トップへ戻る

ディーラーオプションとは?メーカーOPとの違いやおすすめ商品を解説

ディーラーオプションとは?メーカーOPとの違いやおすすめ商品を解説

車を買うなら、車種やグレード、ボディカラーを選ぶ他に、多様なメーカーオプションとディーラーオプションから選ぶ楽しさもあります。そもそもメーカーオプションやディーラーオプションって何?どう選ぶべきものなの?と疑問をお持ちの方のために、メーカーオプションとディーラーオプションの違いや、おすすめのオプション品、購入後に追加で選べるかどうかなど、車のオプションに関する情報を詳しくご紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


欲しい車の車種やグレード、色まで決めた!残るは「オプション」

《画像提供:Response 》プッシュボタンスタート イメージ

念願の新車購入の際は、車種を選んで、購入するグレードやボディカラー、インテリアカラーを選んでと、色々な選択肢から好みのものを選ぶことが連発して、なかなか忙しいですよね。

しかし、新車購入時に多数の選択肢から悩むものといえば、メーカーオプションやディーラーオプションも忘れてはいけません。

そのオプション品を装備することでどんな機能が加わるのか、その機能はご自分に必要なのか、予算はどうかなど、非常に楽しくも悩ましいオプション選び。

ですが、そもそもメーカーオプションやディーラーオプションとは、どういう扱いのものなのか、2つの違いはなんなのかといった点が、いまいちはっきりと分からないという方も少なくないのではないでしょうか。

どちらも「オプション装備」とひとくくりにできるものの、意外とはっきりとした違いのあるメーカーオプションとディーラーオプション。それらの違いや、おすすめのオプション品、オプション選びの注意点など、オプションに関する情報を詳しくまとめたものをご紹介していきます。

メーカーオプションとディーラーオプションは、どう違う?

メーカーオプションは「製造工場で組み付けられる」もの、後付け不可

《画像提供:Response 》ガラスルーフ イメージ

まず「メーカーオプション」は、その名の通り「メーカーで取り付けられるオプション」ということで、車の製造段階で組み付けられるオプションのことを指します。

車の製造工場といえば、コンベアに載せられたフレームに、組立作業員の方たちがテキパキと部品を組み付けていく様子がイメージされますよね。多くの場合、メーカーオプションで選択した装備は、あの組み立てライン上で組み付けられます。

組み立てが完成して製造工場を出た車が、その後再び製造工場に戻るということはないので、メーカーオプションを注文するのは購入契約時がラストチャンスで、たとえば納車後や、ある程度走行距離を重ねてから「あのメーカーオプションもやっぱり欲しいな」と思ったとしても、車に追加することは基本的にできません。

そのため、たとえば中古車でお好みのメーカーオプションが装備されていない場合は、後付けで取り付けるといったことができないので、注意が必要です。

ディーラーオプションは「販売店で組み付けられる」もの、後付け可能

《画像提供:Response 》ダイハツ ミラトコット アナザースタイルパッケージ「クールスタイル」

対する「ディーラーオプション」は、こちらも名前通りに「ディーラーや販売店で取り付けられるオプション」ということで、納車前にディーラーや販売店にて組み付けられるオプションのことを示します。

新車がディーラーに届くと、点検整備を行なったり車両登録を行なったりといった作業が行われますが、ディーラーオプションの取り付けも並行して行われます。

また、メーカーや販売店網によっては、地域内の販売店のディーラーオプション取り付けを集約して担当する整備拠点のようなところがあり、新車はまずその拠点でディーラーオプションをまとめて取り付けられてから、購入した販売店に届けられる場合もあります。

基本的にディーラーオプションは、あまり車の部品を取り外したりすることなく取り付けできる軽めな装備品が多いので、メーカーオプションとは異なって納車後に追加してもらったりすることも可能。ディーラーなどを通して注文をかければ、メーカーに在庫がある限りはディーラーオプションで愛車の機能を向上させることができます。

どんな商品がある?定番のメーカーオプションやディーラーオプション

《画像提供:Response 》フォード B-MAX

メーカーオプションで定番の商品といえば、LEDヘッドライトや、ビルトインタイプのナビ、サンルーフ、パワースライドドア、パワーテールゲートといった機能的にも価格的にも存在感のあるものが多いです。

エクステリアでいえば、標準装備のものよりも大径のアルミホイールなども人気のメーカーオプション装備。インテリアでいえば、たとえば標準仕様がファブリックシートの車両なら本革シートのメーカーオプションが用意されていたり、サイドエアバッグやカーテンエアバッグがメーカーオプション設定という車もあります。

対するディーラーオプションは種類が非常に豊富で、一つの装備品にもカラーや仕立ての違いで複数バリエーションが設定されていることがほとんどです。

新車時にセットとして提案されることの多い定番ディーラーオプション装備としては、ナンバープレートフレームとドアバイザー、さらにフロアマットがセットになったものなどがあります。もちろんそれぞれ単品でも注文できますので、ディーラーオプション品にお好みの仕様がないならアフターマーケットパーツを装着することもできます。

また近年ではオーディオレス仕様が一般的なので、メーカーオプションのビルトインナビを選択するか、ディーラーオプションの汎用ナビを選択する方がほとんどと思われます。

メーカーオプションとディーラーオプション、選ぶ注意点は?

