また、一部のモデルを除きますが、後部座席に装備されてる置きラクボックスを活用することで、荷物の収納&置くスペースをさらに確保することが出来ます。

さらにグレードによっては、フロントドアに紫外線を約99%カットする「スーパーUV&IRカットガラス」があったり、花粉やPM2.5を除去してくれる「スーパークリーンエアフィルター」も装備されています。

加えて、メーカーオプションで、運転席のシートヒーターや、フロントウインドウガラスとフロントワイパーの凍結を防いでくれるウインドシールドディアイサーがセットになった「ウォームパック」をつけることも出来るため、車内の快適性は非常に高くなっています。

ダイハツ ムーヴキャンバスはかわいいカラーで女性からも人気!

ダイハツ ムーヴキャンバスの人気のポイントの一つが、カラーバリエーションの豊富さです。

全15色の色展開に加えて、ホワイト&ブラックアクセントリミテッドが追加されたことで、さらに選べる幅が広がっています。

特に人気なのは、やはりツートーンのタイプでしょうか。街中でも走っているのをよく見かけます。
デザインもそうですが、このツートーンのカラーバリエーションは、ムーヴキャンバスならではの仕様です。

ダイハツ ムーヴキャンバスはカスタムすることでさらにお洒落に!

ダイハツ ムーヴキャンバスをカスタムするためのパーツが多数販売されています。

カスタムの横道なのは、やはりホイール。
デザイン性の高いものもあり、さらにオシャレを求めることが出来ます。

あとは、フロントグリルの部分をカスタムする方も。
ラジエター保護のために付けている方もいらっしゃるみたいなので、車を長く使いたい方は検討してみてもいいのではないでしょうか。

また、こだわる方はマフラーをカスタムしたりされます。
パワー性能を変えたかったり、音を変えたい方は、チェンジしてみてはいかがでしょうか。

ダイハツ ムーヴキャンバスはシートカバーも充実

オシャレにカスタムしたいけど、自分で車のパーツをいじるのはハードルが高いと悩まれる方には、シートカバーがおすすめです。

つけるだけで社内の雰囲気がガラッと変わって、シートを保護することも出来ます。
ムーヴキャンバスを購入する際にディーラーで買うことも出来ますし、他にも色々なシートカバーが売られているので、気になるものがあればチェックしてみてください。

値引きは出来る?ムーヴキャンバスの価格・新古車情報

ムーヴキャンバスの新車価格は、下記の通りとなっています。
【標準グレード】
L “SA Ⅲ”
2WD:1,276,000円~
4WD:1,402,500円~

X “SA Ⅲ”
2WD:1,430,000円~
4WD:1,556,500円~

G “SA Ⅲ”
2WD:1,518,000円~
4WD:1,644,500円~

【リミテッド SA Ⅲ】
メイクアップ、ブラックインテリア、ホワイトアクセント、ブラックアクセントの4種類がありますが、各グレードの価格は同じになっています。
X
2WD:1,507,000円~
4WD:1,633,500円~

G
2WD:1,584,000円~
4WD:1,710,500円~
※2020年1月現在
※情報は公式サイトより

車両価格に加えて、オプションやアクセサリなどを追加していくと、大体200万円前後になるかと思われます。

ムーヴキャンバスの値引き情報に関してですが、買うところでも差はありますが、車両価格からの目標値引きは16万、オプション値引き相場が20~30%となっています。

また、中古価格ですが、平均的に150万円前後(2020年2月現在)となっています。

ムーヴキャンバスは、人気のある車なので、中古価格があまり下落することがありません。
カスタム内容等で気に入ったものがあればチェックしてみてください。

ダイハツ ムーヴキャンバスはデザインも性能も兼ね備えた実力派!

今回はダイハツ ムーヴキャンバスの色々な情報をご紹介させていただきました。今後の購入時の参考になれば嬉しいです。

可愛いカラーやデザインだけでなく、様々な機能なども兼ね備えているムーヴキャンバスは、パワー性能や燃費部分では酷評もありますが、普段使いでの評価は非常に高い車です。

自分でカスタムすることで、さらにオシャレにすることも出来るので、自分らしいムーヴキャンバスにしてみてくださいね。

【無料】ガリバーにムーヴキャンバスの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【2023年最新】今乗りたい!かわいい軽自動車のおすすめ10選

