トップへ戻る

トヨタ ピクシス エポック 詳細情報一覧

トヨタ ピクシス エポック 詳細情報一覧

トヨタの軽自動車シリーズの第3弾のピクシスエポックは、シンプルな形の軽ハッチバックで79万円台から購入可能です。幾度のマイナーチェンジによって、なんと燃費性能は35.2km/lのクリーンな走りを実現。エコドライブを支える充実した安全装備も快適な運転のサポートをしてくれます。「トヨタのシンプルスモール」の魅力まとめです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

概要・走行性能

概要・特徴

ピクシスエポックはトヨタの軽自動車シリーズの第3弾で、ダイハツ ミライースのOEMです。シンプルな形の軽ハッチバックで79万円台から購入可能です。発売以降何度かマイナーチェンジがされ、燃費性能の向上はもちろん、安全装備も充実させ快適な運転のサポートをしてくれます。内装・外装ともに改良を重ね、より魅力的な車となりました。

デザイン・ボディーカラー

誰にでもすぐに使いこなせるコンパクトなボディのピクシスエポック。取り揃えたボディーカラーは全14色で、ホワイトはDグレードのみに標準装備として用意されています。コンパクトでシンプルなデザインだからこそカラーで色々と楽しめるのもこの車の魅力です。

シックにカッコ良くするか、明るい色で可愛らしさを出すかそれぞれのスタイル、好みに合わせて選べますし、どれを選んでも飽きの来ない仕上がりになっています。

エンジンシステム

車が止まる少し前から自動でエンジンを停止する「エコアイドル」を採用しています。アイドリングストップが可能な条件が揃い、車速が10km/h以上になった場合作動が可能となります。作動可能になると運転席にある「エコアイドルインジケーター」が緑色に点灯してお知らせしてくれます。

状況に応じてアイドリングストップの作動をコントロールしてくれるので、安心して快適に運転が出来ます。静粛性も非常に高く、普段どおりに走っているだけで自然とエコドライブが出来てしまいます。尚、アイドリングストップの作動を停止したいときには、「エコアイドルオフスイッチ」を押せばワンタッチで停止可能です。

燃費(JC08モード)

ツインカムDVVT3気筒12バルブエンジンを搭載しており2WD車で35.2km/L、4WD車で32.2km/Lとかなりの低燃費を実現。さらにCVT(自動無段変速機)を採用することにより、変速ショックとタイムラグのないスムーズな加速を生んでくれるので燃費の向上に役立つとともになめらかで且つ力強い走りを実感できます。

また、エコドライブになっているかどうか自分ではわかりにくいと思いますが、エコドライブアシストディスプレイを採用しエコアイドルによって節約できたガソリンの量や航続可能距離などをわかりやすく表示してくれるのでエコアシストの体制もバッチリです。また、気になるエコカー減税も対象の車となっていますので初期投資も抑えられます。

車内空間・収納

ラゲッジスペース

ラゲッジスペースは通常でも荷室容量を高く保っていますが、リヤシートを倒すなどのアレンジが可能なので荷物の量と人数に応じてさらに広く使えるのが魅力的です。さらにラゲージアンダーボックスもあるので、小物などはそこに整理していれて置くこともでき、取り出しもしやすくなっています。

コンパクトカーでありながら車内のスペースを無駄なく使うことが出来るので、大きな荷物や長い荷物を運ぶ際にも気にすることなく使用できます。

搭乗人数・シート

コンパクトなボディからは予想もつかないぐらい広々としたリヤシーとが特徴のピクシスエポック。ひざ前もすっきりしていてリラックスできるスペースがしっかる確保されています。シートアレンジも可能なので、搭乗人数や荷物の量に応じて対応することが出来ます。

シートに関してはシンプルで落ち着いた雰囲気のものが装備されていますが、オプションで変更可能なのでご自身の好みに合わせて自分らしく飾ることも出来ます。

快適性能

室内装備には快適に過ごすための気遣いがたくさん用意されています。フロントガラスにはスーパーUVカット・IRカット機能付フロントドアガラスを採用しているので、紫外線を99%カットし、日焼けの防止と日差しの暑さによる社内の温度上昇を抑えてくれる役割を果たします。

