トップへ戻る

高級サスペンションメーカー オーリンズって何がすごいの?

高級サスペンションメーカー オーリンズって何がすごいの?

車やバイク好きの方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?オーリンズと言えば最高峰のサスペンションメーカーであり、レースなどでも活躍が著しいメーカーです。今回はこの「オーリンズ」について見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


サスペンションとは?

TRD WR-スペック ダンパー

TRD WR-スペック ダンパー

クルマを乗る方なら聞き慣れた言葉「サスペンション」とは、足回りに取り付けられたサスペンションアーム・スプリング(バネ)・ダンパー(ショックアブソーバー)から構成されたパーツとなります。

日本語訳は「懸架装置」と言われ、懸架は「ぶら下げ支える」という意味になります。その意味と照らし合わせると、サスペンションは車体から車輪をぶら下げ支えているパーツとして捉えることができます。

役割としては車体を支えながら路面を走ることで、直接的に伝わる振動や衝撃の吸収・軽減をし、車体への影響制御により快適な乗り心地を保つ安定性や、走行性能などへの対応パーツとなります。

そのため、クルマが快適に走るにはサスペンションは必要不可欠なパーツで、車種(クルマとして求める走り)が様々なため、多くのサスペンション方式がラインナップされています。

オーリンズのサスペンションは何が特別なのか?

《写真撮影 雪岡直樹》チタニウム製スプリングを使用したハイスペックオーリンズサスペンション

《写真撮影 雪岡直樹》チタニウム製スプリングを使用したハイスペックオーリンズサスペンション

モータースポーツ界に必要不可欠な存在として君臨しているのがオーリンズ。国内開催のレースイベントにおいても、二輪ロードレースの最高峰であるMotoGP(2輪)、SUPER GT・SUPER FORMULAと様々な場でサービス&サポートを行っています。

バイクレースとなるMotoGPでは参戦するワークスチームの、スズキ・ホンダ・ヤマハ・ドゥカティなどが、ここ数年オーリンズのフロントフォーク・リアのショックアブソーバーを採用するなど信頼を得ています。

さらに国内モータースポーツシーンだけではなく、WTCR(世界ツーリングカーカップ)、WEC(世界耐久選手権)、WRC(世界ラリー選手権)など、国際的なレースイベントでも有力チームに採用され、確実な勝利を挙げてきました。

オーリンズ、価格相場はいくらくらい?

オーリンズ価格相場

オーリンズ価格相場

オーリンズのサスペンションは単価相場価格として高い傾向がありますが、それは製品1つ1つに対するこだわりを凝縮した高級機となるので、コストにも大きく影響しています。

その価格に見合った確かな品質と性能で、サスペンションとしての役割と共に、ドレスアップ商品としても愛好家には非常に人気があります。

サスペンションのパーツはメーカー(車種)・年式・タイプなどの異なりはありますが、例えば、フロントフォークスプリング、ステアリングダンパーは2~3万円台からの購入可能となります。

カートリッジキッド・倒立フォークなどは30~40万円台が平均となります。このようにオーリンズ・サスペンションへの必要とされる需要と供給によって、サスペンション相場価格は高値で販売されています。

レースで培われたテクノロジー

《撮影 先川知香》オーリンズ(東京モーターショー2019)

《撮影 先川知香》オーリンズ(東京モーターショー2019)

オーリンズの技術革新と最先端技術に対する熱意が、次世代の先進サスペンションテクノロジーを常に深求する原動力となります。

オーリンズのプロフェッショナルメンバーが、世界最高峰のレーシングチームとレーシングパフォーマンスの協力をし、その知識を活かしアフターマーケットへと展開、ストリート用ショックアブソーバーを始め、ステアリングダンパー・フロントフォークと次々にフィードバックされています。

完全組立式コンセプトをモットーに、製造しているオーリンズのサスペンションテクノロジーは、常に最前線に立つとともに、さらにその先へと走り出しています。

走行性能の向上は何をもたらすのか?

《画像:トライアンフモーターサイクルズジャパン》オーリンズ製フルアジャスタブルサスペンション

《画像:トライアンフモーターサイクルズジャパン》オーリンズ製フルアジャスタブルサスペンション

やはりモータースポーツなどでは走行性能の向上が重要視されていますが、それを成し遂げるには走行性と安定性の両立化が必要となります。

ただ、高い最高出力・最大トルクを発揮するエンジンを積み、優れたトランスミッションを設定したからといって、それがそのまま走行性能へと活かされるわけではありません。

そのエンジン・トランスミッションを利用し、如何に確実に駆動力を路面へ伝えるかが走行性能向上のカギと考えてもいいでしょう。

そのため、影響となる路面凹凸の吸収・軽減はもちろん、ワインディングコーナー走行時の上下左右への揺れを抑え、安定性を保つことでさらに走行性能は増します。

このように走行性能の向上により、車の動きのレスポンスを向上させることができ、自由自在にドライバーの思い通りのまま対応し動き出してくれます。

オーリンズの凄さ!

