トップへ戻る

トヨタアルファード トヨタエスティマ 徹底比較!

トヨタアルファード トヨタエスティマ 徹底比較!

トヨタのアルファードとエスティマの概要、車内空間、収納、走行性能、安全性を徹底比較しました。この両車種はLクラスミニバンの人気車種となっています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

特徴・概要

コンセプト・ターゲット

トヨタのアルファードとエスティマはいずれもLクラスミニバンで人気の車種です。

ともにガソリンエンジン、ハイブリッドで発売されており、車内の広さや燃費の良さなどが共通の特徴です。

エスティマは発売当初から人気でトヨタの同クラスを牽引してきた存在で、アルファードはその車内空間と高級感満載の内容で今や同クラスのトップシェアを誇っています。

いずれも家族向けの車として充分な装備が備わっていますが、アルファードは高級感、エスティマは安心感というそれぞれ特徴のある2台となっています。

利用シーン

Lクラスミニバン同士のこの2台は、その広い車内空間などから多くの利用シーンで大活躍です。

例えば、荷室容量がかなり大きいので荷物が多くなる家族旅行や日常の買い物では、人が多く乗っていても特にストレスを感じる事はないでしょう。

さらに、シートアレンジも様々に出来るので車中泊が必要になっても充分ゆっくりお休みが出来ます。

車内の広さだけでなく、パワースライドドアやフロアの低さで乗り降りもしやすいので2世帯家族や子供のスポーツクラブなどの送迎などお子様やお年寄りも安心して乗降が出来るのも人気のひとつです。

トヨタアルファード 概要

■搭乗人数・概要

最大8人乗りのアルファードは、「大空間高級サルーン」をキーワードに開発され、見た目や内装も豪華で高級感のある車です。

そのデザインはグッドデザイン賞も受賞するほどで、「豪華・勇壮」なエクステリアデザインとなっています。

車内の広さは最大の特徴で、シートアレンジも様々でき、どの席に座っても上質でくつろげる空間を提供してくれています。

価格はハイブリッド車で約400万円~700万円台、ガソリンエンジン車で300万円~500万円でエコカー減税の対象車です。

トヨタエスティマ 概要

■搭乗人数・概要

エスティマは発売当初から人気で長い間多くの方に親しまれています。

グッドデザイン賞を受賞したデザインは先進感に満ちておりどのミニバンにも似ておらず、時を経ても古臭さなど感じずひと目でエスティマと認識できるほどです。

最大8人乗りの車内はとても広く、8人乗っても荷物を載せても狭く窮屈に感じることなく3列目までゆとりをもって過ごすことが出来ます。

価格はハイブリッド車が400万円~500万円、ガソリンエンジン車で340万円~400万円以下となっており、アルファード同様こちらもエコカー減税の対象車となっています。

車内空間・収納

シート比較

■トヨタ アルファードシートアレンジ

アルファードは多彩過ぎて覚えきれないほどのアレンジが可能です。

最大1,160mmのスーパーロングスライドが可能な助手席は、セカンドシートと同一レール上にシートを設置することにより助手席前を拡大したり反対に助手席とセカンドシートを前にずらし後方を広くとることが出来ます。

それ以外にもフルフラットにしてベッドのようにしたり、荷室を広げる最大積載モードなど高級感がありながらも使い勝手の良さも併せ持った仕様になっています。

■トヨタ エスティマシートアレンジ

エスティマもシートアレンジは負けていません。

最大800mmを誇るリラックスキャプテンシートのスライド量はかなりのもので、サードシートも床下格納が出来るので最高部にスライドさせればとても車の中とは思えないほどの広い空間が誕生します。

また、反対に前方にスライドさせれば荷室を大きく広げることが出来るので大きな荷物も充分に載せることが可能です。

ドア・乗降性

どちらの車もパワースライドドアを採用し、スマートキーを携帯していればワンタッチで開閉も出来るので非常に便利です。

ドア開口部の広さも大きく、特にアルファードが780mmと拡大し、ステップの高さも低床にしているので小さなお子様やお年寄りも乗り降りを安全に出来るようになっています。