メーカーオプションは新車購入時にしか選択できない!慎重に

《画像提供:Response 》ハンズフリーパワーバックドア イメージ

メーカーオプションを選ぶ際の注意点としては、先ほどもご紹介したように注文時のタイミングを逃すと追加ができませんので、つけるかつけないかを慎重に吟味して、十分に納得の上で注文する必要がある点でしょう。

メーカーオプション品は価格設定が高額なものも多く、純正ナビなどでは数十万円クラスとなることもしばしば。価格の高さで装着を見合わせた場合、納車後に「やっぱりあの装備を付けておけばよかった」と思っても、後から対応することはほぼ不可能となります。

もちろん予算も気にしておく必要はありますが、このメーカーオプションは必要か? 選択しないなら、後から後悔することはないか? など、ご自身の車の使い方と照らし合わせてよくよく検討しておきたいところです。

人気のメーカーオプションは、つけてると下取り価格もアップ?

《画像提供:Response 》パノラマルーフ イメージ

車種やオプション機能によっても異なるものの、市場で人気のメーカーオプション品を装着していると、下取り価格に好影響する場合もあります。これはメーカーオプションが新車時にしか選択できないためで、そのメーカーオプション品を求める顧客が多い場合、付加価値として高値をつけて売ることができるためです。

エアロパーツや室内の便利グッズなど、ディーラーオプション品なら中古車購入後にも後付けが可能ですが、メーカーオプション品だとそうはいかないため、中古車を探している方は特定のメーカーオプション品が装着されているかどうかをしっかりリサーチするものです。販売店側としても、人気のメーカーオプション装備を大いにアピールして中古車販売することが一般的です。

場合によっては新車時のメーカーオプション金額よりも下取り金額差が大きくなる場合もあるかもしれません。

人気の装備としては、純正ナビやハイグレードオーディオ、サンルーフやガラスルーフなどが定番。近年設定が広がっている、車両を上から眺めるような視点で周囲が確認できる「パノラマモニター」や、デジタルミラーなども人気のメーカーオプション品となっています。

意外なものがディーラーオプション扱い、必需品を忘れないで

《画像提供:Response 》サイドバイザー イメージ

新車を購入すると、意外なものまでディーラーオプション扱いという点に困惑してしまう方もいらっしゃるはず。たとえば車両の足元に敷かれる「フロアマット」は、軽自動車から高級車までディーラーオプション設定なのが一般的で、多くの方が購入時に選択するものと思われますが標準装備とはなっていません。

選びやすいようにドアバイザーなどと組み合わせてパック商品となっていたり、場合によっては特別仕様車としてそれらのオプション品が標準装備となっている場合も見られますが、なんとなく面倒を感じてしまう部分といえるでしょう。

フロアマットのような「基本装備」は、ディーラーによってはオプション代の値引きをしてくれたり、車両値引きと合わせてサービスとしてくれたりといった場合もあるようですが、装備していないと不便なので、忘れずにディーラーオプションで追加しておきたいところです。

ただし、標準装備となっていないことがメリットとなる場合もあります。ディーラーオプションでわざわざ選択せず、アフターマーケットパーツでお好みの仕様を追求することもできるので、たとえば先ほどご紹介したフロアマットでもディーラーオプション品を選ばずに、お好みの色や仕立てのものをこだわって選ぶこともできます。

ナビはどっちを選ぶ?価格とフィット感、車両連携もチェック

《画像提供:Response 》レクサス NX インテリア

メーカーオプションとディーラーオプションのどちらにもラインナップされることが一般的なのが車載ナビ。近年ではオーディオレスが標準設定となっている車も多いですので、どちらかのナビを選択する方はかなり多いはず。目的地への行き先案内をしてくれる点はナビとして同一なので、どちらを選べばいいのか悩んでしまう方も多いはずです。

決め手となる違いは、メーカーオプションのナビは概して価格設定がお高めなこと。ダッシュボードにスムーズにフィットする専用設計となるメーカーオプションナビは、ETC車載器やプレミアムオーディオなどと抱き合わせオプションとなっている場合も多く、価格は数十万円に達することもしばしばです。

対するディーラーオプションナビなら、安いものでは数万円程度から選択が可能。新車購入でかなりのお金を使うのですから、できるだけ節約したいとお考えならこちらがおすすめでしょう。

