トップへ戻る

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

Gulfながのノスタルジックカーフェスティバルとは?

《写真提供:response》《写真提供 BRICK YARD》 Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2022に出展予定、660スピードスター

「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」とは、日本最大級の参加型屋内ノスタルジックカーイベントで、ノスタルジックカーファンが「年に1度の大同窓会」と位置づけるイベントです。

長野エムウェーブで開かれるため、天候の心配がなく、心地よい空間で個人所有のノスタルジックカー展示、専門ショップによるノスタルジックカー関連パーツの展示販売、ノスタルジックカー大賞コンテストのほか、エムウェーブ外周路を使ったノスタルジックカーパレード走行会などを楽しめます。

公式ホームページに記された「個人参加車両資格」によると、「ノスタルジックカー」の定義は、『1990年代までに生産された車両(2輪でも可)及びそのレプリカモデルで、実行委員会が適正と認めた車両』で、国産車・輸入車の違いは問われません。懐かしい古き良き車を楽しむイベントなので、違法改造車の展示はもちろん、駐車場への入場も認められないようです。

『1990年代までに生産された車両』といえば、「ユーノ スロードスター」や「三菱 ランサーエボリューションⅢ」など、”比較的新しい”車たちもノスタルジックカーの定義に該当します。このようにノスタルジックカーの定義は、クラシックカーやビンテージカーの定義よりも幅が広く、身近な懐かしい車たちに出会えるイベントといえるでしょう。

Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2024の開催概要

《写真提供:response》《Photo by Matt Roberts - International Skating Union/International Skating Union via Getty Images/ゲッティイメージズ》 Mウェーブ

開催展名

Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2024

開催日時

2024/5/4(土) ~ 2024/5/5(日)
・5/4(土) 10:00~16:00
・5/5(日) 9:30~16:00

会場

長野市オリンピック記念アリーナ(エムウェーブ)

住所

〒381-0025 長野県長野市大字北長池195

アクセス方法

■電車でお越しの方
・JR長野駅東口21番乗り場より、路線バス「屋島・須坂駅行き」に乗車し、「エムウェーブ前」で下車

■車でお越しの方
・上信越自動車道「須坂・長野東IC」から約5分
・上信越自動車道「長野IC」から約20分

入場料

当日券のみ1,500円 ※小学生以下無料
公演当日に会場で販売されます。前売り券やオンラインチケットはありません。

Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2024のイベント情報

《写真提供:response》《写真撮影 嶽宮三郎》 ノスタルジック2デイズ 2024

ノスタルジックカーフェスティバルオフィシャルホームページ

http://www.nostalgic.co.jp/

憧れのスーパーカーや往年の名車、希少車が集結する日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント『Gulfノスタルジックカーフェスティバル』。長野市「エムウェーブ」と名古屋市「ポートメッセなごや」のお天気が心配ない2つの屋内イベント会場に、ノスタルジックカーオーナーと車両、そして楽しむ車ファンが大集合。毎年、会場内は楽しい車談義が花盛りです。

ノスタルジックカーの展示

「1990年代までに生産された車両(2輪でも可)及びそのレプリカモデルによる車両展示会です。企業・ショップ専用ブースでは、関連パーツやアクセサリーなどの販売も行われます。

ノスタルジックカーパレード走行会

エムウェーブ外周路を使ったノスタルジックカーのパレード走行会です。標高300mを超える高地の空気を味わいながら、ノスタルジックカーの走る姿やエンジン音を体感できます。

ノスタルジックカー大賞コンテスト

審査委員や協賛各社による審査で、今年のノスタルジックカー大賞を決定します。

劇中車の世界展

国内外の映画やドラマ、アニメなども活躍した「劇中車」が大集合する企画です。先に紹介した「ノスタルジックカーパレード走行会」への参加も予定されています。

フェラーリ木製モデラー山田健二の世界

フェラーリ木製模型の第一人者の山田健二氏による、フェラーリの精密模型が展示されます。

バルサ材を使って作られたフェラーリ模型は自作部品だけで組み上げられており、エンジンから内装に至るまで、実車さながらに再現されています。

Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2023の様子

こちらは「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2023」の様子です。

YouTubeとしては長尺な部類となる40分近い動画で、ノスタルジックカーフェスティバルを細かくレポートしてくれています。

まとめ

《写真提供:response》《写真撮影 嶽宮三郎》 ノスタルジック2デイズ 2024

今回は、「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2024」の開催概要をまとめました。

ノスタルジックカーは敷居が高すぎない、懐かしさ満点の親しみやすい車たちによるイベントです。ぜひ少年時代に憧れた車たちと出会いに、国内最大級の参加型屋内ノスタルジックカーイベントへ出かけてみませんか。

  • カービュー査定

関連する投稿


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー」は、カービジネスが急速に拡大しているインドネシアで開催される、熱気あふれるオートショーです。今回は、インドネシア国際モーターショー2024の開催概要や予定されているイベント、前回開催のインドネシア国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


全米最大級のオートショー「シカゴオートショー2024」開催概要まとめ

全米最大級のオートショー「シカゴオートショー2024」開催概要まとめ

「シカゴオートショー」は全米最大級のオートショーで、毎年新しいコンセプトで企画が行われる意欲的なイベントです。今回は、シカゴオートショー2024の開催概要や注目の出展展示車両情報、シカゴオートショー2023の様子などをまとめました。


最新の投稿


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。


BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

BMW新型「iX」発表!Mスポーツ・パッケージ初設定

2025年9月24日、ビー・エム・ダブリューは、次世代電気自動車「BMW iX(アイエックス)」の新型モデル(一部改良モデル)を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年11月からとなる予定です。