トップへ戻る

【新車販売台数ランキング】ホンダSUV勢が好調!上級SUV 「ZR-V」がついにランクイン! 一方日産車が苦戦か

【新車販売台数ランキング】ホンダSUV勢が好調!上級SUV 「ZR-V」がついにランクイン! 一方日産車が苦戦か

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2023年10月の新車販売台数ランキングによると、今回はホンダ「ヴェゼル」や「ZR-V」といったホンダSUV勢が好調で順位を上げたほか、先月は好調だった日産車勢が順位を落としました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


2023年10月はどんなクルマが売れた?

2023年10月は、レクサス新型「LM」の発売や、トヨタ新型「bZ4X」の一般販売開始、スズキ「スペーシア」や「スイフト」のほぼ市販車なコンセプトモデルの発表、マツダ新型「ロードスター」のマイナーチェンジ、トヨタ「クラウンスポーツ」の正式発表などなど、数多くの新型車が登場しました。

またジャパンモビリティショー2023も開催され、未来を感じさせるコンセプトカーの発表も多くありました。そんな10月はどのような順位変動があったのでしょうか。

2023年10月は、レクサス新型「LM」の発売や、トヨタ新型「bZ4X」の一般販売開始、スズキ「スペーシア」や「スイフト」のほぼ市販車なコンセプトモデルの発表、マツダ新型「ロードスター」のマイナーチェンジ、トヨタ「クラウンスポーツ」の正式発表などなど、数多くの新型車が登場しました。またジャパンモビリティショー2023も開催され、未来を感じさせるコンセプトカーの発表も多くありました。そんな10月はどのような順位変動があったのでしょうか。

ホンダSUV勢が突然の好調! 納車が順調か

《画像提供:Response》《写真撮影 中野英幸》 ホンダ・ヴェゼル

1位は上位常連のトヨタ ヤリス(ヤリスやヤリス クロスといったヤリスシリーズの合算値)で、2位もカローラ(カローラもヤリス同様カローラシリーズ)とトップ2は入れ替わりがなく、最近はここの入れ替わりはなく、不動の人気を見せつけています。また、2023年11月にもトヨタは同社が日本を含む全世界で販売した車両の台数が3億台を突破したと発表しており、ここでもトヨタの根強さが伺えます。

カローラ以下は、順に「ルーミー」「シエンタ」「プリウス」「ノア」「ヴォクシー」と7位までトヨタ車が続き、順位に多少の入れ替えはあれど、顔ぶれに大きな変化はありません。5位につけてるプリウスですが、前年比は338.1%と超好調。新型モデルの人気ぶりを伺う事ができ、圧倒的に進化したデザインや走行性能が受け入れられている様子が見て取れます。

また、13位にランクインした「ハリアー」ですが、前年比615.3%と異常な好調ぶりを見せていますが、改良やモデルチェンジのタイミングではないため納車状況の改善など、何かしらの外的要因があったと見られます。

好調なのが「ヴェゼル」「ZR-V」といったホンダのSUV勢です。ヴェゼルは前月14位から8位になり、前年比は164.9%、「ZR-V」は新登場のため前年比はありませんが、前月25位から19位まで向上し、発売から今回始めて20以内に入りました。これまで通り、ミニバンの「フリード」と「ステップワゴン」も引き続きランクインしており、これに加えホンダのSUVが存在感を示したことで、上位陣に新しい風が吹き込んでいます。

スバル車で唯一ランクインしている「インプレッサ」も堅調で、20位から18位までその地位を向上させた他、前年比も187.2%とその販売台数を伸ばしています。

前月よかった日産勢が下落

《画像提供:Response》《写真撮影 中野英幸》 日産 ノートオーラ

新型の納車が進んできたであろうトヨタ「アルファード」ですが、まだ6月に発売されたばかりの新型モデルで、7月から8月で一気に21位から11位まで伸ばしてきましたが、9月は12位、今月は16位と少しづつランクダウン。納車待ちが発生する人気車種ではあるので、人気低迷というわけではなさそうですが、他車の向上に合わせ相対的に順位を落としてしまったようです。

