かわいい軽…だけじゃだめ!
かわいい…といっても見かけだけでは女性は納得しません。せっかくのかわいさも安心して運転できなければ台無しです。
また、室内も広くなければ友達や家族も乗せられないし、かさばるお買い物も積めません。コスパを重要するなら中古車も検討したくなります。
お得にかわいい軽自動車を選びたいという女性にとって、納得してもらえる軽自動車はどれなのか、各項目に分けて選んでみました。
【かわいい×安全装備最強】軽自動車3選!
価格の安い軽自動車だからといっても、安全装備だけは上級車種と差を付けることはできません。むしろ小さいからこそ最強の安全装備が必要なのです。
ありがたいことに日本の自動車メーカーは軽自動車にも最新の安全装備を装備しています。
ここでは、最強の安全装備とかわいさを備えた軽自動車をご紹介します。
■1. 日産 デイズ・ボレロ
デイズ・ボレロ
もともと愛嬌のあるデザインが人気のデイズですが、個性的で愛着のあるエレガントなスタイルを特徴としたオーテックジャパンが手掛けるカスタムカーの「ボレロ」は、若い女性にターゲットを絞りました。
フロントグリルとバックドアフィニッシャーをダーククロームとし、ホワイトパールのドアハンドルやドアミラーを採用。かわいらしさ溢れるスタイリングになっています。
また、ボディカラーはホワイトルーフの専用2トーン3色を含む全7色を設定し、よりかわいさを引き立てています。
ピンクピンクしたインテリアに良く似合うバリエーションが揃い、まさに王道の女性仕様に仕上がっています。
■デイズ・ボレロのかわいいポイントはここ!
デイズ・ボレロ
デイズ・ボレロのかわいさのポイントは、そのインテリアです。
モーヴピンクとホワイトでコーディネートしたソフトレザー調&トリコットコンビシートを装備。
さらに、インストパネルや本革巻きステアリングには、落ち着きと上質さを持ったブラウンピンクを採用するなどの「ピンク」尽くしとなっており、女性には非常にわかりやすい「かわいさ」といえるでしょう。
■デイズの安全装備
画像
インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)
デイズには、先進事故自動通報システム「SOSコール(ヘルプネット)」を軽自動車として初設定しています。これにより、緊急時や事故の危険がある時などに、専門のオペレーターへのデータ通信と音声通話を行うことができます。
そのほか、「LDW(車線逸脱警報)」と「インテリジェントLI(車線逸脱防止支援システム)」、「インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)」を搭載するなど、先進安全技術を充実させています。
そして、運転支援技術「プロパイロット」を軽自動車に初搭載し、高速道路での渋滞走行や長時間の巡航走行にて、アクセル、ブレーキ、ステアリングをクルマ側で支援することで、ドライバーの負担を軽減して安全を確保します。
■デイズ・ボレロの新車価格
デイズ・ボレロ
消費税込み価格(10%) | 消費税抜き価格 | |
ボレロ(2WD) | 1,437,700円 | 1,307,000円 |
ボレロ(4WD) | 1,571,900円 | 1,429,000円 |
※上記価格は2020年7月現在のメーカー公式サイトより
■デイズ・ボレロの口コミ
デイズ・ボレロ
走りや装備がとにかく進化!後ろの席もスーパーハイトワゴンと同じレベルで広いので、4人家族のファーストカーでもいけると思います。ただ後部席にテーブルが欲しかったー…
初代と違ってNAモデルの力が上がっていたので、街乗りなら十分NAモデルで足りるとは思います。
逆に遠出が好きな方はプロパイロットが便利だと思います。あくまでアシスト機能ですがら自分はストレス軽減になりました!
