トップへ戻る

スバル 新型レガシィ アウトバック発売へ!ブラック基調の特別仕様車も設定

スバル 新型レガシィ アウトバック発売へ!ブラック基調の特別仕様車も設定

スバルは、2023年7月20日に、今秋発表予定の改良モデルとなる新型レガシィ アウトバックの専用サイトを公開し、同車の予約受付を開始しました。どのような点が改良されたのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レガシィ アウトバックに新たな改良モデル登場!予約受付開始

《画像提供:Response》〈写真提供:SUBARU〉スバル レガシィアウトバック リミテッドEX Active×Black

スバルは、2023年7月20日に今秋発表予定の改良モデルとなるレガシィ アウトバックの専用サイトを公開し、同車の予約受付を開始しました。

レガシィ アウトバックは、どこまでも走り続けられるような安心感と快適性、荷物を効率的に積める積載性、質感の高い内装といった、クルマとしての本質的価値を磨き続けてきたSUBARUのフラッグシップクロスオーバーSUV

スバルがその昔日本でも販売していたステーションワゴンのレガシィ ツーリングワゴンをベースに、車高を上げるなどSUV要素をもたせたモデルで、初代モデル発売当初SUW(スポーツ・ユーティリティ・ワゴン)の触れ込みで展開されていました。

レガシィ ツーリングワゴンがなくなってしまった現在ですが、現行販売されるレガシィ アウトバックは2021年10月に発表された通算6代目にあたるモデルです。

6代目レガシィ ツーリングワゴンは、「知的好奇心を刺激し、新たな発見を促すクロスオーバー」というコンセプトのもと、歴代モデルが培ってきた価値に最新の技術を組み合わせることで、さらなる進化を遂げています。

外観は、一目でレガシィ アウトバックとわかる伝統的なシルエットを引き継いでいますが、デティールはシャープかつワイルドな仕上がりで、国産車では唯一無二の存在感を放っています。

車内は、センターの大型ディスプレイが特徴的な、クラス以上の高級感を感じるデザインになっています。

《画像提供:Response》〈写真提供:SUBARU〉デジタルコクピット

今回発表された、改良モデルとなる新たなレガシィ アウトバックには、広角単眼カメラとスマートリヤビューミラーを新たに採用し、全グレードに標準装備。

さらに、Limited EX 本革シート装着車にはシートベンチレーション/クッション長調整機構を追加しています。

また、新たな特別仕様車として、Limited EX “Active × Black”を設定。

Limited EX “Active × Black”についてスバルは「ブラックパーツで全身を引き締め、アクティブと上質を融合させた、レガシィ アウトバックの新しい選択肢」としています。

《画像提供:Response》〈写真提供:SUBARU〉スバル レガシィアウトバック リミテッドEX Active×Black

表面についた汚れや水分を拭き取りやすい撥水ポリウレタンシートや、キャリアベースを使わず荷物を積載できるブラック塗装のルーフレール、ブラック塗装+ラスターブラック塗装のグリル、ブラック塗装のリヤバンパーガード、ラスターブラック塗装のOUTBACKリヤオーナメント、スーパーブラックハイラスター塗装の18インチアルミホイールが装備されます。

今回の発表と同時にオープンした専用サイトでは、同車に関する情報が随時更新される予定。さらに同日7月20日より、国内スバル販売店にて先行予約受付が開始されています。

【スバル レガシィ アウトバック Limited EX】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 4,870mm×1,875mm×1,675mm
エンジン種類 1.8L DOHC 16バルブ デュアルAVCS 直噴ターボ “DIT”
トランスミッション リニアトロニック
(2023年7月現在 SUBARU公式サイトより)

2023年~2024年 新車情報はこちら

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


スバル新型「クロストレック」発表!オシャレな新カラー追加や安全装備強化を実施

スバル新型「クロストレック」発表!オシャレな新カラー追加や安全装備強化を実施

スバルは2025年7月10日、コンパクトなクロスオーバーSUV「クロストレック」の一部改良モデルを発表しました。カラー展開の見直しや、安全性能強化、特別仕様車の追加が行われています。


スバル新型「インプレッサ」発表!安全性強化しカラーも追加

スバル新型「インプレッサ」発表!安全性強化しカラーも追加

スバルは2025年7月10日、5ドアハッチバック「インプレッサ」の一部改良モデルを発表しました。カラー展開の追加に加え、先進安全装備を強化しました。


スバル新型「ステラ」発表!スライドドア採用で利便性が大幅向上

スバル新型「ステラ」発表!スライドドア採用で利便性が大幅向上

スバルは2025年6月12日に、軽トールワゴンの「ステラ」の4代目となる新型モデルを発表しました。リヤスライドドアの採用や先進安全機能の進化、スタイリッシュなデザインの実現などにより、全方位で商品力を高めたモデルとなっているといいます。


スバル新型「レックス」発表!リッター28km走るハイブリッドモデル登場

スバル新型「レックス」発表!リッター28km走るハイブリッドモデル登場

スバルは2025年6月12日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たなハイブリッドモデルを発表しました。モーター駆動によるレスポンスの良い加速性能と高い静粛性を実現すると共に、発電と充放電を最適に制御することで、ガソリンエンジンモデルに対し燃費性能を高めたモデルです。


スバル新型「BRZ」発表!エンジン改良で安全性を強化

スバル新型「BRZ」発表!エンジン改良で安全性を強化

スバルは2025年5月22日、FRレイアウトのピュアスポーツカー「BRZ」の一部改良モデルを発表しました。安全対策の強化を行っているといいます。


最新の投稿


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。