また、今回下落が目立ったのが「ノート」「セレナ」といった日産勢です。ノートは前月好調で一気に5位まで順位を上げたところでしたが、10月は9位。さらに前年比も88.8%とかなり厳しい状況です。一方セレナは、9月8位から10位と順位は落としたものの、前年比は139.2%と100%を超えており、販売台数自体は伸ばしている様子が見られます。

さらに、トヨタ「アクア」も10位から14位に下落、前年比75%とつらい状況です。燃費性能がSUVやミニバンでも優れている現状では、コンパクトハッチは人気の出づらい状況なのかもしれません。

期待の新型車が続々登場? 今後の変化に期待

《画像提供:Response》《写真撮影 中野英幸》 スズキ スイフトコンセプト

9月のランキングでは、トヨタ車が相変わらずの強さを示す結果となりました。また、ホンダのSUV勢の好調が見られ、今後この状況がどれくらい続くのか、トヨタ勢をつき崩していくのか注目です。また順位を落としてしまった日産勢が、今後反撃を見せるのかも期待したいところです。

10月で初めてというわけではありませんが、ランキングにマツダ、三菱、スズキといったメーカーの姿が見えません。

10月は、前述のマツダ新型「ロードスター」や、スズキ次期型「スイフト」を示すスイフトコンセプトなどが発表されています。どれも、ランキングに影響をなすクルマとは言い難いですが、これらの奮戦にも期待したいところです。10月、11月と続き多くの新型車が公開されました。すぐに発売という車種ばかりではありませんが、今後の変化に期待がかかります。

2023年10月 乗用車ブランド通称名別順位

順位 前月順位 ブランド通称名 メーカー 台数 前年比
1(ー) 1 ヤリス トヨタ 15,917 112.6
2(ー) 2 カローラ トヨタ 11,817 121.6
3(↑) 4 ルーミー トヨタ 11,022 135.3
4(↓) 3 シエンタ トヨタ 10,668 99.3
5(↑) 6 プリウス トヨタ 8,767 338.1
6(↑) 7 ノア トヨタ 8,020 111.9
7(↑) 9 ヴォクシー トヨタ 7,307 101.5
8(↑) 14 ヴェゼル ホンダ 7,085 164.9
9(↓) 5 ノート 日産 6,753 88.8
10(↓) 8 セレナ 日産 6,188 139.2
11(↑) 13 ライズ トヨタ 5,754 66.4
12(↑) 15 ステップワゴン ホンダ 5,420 176.3
13(↑) 16 ハリアー トヨタ 5,390 615.3
14(↓) 10 アクア トヨタ 5,252 75
15(↓) 11 フリード ホンダ 5,050 86.2
16(↓) 12 アルファード トヨタ 5,024 107.7
17(-) 17 フィット ホンダ 4,726 100.8
18(↑) 20 インプレッサ SUBARU 4,553 187.2
19(↑) 25 ZR-V ホンダ 3,652
20(↓) 18 ランドクルーザーW トヨタ 3,556 155/td>
出典:http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

※軽自動車および海外ブランドの車種を除きます
※車種名は国産メーカーの同一車名を合算したものであり、海外生産車を含みます

2023年~2024年 新車情報はこちら

2023年9月のランキングはこちら

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

関連するキーワード


新車販売台数ランキング

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」登場で早速”超好調”!一方トールワゴンは苦戦の時代?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」登場で早速”超好調”!一方トールワゴンは苦戦の時代?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年10月新車販売台数ランキングによると、1位から6位の上位陣に全く変化が見られませんでしたが、日産「サクラ」の好調が続くほか、「タント」「デリカミニ」の攻勢が続いているようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」登場間近! 2023年9月のランキングはどうなった?