【2023年最新】今乗りたい!かわいい軽自動車のおすすめ10選

運転のしやすさや経済的な維持費などが魅力の軽自動車。たくさんのバリエーションがある中で、どれを選んだらいいか迷っている方も多いと思います。ここでは最新の流行を取り入れた、かわいいデザインが魅力の軽自動車を紹介します。


ホンダ 新型N-WGN発表!軽ハイトワゴンで比較されるライバル車も紹介

ホンダ 新型N-WGN発表!軽ハイトワゴンで比較されるライバル車も紹介

ホンダ N-WGN(エヌ ワゴン)は、ホンダの軽乗用車の中で軽ハイトワゴンに属するモデルです。今回は、N-WGN(エヌ ワゴン)がどのような魅力を持ったモデルなのか解説するとともに、N-WGN(エヌ ワゴン)と同じ軽ハイトワゴンのライバル車も紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


【2025年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年】新車で買える!現行MT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

車との一体感をより感じやすい運転感覚が熱烈な支持を受けるMT車ですが、もはやスポーツカーでもラインアップ数がどんどん減っているのが現状。この記事では、こだわりのMT車が選べる現行車種をメーカー別にご紹介していきますので、どんな車種でまだMT車が選べるのかをぜひチェックしてみてください。スポーツカーから軽自動車までバラエティ豊富な車種が登場しますので、お気に入りの一台がきっと見つかるはずです。


最新の投稿


MOTA車買取・中古車一括査定の評判は?メリット・デメリットも解説

MOTA車買取・中古車一括査定の評判は?メリット・デメリットも解説

MOTA車買取・中古車一括査定は、オークションのような事前査定方式を採用し、ユーザーは最大20社の中から、高額査定の上位最大3社のみとのやりとりで愛車の売却を検討できるため、複数業者からの煩わしい営業電話に悩まされることがありません。業者とのやり取りが少なく、愛車を高く売れるなら「MOTA車買取の評判はいいのでは?」と思うところですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、MOTA車買取を実際に利用したユーザーの口コミから評判について調査しました。また、MOTA車買取を利用するメリット・デメリットや利用方法についても解説しますので、愛車の売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


ソニー・ホンダ新型「AFEELA 1」世界初公開!これまでにない"高性能セダン"誕生へ

ソニー・ホンダ新型「AFEELA 1」世界初公開!これまでにない"高性能セダン"誕生へ

2025年1月6日、ソニー・ホンダモビリティ株式会社(SHM)は、アメリカ・ラスベガスで行われたCES2025にて、「AFEELA」ブランドとして販売する最初のモデル新型「AFEELA 1(アフィーラ ワン)」を発表しました。日本市場への納車開始は2026年内を予定しているといいます。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ「N-BOX」vsスズキ「スペーシア」どっちが人気? 軽自動車No.1となったのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年12月新車販売台数ランキングによると、やはりホンダ「N-BOX」のトップ独創状態は変わらずで、圧倒的人気ぶりを見せつけていました。また、3位までの上位陣には今回も入れ替わりはなく、当面の間この状況が続くことが予想されます。さらに、生産再開により上り調子だったダイハツ車も、一定の落ち着きを見せたようで大きな変動はなくなりました。


EV車を週に1回以上充電するユーザーが約7.5割!自宅充電は少数で、約8割のユーザーが目的地までの経路上の充電スタンドで充電【ゼンリン調査】

EV車を週に1回以上充電するユーザーが約7.5割!自宅充電は少数で、約8割のユーザーが目的地までの経路上の充電スタンドで充電【ゼンリン調査】

株式会社ゼンリンは、電気自動車(EV車)を保有しているユーザーを対象に「EVの利用実態把握およびニーズ調査」を実施し、結果を公開しました。


はたらくクルマの自動車保険は事業用車両の強い味方!特徴や口コミを紹介

はたらくクルマの自動車保険は事業用車両の強い味方!特徴や口コミを紹介

事業用車両の自動車保険(任意保険)に加入しようとした場合、自家用車両に比べて情報や選択肢が少ないことに気づくでしょう。また、自家用車両では当たり前になってきているネットで簡単に手続きできる保険会社も少ないのが現状です。そのような中で「はたらくクルマの自動車保険」は、黒ナンバーや緑ナンバーといった事業用車両に特化した自動車保険で、比較や見積りから加入までネット上で簡単に行えるサービスを提供しています。そこで本記事では、「はたらくクルマの自動車保険」について特徴や口コミをもとに解説します。これから事業用車両の自動車保険への加入を検討している方や保険内容を見直したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。


MOTA 車買取