ベース車のデイズの口コミですが、室内も広くターボじゃなくても満足できるということなので、ターボ仕様の設定のないボレロも期待できそうですね。
■2. ホンダ N-WGN(エヌワゴン)
ホンダ N-WGN
2019年8月に発売された2代目となるN-WGNのエクステリアは見る度に愛着の湧く可愛らしい見た目で、インテリアではブラウンを基調としており、広さと心地よさを感じられる空間を表現しています。
シンプルですっきりと見える箱型のボディーに円形状のヘッドライトが備わる親しみやすさのあるデザインは、若い女性にも新鮮な印象を与え、小動物の様なかわいさが浸透しつつあります。
半面、N-WGNカスタムは大胆に強調した前後バンパーによる強いたたずまいなどで、かわいさよりも力強さを感じるデザインとなっています。
また、「センタータンクレイアウト」により低床で大空間の室内を実現し、低床化された荷室備はそなえ付けのボードを使うことで上下2段の積み分けを可能とするなど、シーンに合わせてアレンジすることができます。
さらに、運転席ハイトアジャスターとテレスコピック&チルトステアリング機構を標準装備、ドアの開口部とフロアとの段差を少なくしたことで乗降性を高めています。
■N-WGNのかわいいポイントはここ!
手前N-WGNカスタム 奥N-WGN
N-WGNのかわいさポイントはそのフロントフェイスです。
キュートな表情の標準車だけではなく、本来は男性がターゲットとなるはずのカスタムも歯を出して笑っているような表情でかわいらしさが感じられます。
ですので、女性も好ましいと感じるフェイスになっているのではないでしょうか。
■N-WGNの新車価格
ホンダ N-WGN
2WD | 4WD | |||
消費税込み | 消費税別 | 消費税込み | 消費税別 | |
G・ホンダセンシング | 1,298,000 | 1,180,000 | 1,431,100 | 1,301,000 |
L・ホンダセンシング | 1,364,000 | 1,240,000 | 1,497,100 | 1,361,000 |
L・ターボホンダセンシング | 1,529,000 | 1,390,000 | 1,662,100 | 1,511,000 |
カスタムG・ホンダセンシング | 1,540,000 | 1,400,000 | 1,673,100 | 1,521,000 |
カスタムL・ホンダセンシング | 1,617,000 | 1,470,000 | 1,750,100 | 1,591,000 |
カスタムL・ターボホンダセンシング | 1,694,000 | 1,540,000 | 1,827,100 | 1,661,000 |
※上記価格はは2020年7月現在のメーカー公式サイトによります。
■N-WGNの安全装備
ホンダ N-WGNカスタム
N-WGNの安全装備は運転支援システムの「Honda SENSING」となって一部のタイプを除いて標準装備となっています。
Honda SENSINGは衝突軽減ブレーキをはじめ、誤発進抑制機能、歩行者事故低減ステアリング、先行車発進お知らせ機能、標識認識機能、路外逸脱抑制機能、渋滞追従機能付ACC、LKASに、後方誤発進抑制機能とオートハイビームを追加した10の機能で構成されています。
■N-WGNの試乗レビュー
全車速対応のACCが装備されているから、長距離などでもクルマ任せに出来ることはかつての軽では考えられなかった。勿論今だって全車速対応のACCとなると、コンパクトカーやさらにその上くらいでも装備しているクルマは限られる。
室内の広さだけでなく使い勝手も十分に考慮されていて、後席を畳んでしまえば相当に大きなラゲッジスペースを確保することも出来るし、あらかじめ2段に仕切られていて上下に使い分けることも出来る。などなど、移動手段としての使い勝手と性能は文句なく最高の部類と言っても過言ではない。
軽自動車であっても、コンパクトカーかそれ以上の車造りを感じられるN-WGN。安全装備もトップクラスで、女性にとって頼もしいパートナーになるはずです。
これ以降に発売される軽自動車にとっては、追いつき追い越さなければならないN-WGNがベンチマークとなるはずです。
■3. スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパン
スズキのラパンは、従来の角張ったレトロ調デザインから丸味のある優しさを醸し出すスタイルに変更したことで、先代以上に若い女性層から高い支持を集めています。
そして、アルトにも採用される新開発プラットフォームに加えて、エネチャージやアイドリングストップシステムを組み合わさっています。
また、バックドアの開口部幅を広く取り、荷室開口部も地上高を低くしているので、荷物の出し入れが容易になり、荷室容量も4名乗車時で115Lと実用性も十分です。
■アルトラパンのかわいいポイントはここ!
アルトラパン
全体的に「かわいさ強め」のラパンですが、特にエクステリアは丸目のヘッドライトとテールランプ、角を丸めるなど「まる しかくい」フォルムがかわいさをアピールしています。
そして、「わたしの部屋」をコンセプトとしたインテリアは、テーブルをモチーフとしたインストルメンタルパネルや置き時計のようなメーターとフォトフレームのようなナビ、そしてソファーをイメージしたシートなどかわいらしさ満載です!
