トップへ戻る

レクサス“最小”のコンパクトSUV 新型「LBX」発表!12月下旬頃発売で価格は460万円から

レクサス“最小”のコンパクトSUV 新型「LBX」発表!12月下旬頃発売で価格は460万円から

レクサスは、2023年11月9日、「高級車の概念を変えるサイズのヒエラルキーを超えた次世代LEXUSモデル」というコンパクトSUVの新型「LBX」を正式発表。12月下旬頃にも発売する予定だといいます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサス“最小”のコンパクトSUV 新型「LBX」発表!

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉レクサス LBX クール(ソニッククロム・海外仕様)

レクサス新型「LBX」は、2023年6月5日イタリア・ミラノで、世界初公開されたコンパクトSUV。「これまでの高級車の概念を変える、コンパクトサイズながらも走りやデザインも上質であるサイズのヒエラルキーを超えたクルマをつくりたい」とのブランドホルダー豊田の想いをもとに、「本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ」を目指されているといいます。

そんな新型LBXが2023年11月9日、正式発表となりました。

プラットフォームには、トヨタ ヤリスクロスなどにも用いられるコンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)に専用開発を施し、採用。

ボディサイズは、全長4,190mm×全幅1,825mm×全高1,560mmで、ホイールベース2,580mmと、これまでレクサス最小のSUVとして存在していた「UX(全長4,495mm×全幅1,840mm×全高1,540mm)」よりも全長・全幅共に小さい、レクサスラインアップの中で最小モデルです。

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉レクサス LBX

内外装のデザインは、コンセプトを「Premium Casual」とし、コンパクトなボディサイズにとらわれない存在感と上質さを併せ持ち、高い審美眼をもったユーザーが日常でカジュアルに使いたくなるコンパクトクロスオーバーを目指して開発されたといいます。

エクステリアでは、コンパクトながらタイヤコンシャスでダイナミックなプロポーションを実現。また、レクサスの新型車に用いられる「ユニファイドスピンドル」を採用し、先進的で高級感のあるデザインとしています。

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉レクサス LBX

インテリアは、「Tazuna Concept」を採用しながら、プレミアムに相応しいしつらえに徹底的にこだわった、気負うことなくリラックスして車との一体感を楽しめる室内空間に仕上がっています。水平基調でシンプルなインストルメントパネル造形により、開けた視界を確保するなど、運転に集中できる空間とし、ドライバーが素に戻れるコックピットとなっているほか、サイズのヒエラルキーを超えた上質なデザインが施されています。

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉レクサス LBX

パワートレインは、最高出力91馬力、最大トルク120Nmを発揮する1.5リッター直列 3 気筒エンジン(M15A-FXE)と最高出力94馬力、最大トルク185Nmのモーターを組み合わせたハイブリッドシステム。組み合わされるトランスミッションは電気式無段変速機で、駆動方式は、2WD(FF)もしくはAWD(E-Four)を選択可能です。

先進安全装備には、最新の Lexus Safety System+を採用。運転状況に応じて、適切な操作サポートを行うプロアクティブドライビングアシストや、ドライバーモニターとの連携によるドライバーの運転状況に応じた最適制御など、安全性を高めています。

グレード展開は、「Cool」「Relax」「Bespoke Build」の3種。世界初公開当時用意されるとされていた「ELEGANT」「ACTIVE」「URBAN」といったグレードがなく、今後追加されていくのかもしれません。

最上級仕様となる「Bespoke Build」は、内装色・シート素材・刺繍パターン等を選択し、約33万通りの組み合わせから唯一無二の1台を作りあげるオーダーメイドシステムが設定されており、自分専用の一台を作り上げることが可能です。

カラーには、LEXUS ならではの陰影感を追求した「ソニッククロム」や「ソニックカッパー」等、プレミアムな質感と、鮮やかな有彩色でカジュアルさを併せ持つ、全9色のラインアップを設定。さらにバイトーンカラーの設定も用意されており、ブラックキャビンとのコントラストでアンダーの塊感を際立たせ、モダンさとスポーティさを表現します。

