トップへ戻る

三菱 ekワゴン/ekカスタム デザイン、走行性能、安全性能など詳細を説明!

三菱 ekワゴン/ekカスタム デザイン、走行性能、安全性能など詳細を説明!

三菱eKワゴン/eKカスタムはドライビングの楽しさを教えてくれる、多種多様な機能性やデザイン性を備えていて、魅力的なクルマに仕上がっている。今回は そんなekワゴン/ekカスタムについてまとめた。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

三菱eKワゴン/eKカスタムはどんな車?

主な特徴

三菱eKワゴン/eKカスタムは走行性能だけではなく、環境にも優しいエコ機能をいろいろ備えている。例えば、コーストストップ機能付のオートストップ&ゴーによって、クルマの減速時(約13km/h以下)からエンジンを停止させ、燃費の無駄な消費を抑制している。

同時にアシストバッテリーを自動的に作動させることで、減速時に生じるエネルギーを回生させ発電。それをさらに電装品に供給してエネルギーのエコドライブ化を実現しているのだ。また効率的な運転をドライバーに促すために、ECOドライブアシストを採用。走行状態を教える4枚の葉のゲージを、メーター内に表示する。

綺麗なデザインとエクステリアカラー

「ダイナミックシールド」のコンセプトの下に、精悍なフロントデザインを誇る三菱eKワゴン/eKカスタム。そのボディーカラーも全6色をそろえ、豊富なバリエーションが人々を惹きつけそうだ。最小回転半径4.4mを実現するコンパクトなフォルムは、狭い路地裏の道を走る場合や、Uターンをする際にはとても快適で便利だ。

単にデザイン性だけにとどまらない、スマートな機能がこのクルマにはあるのだ。この他にも、繊細なデザインでありながらも質実剛健なアルミホイールが、路面にしっかりフィットするタイヤまでもパワフルに見せてくれる。

優れたエンジンシステムINVECS-Ⅲ!

三菱eKワゴン/eKカスタムの走行性能の決め手は、やはりエンジンシステム。3B20 MIVEC DOHC 12バルブ インタークーラーターボチャージャー、あるいは3B20 MIVEC DOHC 12バルブを2WD・4WDの両タイプに搭載。軽自動車であることを忘れさせる最大出力や最大トルクによって、パワフルで軽やかなフットワークを実現する。さらにINVECS-Ⅲ CVTを採用することで変速ショックのないシームレスな加速性と、ムラのない走行性を可能にしている。

燃費はどうなのか

21.8km/L~25.8km/Lの低燃費を実現した三菱eKワゴン/eKカスタムは、エコカー減税車。環境にやさしいクルマの証だ。さらに、タコメーター付ハイコントラストメーターの中央に設置したマルチインフォメーションディスプレイによって、アイドリングストップ時間や平均燃費、航続可能距離など、効率的でエコな運転をドライバーに意識付ける。

高速道路などでの単調な長距離走行の場合には、クルーズコントロールの使用が快適で便利だ。予めセットした一定速度(約40km/h~約100km/h)で走行してくれるので、ドライバーはアクセルペダルを踏み続ける必要はない。

三菱eKワゴン/eKカスタムの車内空間を紹介!

寒い日に温めてくれるシートがすごい!!

三菱eKワゴン/eKカスタムには、ドライバーの快適な運転をサポートする機能や装備が充実している。まず運転席シー三菱eKワゴン/eKカスタム車内空間・収納トヒーターが座面を素早く温めるため、寒い冬場でもストレスなくスムーズなドライビングを可能にする。

リアヒーターダクトによって、後部座席の足元まで温風を送ることができるため、搭乗人数4名の車内をしっかりと温めることができるのだ。そのうえ、ヒーテッドドアミラーが曇りや霜になったミラーもクリアな状態にしてくれるので、寒暖差の激しい季節でも安心だ。

シートアレンジも楽々にできる

車内の快適性や収納性に優れた三菱eKワゴン/eKカスタムを支えるのが、そのアレンジ自在なリヤシートだ。独立した片側リヤシートなので、一方だけのシートを折りたたんで荷台にしながら3人乗車も可能。シチュエーションに合わせて柔軟なシートアレンジができるのだ。

また、背もたれの前倒しに連動してシートが沈むワンタッチフォールディング機構によって、ラゲッジスペースをフラット化が可能。荷台に凹凸が少ないので、大きめの荷物や傾斜の難しい貴重品などでも安心して積み込める。またバックドア側からも操作ができるので、車外からでもスムーズだ。