2台とも大きな車体でありながら乗降性が高いため、乗り降りに不便さを感じることは無いでしょう。

トヨタアルファード 収納・バックドア

とにかく室内が広いアルファード。

収納スペースも充分で荷物のことでストレスを感じることはほとんどないと思います。

特に3列目収納をすることにより観葉植物がそのまま入るほどの広さの最大積載モードが作れるので、かなりの荷物が載せられます。

また、スイッチひとつで自動開閉ができるパワーバックドアを採用しているので、両手に荷物を抱えたままでも簡単に開けることが出来ます。

トヨタエスティマ 収納・バックドア

室内が広く多彩なシートアレンジも可能なエスティマは荷物の収納もたっぷり出来ます。

3列目のシートが床下に収納出来るのが特徴で、2列目のシートをフロント側に寄せることによりかなり大きな荷室スペースを作り出せて大きな荷物や多くの荷物も充分に載せることが可能です。

そしてバックドアにはスイッチひとつで開閉が可能なパワーバックドアを採用。

手が塞がっていてもラクに開閉が出来るのでとても便利です。

安全性・走行性能

トヨタアルファード 安全性

アルファードは安全性能も非常に高く、JNCAP新・安全性能総合評価の最高ランク「ファイブスター賞」を受賞しています。

そして進路上の先行車や障害物などをミリ波レーダーで検出し、衝突する可能性が高いと判断した場合に警報やブレーキの制御により衝突回避を支援してくれる「プリクラッシュセーフシステム」やアクセルの踏み間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和し、被害の軽減に寄与するシステムの「インテリジェントクリアランスソナー(8センサー)」などの先進機能を搭載し、予防安全や衝突安全性の向上に努めています。

トヨタエスティマ 安全性

エスティマは予防安全性能評価などの受賞こそしていませんが、その安全性能は非常に高いです。

予防安全としてToyota Safety Sense Cを搭載し、レーザーレーダーと単眼カメラを併用した検知センサーと、それに基づく統合的な制御により、事故の回避や衝突被害の軽減を支援してくれます。

また、プリクラッシュセーフティシステムやレーンディパーチャーアラート、オートマチックハイビームなどの先進的機能により、ドライバーの安全運転と歩行者の方の安全を様々な角度からサポートしています。

走行性能

環境性能・JC08モード燃費比較をしていくと、2.5L 2AR-FE Dual VVT-iエンジンのアルファードは11.6km/L、BEAMS 2AZ-FE VVT-iエンジンのエスティマは11.4km/Lと燃費性能に関しては特に差は感じないでしょう。

また、いずれの車にも「7速スポーツシーケンシャルシフトマチック」を搭載しマニュアル感覚の素早いシフトチェンジも出来るのでスポーティーな走りを楽しみたい方も満足出来るのはないでしょうか。

尚、アルファードにはアイドリングストップ機能を搭載しており、普段通りに走るだけで簡単にエコ運転が出来るのも特徴のひとつです。

試乗記

それぞれ試乗した方の感想はどうだったのでしょうか。

アルファードについては、「静粛性が俄然高くなっている」「空のビジネスクラスを意識した」などと運転性能、贅沢な乗り心地に高評価を得ています。

一方エスティマは、「エスティマ史上最上の走りの質感、安定感」
「振動減衰性能が格段によくなっていた(青山氏)」と、従来のエスティマに比べると走行性、居住性ともに格段に良くなっているのではないでしょうか。

是非実際に比較試乗してみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月3日更新)


トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタは2024年12月20日、高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」の一部改良モデルを発表。同時にプラグインハイブリッドモデルの追加や、豪華な”4座仕様”の追加も発表しました。一部改良モデルは2025年1月7日より、PHEVモデルは2025年1月31日より販売される予定です。


フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

フィアット新型「ドブロ」発表! ポップなミニバンが大幅改良

Stellantisジャパン株式会社は2024年12月5日、フィアットのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ドブロ(Doblo)」および「ドブロ マキシ(Doblo MAXI)」の最新モデルを発表。同日より、全国のフィアット正規ディーラーにて発売しました。


日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産 新型「セレナ 4WD」発表!「e-4ORCE」モデル&スポーティモデル追加

日産は2024年10月3日に、「セレナ」のe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した新たな4WDグレードを設定したと発表しました。実際の発売は11月中旬を予定しています。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。