トップへ戻る

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」発表!510万円の最安価グレードも登場

トヨタは2024年12月20日、高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」の一部改良モデルを発表。同時にプラグインハイブリッドモデルの追加や、豪華な”4座仕様”の追加も発表しました。一部改良モデルは2025年1月7日より、PHEVモデルは2025年1月31日より販売される予定です。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」に新たな最安価グレードが誕生

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉トヨタ・アルファード(上)とヴェルファイア(下)のエグゼクティブラウンジに設定されたPHEV

トヨタ「アルファード」は、ミニバンブームの2002年に「トヨタの最高級ミニバン」として誕生しました。2008年にフルモデルチェンジを迎えた際に、より個性を強めた兄弟車「ヴェルファイア」が登場しています。

2015年には、アルファードとしては3代目、ヴェルファイアとしては2代目となるモデルが登場。リヤにダブルウィッシュボーン式のサスペンションを採用し、上質な乗り心地を実現するほか、最上位グレード「Executive Lounge」を新設し、“ミニバン”から“大空間高級サルーン”へと進化しています。

現行モデルは、2023年6月21日に登場したアルファードとしては4代目、ヴェルファイアとしては3代目となるモデルです。

そんなアルファード/ヴェルファイアの一部改良モデルが、2024年12月20日に発表されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉トヨタ・ヴェルファイア・エグゼクティブラウンジ(PHEV・E-Four)

今回の一部改良では、ドライブレコーダー(前後方)を備えたデジタルインナーミラーを全車標準装備としています。

また、JBLプレミアムサウンドシステム(15スピーカー)および14インチリヤシートエンターテインメントシステムの設定をZ・Z Premierにも拡大しています。

このほか、ヴェルファイアのカラーに、アグレッシブさをより際立てる専用のプレシャスメタルを新たに追加。全3色のラインアップとなりました。

そして、今回の改良でもっとも大きなトピックとなるのは、アルファードのハイブリッドモデルに、8人乗りのXグレードが追加設定されたことでしょう。同グレードはアルファードのラインアップの中で、もっとも装備が絞られた最安価のグレードとなります。

今回の一部改良と同時に、プラグインハイブリッド(PHEV)モデルの追加が発表されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉トヨタ・ヴェルファイア・エグゼクティブラウンジ(PHEV・E-Four)

PHEVモデルでは、静粛性や乗り心地を高め、様々なシーンで全乗員にさらなる「快適な移動の幸せ」をもたらすといいます。

パワートレインには、システム最高出力225kW(306ps)の2.5リッターエンジン+モーター+大容量バッテリーのプラグインハイブリッドシステムを採用。EV走行換算距離73kmを達成しています。

大容量リチウムイオンバッテリーについては、車体中央の床下に搭載することで、室内空間はそのままに、さらなる低重心化を図り、ボディ骨格の最適化と相まってより揺れの少ない快適な乗り心地と安定した走りを追求しています。

このほか、停止間際の急激なノーズダウンを抑制する「スムーズストップ」制御を新たに採用したほか、インストルメントパネルやドアなどの内装材への遮音材の追加やボディ骨格内へのウレタンスポンジ追加などロードノイズを低減し静粛性を向上するなど、様々な専用施策が図られています。

PHEVらしく、電気のみでエアコンを作動することも可能なため、ショーファーユースの待機時においてはエンジンがかかることなく快適な空間を維持することができます。

エクステリアでは、品格を際立たせるシルバースパッタリング塗装の専用19インチアルミホイールを標準装備。インテリアでは、本杢ステアリングホイール、ウルトラスエード貼りの天井の採用により、上質で特別感のある室内空間を演出しています。

価格は、新たに追加されたアルファードのエントリーグレードのX(2WD)が510万円から、ヴェルファイアのエントリーグレードのZ Premier(2WD)が670万円から、アルファードのPHEVモデルが1,065万円から、ヴェルファイアのPHEVモデルが1,085万円からです。

今回のPHEVモデルの追加にあわせ、トヨタ車体特別架装車「アルファード Spacious Lounge」も追加されています。

アルファード Spacious Loungeは、最上級グレード「Executive Lounge」をベースにトヨタ車体が架装し、ショーファードリブンとしての価値を高めた4人乗り仕様(HEV・PHEV)車です。

座り心地を追求したヘッドレストスピーカー付の専用リヤシートを装備し、足元は、ベース車に対し約420mmも広いスペースを確保したほか、ラゲージ洋服掛けや冷蔵庫も設置されるなど、専用装備が施されます。

価格は、PHEVモデルが1,480万円、HEVモデルが1,272万円。

実際の発売は、一部改良モデルが2025年1月7日から、PHEVモデル及びSpacious Loungeが2025年1月31日からとなります。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連する投稿


トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタ新型「ランドクルーザーFJ」発表!シリーズ最小のランドクルーザー登場

トヨタは2025年10月21日、新型車「ランドクルーザーFJ」を世界初公開しました。日本での発売は2026年年央頃を予定しています。


トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタ新型「bZ4X」発表!342馬力の高性能仕様も登場

トヨタは2025年10月9日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを正式発表。同日発売しました。


トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタは2025年9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV「イーパレット(e-Palette)」を正式発表。トヨタ直接販売のモデルとして販売を開始しました。


トヨタ新型「GRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ」発表!迫力のエアロパーツでさらなるパフォーマンス向上を実施

トヨタ新型「GRヤリス エアロパフォーマンスパッケージ」発表!迫力のエアロパーツでさらなるパフォーマンス向上を実施

トヨタは2025年9月12日、コンパクトスポーツカー「GRヤリス」の新モデル「エアロパフォーマンスパッケージ(Aero performance package)」を発表しました。実際の発売は、2025年10月1日より全国のトヨタ車両販売店にて行われる予定です。


トヨタ新型「GRカローラ」発表! 剛性向上など走行性能を強化

トヨタ新型「GRカローラ」発表! 剛性向上など走行性能を強化

トヨタは2025年9月18日、本格スポーツハッチバック「GRカローラ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同日より全国のトヨタ車両販売店にて受注を開始し、同年11月3日より発売するといいます。


最新の投稿


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。