ラゲッジスペースもアレンジできて使い易い

三菱eKワゴン/eKカスタムのリヤシートは前後170mmスライドができるうえ、積み込む荷物の大きさや量に合わせてラゲッジスペースをフレキシブルに可変できる。またシートは単にスライドできるだけはなく、背もたれを前倒しにすると同時にリヤシートも沈み込むのでフラットな荷室を実現。

ラゲッジスペースの収納性をより一層高めている。この他にも、スマートフォンや携帯電話などを置くのに便利なセンターオープントレイや、シューズや小物類などを入れるのに便利なシートアンダートレイなど、かしこく収納できるアイテムが充実しているのだ。

運転手には嬉しい快適さ!!

三菱eKワゴン/eKカスタムには、乗る方の快適性を考えた充実の機能や性能がある。IRカット/UVカットガラスは紫外線や赤外線をしっかり遮断してくれるため、夏場の暑い季節やお肌のケアを気にする方には欠かせない機能の1つだ。さらに駐車スペースに後ろからクルマを入れるのが苦手な方も、マルチアラウンドモニターがあれば大丈夫だ。

ルームミラーに映るバックモニターがスマートな駐車を導いてくれるのだ。タッチパネルオートエアコンはその名の通り、パネルにタッチするだけで車内の空調や温度の調整が可能。ドライブしながらでもストレスを感じさせないような造りになっているのだ。

三菱eKワゴン/eKカスタムの様々な装備を紹介!

衝突安全性能はどうなの?

三菱eKワゴン/eKカスタムの衝突安全機能の1つに、FCM-Cityがある。これは低速で走行している際に、前方車両との衝突危険性を察知するとアラーム音が鳴り、自動ブレーキで衝突を回避する優れものだ。

また同時にエマージェンシーストップシグナルシステムも作動するため、自動的にハザードランプが高速点滅。これにより後続車へ瞬時に異常を知らせ、衝突防止を促すのだ。三菱eKワゴン/eKカスタムには誤発進抑制機能も備えている。例えばお年寄りなどがアクセル・ブレーキを踏み間違えても、衝突被害のリスクを最小限に抑えることが可能だ。

”オートマチックハイビーム”搭載!

オートマチックハイビームは、安全性能を追求した三菱eKワゴン/eKカスタムならではの機能だ。先行車や対向車のランプの明るさだけでなく、街路灯など道路周辺の明るさまでも検知して、自動的にハイビームとロービームを切り替えてくれる。

これならば夜間でも安心して遠方まで目視できるとともに、今までの手動によるライトの点灯消灯の煩わしさから解放される。またカーブなどで車両が横滑りを起こすと、アクティブスタビリティコントロールが働いて横滑りを抑制すると同時に、車両も安定化させる。これも安全性を重視する三菱eKワゴン/eKカスタムならではの機能なのだ。

”ヒルスタートアシスト”などの支援機能が最高!

三菱eKワゴン/eKカスタムは、安全で快適な運転のための支援システムも充実している。ドライバーの座席から広くて見易い視界もその1つ。とても単純なことでありながら、最も基本的で大切な運転支援の機能と言えるだろう。ヒルスタートアシストはブレーキペダルからアクセルペダルに踏みかえる瞬間に、ブレーキを自動的に最大2秒間キープする便利な機能だ。もう坂道発進などの際に、車の後退を気にして余計にアクセルを踏む必要はなくなるだろう。

三菱eKワゴン/eKカスタムは、大切なクルマを盗難から守ってくれるイモビライザーも採用。車両に登録されたキー以外ではエンジン始動ができないので、不正キーからの盗難を防止します。

この車種はバリエーションも豊富!!!

三菱eKワゴン/eKカスタムは燃費性能をはじめ、安全装備、内装や外装、そして価格帯までも幅広いバリエーションをそろえている。M 2WDはオーソドックスな装備ながらも、安全性や環境性能にも優れたベーシックマシンで、お手頃な価格でお求めできるようになっている。

G(Safety Package) 2WDは先進の予防安全技術を使用した、快適で安全な装備が充実。1つ上をゆく満足度の高いグレードだ。T(Safety Package) 2WDは充実の安全機能や快適装備に加え、ターボエンジンやデザイン性にも優れた最上級グレードでどなたにも満足できるハイエンドマシーンとされている。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


最新の投稿


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。