■アルトラパンの安全装備

「全方位モニター」を実現するフロントカメラ
ラパンは2019年の一部改良で、予防安全技術「スズキセーフティサポート」の機能を充実させ、全車標準装備させています。
車両や歩行者を検知する衝突被害軽減ブレーキのデュアルセンサーブレーキサポート、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシスト、標識認識機能を搭載しています。
さらに、後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能、リヤパーキングセンサーが採用されています。
■アルトラパンの新車価格
アルト ラパン X
2WD | 4WD | |||
消費税込み | 消費税別 | 消費税込み | 消費税別 | |
G | 1,127,500 | 1,025,000 | 1,239,700 | 1,025,000 |
L | 1,250,700 | 1,137,000 | 1,362,900 | 1,239,000 |
S | 1,331,000 | 1,210,000 | 1,435,500 | 1,305,000 |
X | 1,437,700 | 1,307,000 | 1,542,200 | 1,402,000 |
※上記価格はは2020年7月現在のメーカー公式サイトによります。
■アルトラパンの口コミ
アルト ラパン X
ターゲットユーザーから若干ファンシーなテイストながらも“自動車”のアイコン的シンプルなフォルムと奇をてらわないデザイン。
走りも含めベーシックカーはこれで十分という完成度の高さがあると思います。
スタイリングの副次効果として立ったフロントピラーと圧迫感のないインパネで高速でも疲れません。また隅が見えるボンネットは車両を認識しやすく運転のしやすさは格別です。
ターゲットが明確なので、わかりやすく満足感が味わえるのがラパン。
ベースとなったアルトの軽量ボディと低燃費性能も高評価です。
【かわいい×中古車】軽自動車3選!
女性が好むかわいい軽自動車は、現行モデルだけではなく一つ前のモデルやすでに販売を終えて中古車でなくては買えない車種の中にもあります。
それらの中古車は、先進安全装備や各種スペックは現行モデルには劣るものの、かわいさに関しては現行モデルに勝るとも劣りません。
次はそんな今はもう新車では買えない、かわいさたっぷりの中古車をご紹介しましょう。
■1. スズキ アルトラパン(2008~2015年)
2011年式「10thアニバーサリー・リミテッド」
アルトラパンは、“身近な雑貨や家具のような愛着のもてる道具”という発想から、モノ選びにこだわりを持つ若い女性ユーザーを中心に高い人気を得ていました。
この2代目アルトラパンのエクステリアは、丸みのある個性的な箱型フォルムとレトロな雰囲気を継承しよりモダンに、より安心感を得られるようなデザインとなっています。
またインテリアは、シンプルかつスタイリッシュに仕立て、居心地の良い時間を過ごせるようなデザインとなっています。
これら内外装のデザインは、現行モデルより好まれる人も多いでしょう。
さらに、インパネシフトの採用や、運転席シートリフター、チルトステアリングを全車に標準装備するなど、使い勝手も現行モデルに負けていません。
そして、ホイールベースの拡大によって室内空間も広がり、居住性と開放感が高められています。
■2代目アルトラパンのかわいいポイントはここ!
2008年式アルトラパン
角度を立たせたフロントガラスを大きく前進させたロングキャビンデザインの採用。これはレトロな箱型フォルムとなっているアルトラパンならではのかわいさで、他に類を見ません。
また、ベンチシートを採用した前席には大型のアームレストを配置し、使い心地を向上させています。
さらに、「G」グレードを除きフォトフレームを装備するなど、居心地の良い部屋のようになるインテリアもかわいさポイントです。
■2代目アルトラパンの中古車相場
先代アルトラパン
アルトラパンの中古車相場
生産期間 | 平均車両本体価格(税込み) |
2008年11月~2010年7月生産モデル | 40.9万円 |
2010年8月~2012年9月生産モデル | 51.4万円 |
2012年10月~2013年5月生産モデル | 58.2万円 |
2013年6月~2014年3月生産モデル | 75.0万円 |
2014年4月~2015年5月生産モデル | 81.1万円 |
※上記中古車相場はレスポンス中古車検索より