トップへ戻る

ラブライブ!から西武まで!ラッピング電車を集めてみた!

ラブライブ!から西武まで!ラッピング電車を集めてみた!

ラブライブ!西武ライオンズ!!! ラッピング電車、それは、出会うと嬉しくなってしまう素敵な電車。レスポンスチャンネルではこれまでも多くのラッピング電車を取り上げてきましたが、5月に入って新たなラッピング電車が続々登場しています!今回はそんな最新情報を集めてみました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ラブライブのラッピング電車が登場!!

伊豆箱根鉄道は、「ラブライブ!サンシャイン!!」との共同企画の一環として運行する、新しいラッピング車両をお披露目しました。

このラブライブ!ラッピングは、4月8日から三島(静岡県三島市)~修善寺(伊豆市)間19.8kmを結ぶ駿豆線で運行します。

「ラブライブ!サンシャイン!!」は、静岡県沼津市内の女子高校に通う生徒9人が結成したアイドルグループ「Aqours」の物語で、2016年にはテレビアニメが放映されました。

今秋には第2期テレビアニメが放映される予定です。

HAPPY PARTY TRAIN 衣装でみんなが待ってるぞ

伊豆箱根鉄道は2016年4月から、3000系電車の第3501編成を「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターやタイトルロゴで装飾したラッピング列車を駿豆線で運行。当初は約3カ月間の予定でしたが、好評だったため運行期間を延長しているそうです。

伊豆箱根鉄道の発表によれば、新しいラッピング車両は3000系電車の第3506編成を使用。

第3501編成が部分的なラッピングだったのに対し、第3506編成は車両全体を装飾したフルラッピングに。

気になるラッピング絵柄は、「Aqours」の3番目のシングル曲「HAPPY PARTY TRAIN」が4月5日に発売されることから、「HAPPY PARTY TRAIN」の衣装でポーズを決める「Aqours」メンバーのイラストで装飾されています。

伊豆箱根鉄道がフルラッピング車両を運行するのは、これが初めて。

第3501編成のラッピング車両も引き続き運用され、駿豆線の「ラブライブ」電車は2本になります。

なにこれ乗りたい!ラッピング車特集!ポケモン?銀河鉄道999?!

http://matome.response.jp/articles/320

北九州モノレールは、4月22日から新しいラッピングデザインを施した『銀河鉄道999号』を運行します。それに合わせてラッピング車をまとめてみました。

勇壮な戦国絵巻をとくと見よ!!!相馬野馬追ラッピング電車

アニメや漫画のラッピングが多いと思われがちですが、実は、こんなラッピングもあるよ、と教えてくれるのが、ずばり「相馬野馬追(そうまのまおい)」ラッピングです。

JR東日本水戸支社は5月19日、常磐線相馬~浜吉田間の運行再開と「相馬野馬追」を記念したラッピング列車を6月上旬から運行すると発表しました。

相馬野馬追は、7月29~31日に福島県相馬市と南相馬市で開催される伝統行事で、国の重要無形文化財にも指定されています。

かつて相馬市などを含む相双地区を支配していた相馬氏の祖となる、平安末期の豪族・平将門(たいらのまさかど)が、軍事訓練の一環して野生馬を放ち、捕えて奉納したことが由来で、およそ500騎の武者に扮した人々が勇壮な戦国絵巻を繰り広げます。

ラッピングは2両編成のE721系3編成に施され、側面には相馬野馬追の「お行列」「神旗争奪戦」「甲冑競馬」の3種がラッピングされます。

ディズニーにクレヨンしんちゃん!?ラッピング車集めてみた

http://matome.response.jp/articles/33

ラッピングといえばラッピング電車が有名ですが、実はそれも今かなり進化しています。そして、電車だけではなく色々な乗り物にラッピングは進出し続けています。ラッピングは動く広告塔になっているんですね。今回は、電車のみならず、様々なタイプのラッピングをまとめてみました。

さようなら7000形…。ありがとう7000形!

東京都交通局は、5月19日から「さようなら7000形」ラッピング電車を運行しています。
この7000形は、1954年に登場、以来1956年にかけて7001号から7093号までの93両がアルナ工機で製造されました。

登場した当初は、正面が二枚窓のスタイルでしたが、比較的新しい31両(7055~7078・7081~7084・7086・7087・7089号)が荒川線に集結した後の1978年には、ワンマン化に伴い車体が更新され、現在のような正面1枚窓のスタイルに変わりました。

この時に番号が7001~7031号に改められています。

その後は冷房化改造などが施されましたが、1991年から廃車が始まり、7000形を大規模に改修した7700形が運行を始めた2016年以降は、残っていた10両の廃車が急速に進み、現在は7001号と7022号のみが運行されてます。

「さよなら7000形」のヘッドマークがこれら2両についてます。

運行されているラッピング電車は8500形8502号を使用したもの。
側面には「さようなら7000形」と描かれており、車内では7000形が活躍していた頃の写真が掲出されています。

運行期間は6月11日までで、運行情報は東京都交通局のウェブサイトにある「都電運行情報サービス」で確認できますよ。

この機会にぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

都電、7両目の7700形が始動…7000形は残り3両 | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2017/02/24/291170.html

都営の電車で引退と新登場の話題が続く。都電荒川線では7000形の引退が迫り、同形をクラシックモダン調に更新した7700形の7両目、7707が2月23日に走り出した。

多摩モノレールに西部ライオンズ現る!?