《画像提供:Response》〈写真提供:トヨタ自動車〉レクサス LBX リラックス

Lexus Internationalでチーフエンジニアを務める遠藤 邦彦氏はLBXについて、以下のようにコメントしています。

新型LBXの車名は「Lexus Breakthrough X(cross)-over」を意味しています。これまでの高級車の概念を変え、「本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ」を目指し開発してまいりました。

いつまでも運転していたくなるクルマ本来の走る楽しさを追求し、ドライバーズシートに座った瞬間から感じるこれからこのクルマを運転するという高揚感。アクセルを踏み込んだ瞬間に感じるドライバーとクルマの一体感。気心知れた相棒と一緒にいるような安心感をご堪能いただけるように、基本素性を徹底的に鍛え上げました。

コンパクトなサイズでありながらも、上質で存在感のあるエモーショナルなプロポーションを聖域なき改善で、一途にこだわりぬき実現しました。LEXUSが提案する新しい「コンパクトラグジュアリー」を是非多くのお客様にご体感いただきたいと思っています。

価格は、エントリーモデルとなるCool(2WD)が460万円から、最上級モデルとなるBespoke Build(AWD)の576万円まで。正式発表同日より注文の受付を開始ししており、発売は12月下旬頃の予定です。

また「Bespoke Build」に関しては100台限定の抽選販売。抽選の申し込みは全国のレクサス店にて、11月9日(木)から11月21日(火)まで受付しています。

さらに、2024年1月に開催される東京オートサロン2024では、ユーザーの多様なライフスタイルにマッチする新型「LBX」の新しい世界観の1つとして、運転を楽しみ、非日常の高揚感を味わえるパワートレーンを強化したパフォーマンスモデルを出展予定。どのようなモデルとなるのか楽しみです。

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサス新型「IS」発表!V6やAWDモデルが復活…人気の特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も登場

レクサスは2025年7月25日、コンパクトFRスポーツセダン「IS」のIS350/IS300hの一部改良モデルを発表。同時に特別仕様車「F SPORT Mode Black Ⅳ」も設定し、同年8月4日から全国のレクサス店を通じて販売します。


レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサス新型「LC」発表!走り味の違う究極モデル「PINNACLE」も登場

レクサスは2025年7月24日、クーペ/コンバーチブルの「LC」(LC500h/LC500/LC500 Convertible)の一部改良モデルを発表。全国のレクサス店を通じて同年8月4日に発売すると公表しました。同時に、特別仕様車 LC500“PINNACLE”及びLC500 Convertible“PINNACLE”も発表、それぞれ100台を抽選販売するといいます。


レクサス新型「LBX」発表!走りと静粛性が大幅進化&新グレードも登場

レクサス新型「LBX」発表!走りと静粛性が大幅進化&新グレードも登場

レクサスは2025年5月15日、コンパクトSUV「LBX」の一部改良モデルを発表するとともに、ラインアップに新たなグレード「Active」を追加設定。発表同日より全国のレクサス店を通じて発売しました。


レクサス新型「ES」発売! 全長5mを超える大型セダンにフルモデルチェンジ

レクサス新型「ES」発売! 全長5mを超える大型セダンにフルモデルチェンジ

レクサスは、2025年4月23日から5月2日に開催の上海モーターショーで、新型「ES」を世界初公開しました。日本での発売は、2026年春頃を予定しているといいます。


レクサス新型「GX」ついに発売!3列7人乗りモデルを用意

レクサス新型「GX」ついに発売!3列7人乗りモデルを用意

レクサスは2025年4月3日、新型「GX550」の国内販売を開始したと発表。先行で発売したOVERTRAIL+に加え、すべての乗員へ上質な移動を提供する7人乗りのversion Lを投入するといいます。


最新の投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。