ただし、メーカーオプションナビは、車両のメーターパネルに行き先表示ができたりといった連携力の高さが見どころなものがほとんどです。近年ではコネクティッドカーの普及も進んでいますが、たとえばお持ちのスマホから車両を操作したりするには、メーカーオプションナビが必須という車もあります。

それらの付加機能に対する価格差が納得できるかどうかが、メーカーオプションナビを選ぶかディーラーオプションナビを選ぶかの分かれ目といえるでしょう。

まとめ

メーカーオプションとディーラーオプションの違いや、オプション選びの注意点などを詳しくご紹介してきました。

予算が許すなら様々なオプションをこれでもかとつけたくなってしまいますが、なかなかそうはいかないもの。これぞ!という機能を持つオプション品を見極めて、最高の愛車、最高のカーライフを実現してください。

《画像提供:Response 》レクサス NX

よくある質問

ディーラーオプションとメーカーオプション、違いはどこなの?

ディーラーオプションが販売店まで届いてから取り付けられるのに対し、メーカーオプションは製造工場で取り付けられるという違いがあります。

ディーラーオプションやメーカーオプションで納期が変わったりする?

場合によっては納期に影響します。メーカーオプションは、装着を希望する方が少ない高額装備などだと納期が伸びてしまう場合も。ディーラーオプションも、たくさんの車の納車時期が重なってしまったり、取り付けるオプション品の数が多かったり、さらには取り付け難易度が高い場合など、普段よりも時間が必要になることもありそうです。

関連する投稿


自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

自動車販売ディーラーの9割が集客に課題 「若者のクルマ離れ」「チラシやイベントなどの効果低迷」が原因の上位に【DeNA SOMPO Mobility調査】

株式会社DeNA SOMPO Mobilityは、自動車販売に携わる自動車ディーラーを対象にアンケートを実施し、その結果を公開しました。


【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

ホイールのイメージチェンジで塗装をしたいけれど、塗装料金が高いことから断念しているといった方はいませんか?それならDIYでチャレンジしてみてもいいかもしれません!今回の記事では、缶スプレーを使ってホイール塗装をする方法をまとめています。おすすめ商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


「エアサス」って何?メリットは?構造や価格、乗り心地や車高調との違い

「エアサス」って何?メリットは?構造や価格、乗り心地や車高調との違い

エアサスとは、何かご存知でしょうか? エアサスのメリットやデメリットを知りたいと考えている人にも、エアサスの構造や値段、乗り心地を知りたいと思っている人にもわかりやすく簡単に「エアサスとは何か?」を理解できるように掲載します。


マフラーカッターとは?取り付けるとどんな効果がある?注意すべき点は?

マフラーカッターとは?取り付けるとどんな効果がある?注意すべき点は?

自動車のマフラー部分に取り付けるマフラーカッター。今回は、マフラーカッターを取り付けることによってどんな効果があるのか、また取り付け方や車検時の注意点、おすすめのマフラーカッターについても紹介します。


最新の投稿


トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタ新型「カローラ」発表!スポーティな「ACTIVE SPORT」を新設定

トヨタは2024年4月2日、セダンの「カローラ」、ステーションワゴンの「カローラ ツーリング」、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表。カローラ、カローラ ツーリングには特別仕様車も設定し、同日に発売しました。


トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタ新型「ランドクルーザー 250」発売!プラド後継モデルがついに登場

トヨタは2024年4月18日、新型「ランドクルーザー 250」を発売。合わせて、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定すると発表しました。


日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産 新型軽商用バン「クリッパーバン/リオ」を発表! 新色やCVT、新たな4WD追加

日産自動車株式会社(日産)は3月26日、「NV100クリッパー」、「NV100クリッパー リオ」の一部改良モデルを発表。「クリッパー バン」、「クリッパー リオ」へと車名を変更し、同日より発売しました。


【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

【軽自動車販売台数ランキング】やっぱり“日本一売れてる”のはホンダ「N-BOX」!? 肉薄したスズキの「スペーシア」どうなったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2024年3月新車販売台数ランキングによると、1月にダイハツの不正問題による出荷停止の影響で「タント」「ミラ」「ムーブ」などダイハツ車が一気に順位を落としランキングに大きな影響を与えていましたが、出荷の再開により、ミラが少し順位を取り戻しました。しかし同車以外は未だランキングには戻っていません。また、これまでランキングに姿を見せなかったクルマもこの隙にランクインしています。


2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

2024年GWの新幹線混雑日は後半の連休に!帰省ラッシュは5/3、Uターンラッシュは5/5・5/6がピーク

JR各社(東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社)より、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)の4月11日時点の指定席予約状況が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の新幹線はいつ混雑するのでしょうか。また昨年より利用者は増えるのでしょうか。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い