《撮影 先川知香》オーリンズ(東京モーターショー2019)

《撮影 先川知香》オーリンズ(東京モーターショー2019)

どのメーカーでも、年々サスペンションの機能技術は増しています。そのため、どのメーカーに頼るかでモータースポーツレースの勝敗が決まってしまうなんてこともあるのです。

そんな中、モータースポーツレースに参戦する多くのワークスメーカーが、オーリンズのサスペンション・ショックアブソーバー・スプリング・倒立フォークなどを近年採用し、信頼を勝ち得ています。

その結果、オーリンズの凄さがマニアや一般ユーザーへ伝わり、反響を受けています。

他のメーカーとココが違う!

豊富なラインナップ

あらゆるシチュエーションに対応すべく、オーリンズの全商品はテストライダーと技術者らがテスト走行を繰り返し、そのデータに伴い高性能サスペンションを生み出しています。

長年の開発経験により、現在では500車種以上ものバイクに最適とされるサスペンションを、豊富にラインナップし提供しています。

幅広い調整範囲

バイクサスペンションでは1名乗車(75kg)に合わせ、初期セッティングされていました。しかし、現在では2名乗車というタンデムツーリングも増え、1名乗車シートから幅広い調整範囲へと切り替え、タンデムシートの乗りやすさや安全性能などが向上化されています。

高品質・高精度

オーリンズ・サスペンションを装着することで品質が向上され、走りへの感動を得ることができます。

パーツに必要となる素材を世界中から取り入れ、オーリンズご自慢の高性能サスペンションを生み出しています。

外観美による所有感

オーリンズ・サスペンションは性能の良さだけに留まらず、ドレスアップとしてもこだわりがあります。そのこだわりは所有感を満たす結果へと繋がり、十分アピールアイテムとしても活用できます。

オーリンズ=ゴールドカラーにヘッド形状も芸術品と言われるほどであり、他社では真似できない特徴となります。

耐久及び拡張性

高性能パーツの集大成で全組み立て式となるサスペンションは、いつでも消耗部分を交換することができます。

そのため半永久的な維持が可能で、交換性を高める仕様変更にも柔軟に対応ができます。

オーリンズサスペンションの乗り心地は?

《撮影 小野口健太》リアショックにはオーリンズを採用

《撮影 小野口健太》リアショックにはオーリンズを採用

サスペンションにより衝撃が軽減され、「乗り心地は良かった」・「気持ちよく走れた」など高い評価があります。

しかし、サスペンションも劣化が進みます。いつでも気持ちいい乗り心地を維持きるように業者などにメンテナンスを依頼して、サスペンションチェック・交換などをしてもらうといいでしょう。

まとめ

《撮影 阿部哲也》アプリリア トゥオーノ V4R APRC 日本限定車

《撮影 阿部哲也》アプリリア トゥオーノ V4R APRC 日本限定車

オーリンズのサスペンションは2輪、4輪と様々な状況で走り性能を磨いてきました。そのデータをフィードバックした商品は、市販車でもかなりのハイレベルサスペンションとして活躍をしています。

関連する投稿


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

車のエアコンが効かない場合と臭いや異音の原因と対処法は?上手なエアコンの使い方も紹介

季節によっては欠かせないカーエアコン。しかし、冷えない・効かないと感じることはありませんか?臭いや異音が気になっている方もいるかと思います。この記事では、車のエアコンの故障の原因や上手に使うための方法などを紹介!この記事を読んで、カーエアコンを上手に使いこなしましょう。


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、漏れる原因や確認方法から、セルフでの補充方法、補充にかかる料金について解説します。


カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

カーコーティングって必要なの?メリットデメリット、種類別の特徴も

愛車はいつもキレイな状態で乗りたいものですが、頻繁に手洗い洗車するのは面倒なものです。そこでチェックしておきたいのが「カーコーティング」。専門店で施工してもらうハイエンドなものからDIYでのお手軽コーティングまで種類が豊富なカーコーティング、そのメリットとデメリットや、種類別のコーティング剤の特徴など、この記事を読めば気になっていた疑問点がきっと解消するはずです。


最新の投稿


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

ミツオカ新型「リューギEX/リューギ ワゴンEX」発表!MT設定も用意されるクラシックなセダンとステーションワゴン

株式会社光岡自動車(ミツオカ)は、2024年4月4日、ミディアムクラスセダン「リューギEX」と、ミディアムクラスワゴン「リューギ ワゴンEX」の一部改良モデルを発表。同日より販売を開始しました。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い