トップへ戻る

レクサス バッテリーEV専用モデル「RZ」を一部改良! 効率的な“FF”モデルを追加

レクサス バッテリーEV専用モデル「RZ」を一部改良! 効率的な“FF”モデルを追加

トヨタの高級ブランドであるレクサスは、2023年11月30日、バッテリーEV専用モデル「RZ」を一部改良するとともに、FWDモデル「RZ300e」を追加導入。同日発売しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサス「RZ」にFFモデルが追加に

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉レクサス RZ300e(手前)/RZ450e(奥)

レクサス「RZ」は、2023年3月に発売されたレクサス初のバッテリーEV専用モデル。ボディサイズは、全長4,805mm×全幅1,895mm×全高1,635mmと国内では、ミドルサイズSUVに分類されます。

BEV専用プラットフォーム(e-TNGA)を採用するほか、バッテリーやモーターの最適配置による理想的な慣性諸元や、軽量かつ高剛性なボディにより、車両の基本性能を従来のレクサスモデルと比較して大幅に進化させています。

パワートレインは、最高出力204馬力・最大トルク266Nmを発揮するフロントモーターと最高出力109馬力・最大トルク169Nmを発揮するリアモーターを組み合わせ搭載。バッテリーは容量71.4kWhのものが採用され、最大航続距離は494kmに達します。

エクステリアは、レクサス車で特徴的だったスピンドルグリルが廃され、ボディ全体で表現する「スピンドルボディ」という新たな表現へと変化しています。

インテリアでは、SDGsに配慮された素材や装飾によるラグジュアリーな演出に頼らない、洗練された空間となっており、機能的本質を追求したシンプルな設えの中にも、モノづくりの細やかさや上質さを感じられる空間を実現されています。

そんなRZの一部改良モデルが、2023年11月30日に発表されました。

今回の一部改良では、急速充電速度の向上に寄与する「電池急速昇温システム」を採用。低外気温下における急速充電時間を短縮することが可能となりました。

一部改良とともにこれまでAWDモデルしかなかったRZに、FWDモデルとなるRZ300eが追加されました。

RZ300eでは、これまで販売されていたAWDモデルであるRZ450eの開発で掲げた走りのコンセプト“The Natural”をFWDながら継承しており、RZ450e同様に、BEV専用プラットフォーム(e-TNGA)を採用することで、バッテリーやモーターの最適配置による理想的な慣性諸元、軽量かつ高剛性なボディ素性を実現しています。

また、リヤサスペンションメンバーをFWD向けに新たに開発するほか、コイルスプリング、スタビライザー、ショックアブソーバーの設定をFWD専用に最適化。

RZ450eと比べ約100kg軽量化した車両重量を活かし、軽快でリニアな車両挙動を実現するなど、駆動方式を問わずRZとしての走りのコンセプトに拘られ徹底的につくりこまれています。

価格は、RZ300e が820万円から、RZ450eが880万円から。発売は発表と同日にスタートしています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ レクサス

関連する投稿


トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタは2025年8月5日に、コンパクトミニバン「シエンタ」の新たな一部改良モデルを発表。同時に、MODELLISTAと共同開発したコンプリートカー“JUNO”も設定し、同日発売しています。


レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサスは2025年7月25日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」のIS350/IS300hの一部改良モデルを発表。同時に特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も設定し、同年8月4日から全国のレクサス店を通じて販売します。


レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサスは2025年7月24日、クーペ/コンバーチブルの「LC」(LC500h/LC500/LC500 Convertible)の一部改良モデルを発表。全国のレクサス店を通じて同年8月4日に発売すると公表しました。同時に、特別仕様車 LC500“PINNACLE”及びLC500 Convertible“PINNACLE”も発表、それぞれ100台を抽選販売するといいます。


トヨタ新型「GR86」発表!万が一の”安全性”を向上

トヨタ新型「GR86」発表!万が一の”安全性”を向上

トヨタは2025年7月15日、2ドアスポーツカー「GR86」の一部改良モデルを発表しました。万が一のエンジン故障時の安全性を向上しました。実際の発売は同年8月1日となる予定です。


トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタは2025年7月10日、クロスオーバーSUV「クラウン スポーツ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同時に新たに新グレード”SPORT G”(2.5Lハイブリッド車)を追加したほか、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定し、7月30日に発売する予定です。


最新の投稿


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。