フロントガラスと横のフロントドアガラスに採用しているので前からも横からも防いでくれます。ヘッドランプ自動消灯システムは、よくありがちなうっかりと消し忘れてしまうヘッドランプをエンジンを切ったあと一定時間後に自動的に消灯してくれるのでバッテリーが上がってしまうのを防いでくれます。

また、セキュリティアラームにより、不正にドアを開けると室内ブザーが作動し、外部に異常を伝えます。これにより不正侵入や車上荒らしなどの被害を防いでくれる役割を果たしてくれます。その他にも、便利な機能が標準装備されているので、車内を快適に過ごすことが出来ます。

内装・オプション

ディスプレイ・メーターは自発光式デジタルメーターで、エコドライブアシスト機能もついていてとても見やすくなっています。標準の装備でも充分満喫できますが、インテリアは各種オプションにて変更や追加が可能で、細かい装飾品などもあるので自分流にオリジナルの一台が作れます。カーナビはオプションにてフルセグ、DVD、映像・音楽メディアや通信も楽しめるT-Connectナビを装着可能です。

装備・安全性

安全装備

ピクシスエポックに採用されている安全装備をいくつかご紹介します。■低速域衝突回避支援ブレーキ機能渋滞中などうっかり前方不注意をしてしまって先行車との衝突の危険性が高まった場合に、緊急ブレーキで減速し衝突を回避したり被害を軽減するシステムです。

■誤発進抑制機能前方に障害物を検知している時に、アクセルペダルを強く踏み込んでしまったらエンジン出力を抑えて急発進を抑制してくれます。

■先行車発車お知らせ機能信号待ちなどで前の車が発進したことに気づかなかった時に、ブザー音で知らせてくれる機能です。この他にも安全のための装備はいくつも装備されているので安心して運転が出来ます。

安全装備(予防安全・衝突安全)

万が一を事前に防ぐ予防安全にもテクノロジーを駆使しています。雨や雪など滑りやすい路面などで横滑りが発生してしまったときにブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールし車両の安定性を確保してくれるVSC&TRCを搭載。

そして、走行状況に応じてブレーキを制御するABSも併せて搭載されています。また、もしもやむを得ず衝突してしまった場合の衝突安全もしっかり考えられています。通常のエアバッグ以外にもサイドエアバッグによって事故の影響を最小限に抑えます。さらに歩行者傷害軽減ボディを採用することにより歩行者へも衝突の衝撃を軽減する配慮がされています。

バリエーション・価格

各モデルの標準価格は、70万円台~130万円台です。グレードやサイドエアバッグが付いていなかったりなどの装備品によって値段の違いが生まれています。ただし、いずれのグレードにもエコアイドル機能は搭載されているのでどれを選んでも燃費の良さは体現出来ます。

試乗記(伝聞形式)

試乗された方の意見を聞いてみました。今回はOEM元のダイハツミライースを試乗しての意見です。「実際の走りは、相変わらずのスムースさ(島崎氏)※OEM元ダイハツ ミライース」「後席スペースなど十分な広さではある(島崎氏)※OEM元ダイハツ ミライース」「CVTの制御はじめ、パワートレーン全体がさらに洗練された印象(島崎氏)※OEM元ダイハツミライース」

上記のように、走りやすさや乗車時の快適さ、さらに安全性能とエンジンの強さなど軽自動車だけどそれを感じさせない性能にみなさん驚いたようです。是非参考にしてみてください。

【無料】ガリバーにピクシス エポックの中古車探しを依頼する

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「ピクシス エポック」発表!約99万円の軽セダンが改良

トヨタ新型「ピクシス エポック」発表!約99万円の軽セダンが改良

2024年9月3日、トヨタは、軽セダン・ダイハツ「ミラ イース」のOEM車であるトヨタ「ピクシス エポック」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は10月1日となっています。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取