多摩都市モノレールは、埼玉西武ライオンズとの連携による広告貸切列車「Lモノレール」を運行すると発表しました。

ライオンズの選手肖像などを使って装飾したラッピング列車。駅にも選手の等身大パネルが設置されました。

発表によると、「Lモノレール」として装飾されたのは1編成で、車体はヘッドマークとドア横のステッカーで装飾し、車内は中づりポスターなどで装飾。

こちらは6月30日までです。

また、広告貸切車両を含む全16編成の運転台に「レオ人形」を設置します。

選手の等身大パネルは多摩センター、中央大学・明星大学、高幡不動、立川南、立川北、立飛、玉川上水、上北台の8駅に設置。

こちらの期間は9月30日までです。

多摩都市モノレールは、上北台(東京都東大和市)~多摩センター(多摩市)間16.0kmを結ぶ多摩都市モノレール線(多摩モノレール)の運営会社。

上北台駅とライオンズ本拠地の西武ドーム(メットライフドーム)を結ぶバスが、試合開催日に運行されています。

多摩都市モノレールは8月29日、同社が運営する多摩都市モノレール線(多摩モノレール)の開業後の利用者数が、8月28日に7億人を突破したと発表した。

多摩モノレールは、多摩センター(東京都多摩市)~上北台(東大和市)間の16.0kmを結ぶモノレール。1998年11月に立川北(立川市)~上北台間5.4kmが開業し、2000年1月には多摩センター~立川北間10.6kmが開業した。利用者数は2002年11月に1億人、2012年6月に5億人を達成している。

  • カービュー査定

関連する投稿


東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京観光に来た帰りや帰省の際、「お土産は何を買えば良いのか?」迷うことも多いと思います。今回は「東京駅」の東京ステーションシティエリア内にある各施設の東京駅限定の人気「お土産スイーツ」売上ランキングを、東京ステーションシティからの発表を元にご紹介します。(2018年度調べ)


品川駅限定!駅ナカで買える人気お土産10選

品川駅限定!駅ナカで買える人気お土産10選

JR品川駅のエキナカにあり、改札を出ずにお土産やスイーツが買える商業施設「エキュート品川」「エキュート品川サウス」から、帰省の手土産や東京観光の際に買っていきたい定番人気の東京みやげや、品川駅でしか買えない限定スイーツをご紹介!併せて、品川駅の構図や各店舗の営業時間も紹介していきます。(2018年更新)


【これは行きたい】高野山へもっと行きやすくなる!南海高野山ケーブルの新型車

【これは行きたい】高野山へもっと行きやすくなる!南海高野山ケーブルの新型車

高野山、それは和歌山県の伊都郡高野町にある周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地。高野山と言えば、平安時代にあの有名な空海(弘法大師)が下賜され、高野山真言宗の総本山・金剛峯寺があることで知られていますね。日本人であってもなくても一度は訪れたい高野山。高野山に少し行きやすくなるかもな情報をお届けです


この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!

この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!

大人気のエヴァンゲリオン仕様の山陽新幹線がこの夏からハローキティ仕様へと変わります!大人から子供まで大人気のキティちゃん。気になる内装などエヴァ仕様の新幹線と並行して紹介したいと思います。


ダイハツ×初音ミク コラボがアツい!誕生の経緯から価格、商品情報一覧

ダイハツ×初音ミク コラボがアツい!誕生の経緯から価格、商品情報一覧

ダイハツ ムーヴキャンバスが初音ミクとコラボ?!誕生した経緯、秘話、過去のコラボ情報や気になる価格などを紹介していきます。


最新の投稿


カー用品専門店CARCLUBとは?通販の強み・取扱商品を解説

カー用品専門店CARCLUBとは?通販の強み・取扱商品を解説

カー用品を購入しようと考えたとき、品揃えや価格、品質など、どこで買うべきか迷うことはありませんか?そんな方にオススメしたいのが、オンライン通販に特化した「カー用品専門店CARCLUB」です。メーカー・車種別に最適なカスタムパーツが豊富に揃っており、初心者でも選びやすいのが特徴。インテリア用品から電装パーツ、洗車グッズまで、欲しいアイテムがきっと見つかります。この記事では、カー用品専門店CARCLUBの強みや取扱商品、実際の評判などをわかりやすく解説。読み終えるころには、カー用品専門店CARCLUBがあなたにピッタリのショップかどうかが明確になっていることでしょう。


自動車業界の営業利益率、Tier間で4.7倍の差に。コロナ禍を経て格差広がる【帝国データバンク調査】

自動車業界の営業利益率、Tier間で4.7倍の差に。コロナ禍を経て格差広がる【帝国データバンク調査】

株式会社帝国データバンクでは、同社保有するデータをもとに、国内自動車メーカー10社に対して部品などのモノやサービスを提供する周辺産業をサプライチェーン企業とし、財務や海外輸出の視点を加えて調査・分析を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタは2025年7月10日、クロスオーバーSUV「クラウン スポーツ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同時に新たに新グレード”SPORT G”(2.5Lハイブリッド車)を追加したほか、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定し、7月30日に発売する予定です。


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。