【軽自動車販売台数ランキング】ホンダ新型「N-BOX」登場間近! 2023年9月のランキングはどうなった?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年9月新車販売台数ランキングによると、 上位陣に大きな変化は見られませんでしたが、ダイハツ「タフト」が順位を上げたほか、日産「サクラ」の好調が続いているようです。


【新車販売台数ランキング】日産車が“攻勢”を見せた2023年9月!人気の新型車はやや下落

【新車販売台数ランキング】日産車が“攻勢”を見せた2023年9月!人気の新型車はやや下落

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2023年9月の新車販売台数ランキングによると、今回はスバル「インプレッサ」が好調で順位を上げたほか、トヨタ「ランドクルーザーW」が順位を落としました。一方で上位陣にほとんど変化はありませんでした。


【軽自動車販売台数ランキング】タント・サクラの販売順調!新型N-BOX先行公開はランキング変動影響なし(2023年8月)

【軽自動車販売台数ランキング】タント・サクラの販売順調!新型N-BOX先行公開はランキング変動影響なし(2023年8月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年8月新車販売台数ランキングによると、日産 デイズが下落した以外は上位陣に大きな変化は見られませんでしたが、ダイハツ タントやEVのサクラの販売が順調な推移を見せています。


【新車販売台数ランキング】2023年8月のランキングは7位まですべてトヨタに!「ルーミー」が復調

【新車販売台数ランキング】2023年8月のランキングは7位まですべてトヨタに!「ルーミー」が復調

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2023年8月の新車販売台数ランキングによると、今回は調子の悪かったトヨタ「ルーミー」が復活し、一気に4位まで戻りました。また、上位7位まですべてトヨタ車という結果になりました。


最新の投稿


スズキ「アルト」「ラパン」「スペーシア ベース」「クロスビー」を一部改良!価格も変更に

スズキ「アルト」「ラパン」「スペーシア ベース」「クロスビー」を一部改良!価格も変更に

スズキは、2023年11月20日、「アルト」「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」「スペーシア ベース」「クロスビー」について、一部改良をを実施し、「アルト」「クロスビー」を12月13日より、「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」「スペーシア ベース」を12月21日より発売すると発表しました。


ホットハッチオススメ15選!国産車・外車の新車・中古車をまとめて紹介!

ホットハッチオススメ15選!国産車・外車の新車・中古車をまとめて紹介!

ホットハッチは、車体がコンパクトで室内空間も確保されているため日常使いにも申し分ないうえ、パワフルなエンジンや上質な足回りを装備し、走りも楽しめる車です。ホットハッチと呼ばれる車は、時代の流れによって昔に比べ車種が少なくなってきていますが、性能は昔に比べ向上しています。そこで本記事では、 オススメのホットハッチを国産車・外車の新車で購入できる現行型と、今でも人気の絶版中古車をまとめて15車種紹介します。


ケンメリの再来!? ホンダ「シビック」ベースの新型「M55」を初公開! ダッジ「チャレンジャー」にも見える光岡の「コンセプトモデル」市販化はある?

ケンメリの再来!? ホンダ「シビック」ベースの新型「M55」を初公開! ダッジ「チャレンジャー」にも見える光岡の「コンセプトモデル」市販化はある?

光岡自動車は、2023年11月17日、創業55周年記念モデル「M55 CONCEPT」を初公開しました。往年の名車を思い出すレトロなデザインのこの車の正体は、何なのでしょうか。


スバル新型「フォレスター」全面刷新でタフなデザインに進化!日本への導入は?

スバル新型「フォレスター」全面刷新でタフなデザインに進化!日本への導入は?

スバルは、2023年11月17日、ロサンゼルスオートショー2023において、現地時間2023年11月16日に6代目となる新型「フォレスター」を公開したと明かしました。日本でも販売されるフォレスターですが、アメリカでは一足速くモデルチェンジを遂げるようです。


日産が本気で作った車中泊仕様車! 新型「キャラバン“マイルーム”」登場

日産が本気で作った車中泊仕様車! 新型「キャラバン“マイルーム”」登場

日産は、2023年10月11日、新たな車中泊のカタチを提案するモデル新型「キャラバン MYROOM」を公開しました。期間限定の特別仕様車である「キャラバン MYROOM Launch edition」から注文を受付、2024年2月以降の納車を予定しています。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
ブログ 始め方 新車情報 年末年始 渋滞予測 2024 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 年賀状 安い