トップへ戻る

ロールス・ロイス新型「カリナン“シリーズ II”」日本初公開!超豪華SUVに大幅なアップデート

ロールス・ロイス新型「カリナン“シリーズ II”」日本初公開!超豪華SUVに大幅なアップデート

ロールス・ロイスは2024年8月29日、SUV「カリナン」の新たなマイナーチェンジモデル「カリナン・シリーズ II」を日本初公開しました。ロールス・ロイスをより直感的に表現したブラック・バッジモデルも含め2024年第4四半期から納車を開始予定とのことです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ロールス・ロイス初のSUV「カリナン」に大幅なアップデート実施

《画像提供:Response》〈写真撮影:園田陽大〉ロールスロイス・カリナン・シリーズ2

イギリスに本拠を置くロールス・ロイスは、各界の著名人などVIPが愛する世界最高級のラグジュアリーブランド。2018年に“同社初のSUV”として展開し始めたのが「カリナン」です。

ボディサイズは、全長5,340mm×全幅2,000mm×全高1,835mmと、最上級のSUVらしい巨大なサイズ。パワートレインにも、6.75リッターのV12エンジンを採用するなど、他のSUVとは一線を画すモデル。

《画像提供:Response》〈写真撮影:園田陽大〉ロールスロイス・カリナン・シリーズ2

2024年5月8日に新たなマイナーチェンジモデルとなる「カリナン・シリーズ II」が発表されていましたが、2024年8月29日日本でも初公開を迎え、具体的な納期が告げられました。

ロールス・ロイス史上、最も大規模なシリーズ IIの開発だったという「カリナン シリーズII」のエクステリアは、新しいデイタイム・ランニング・ライトが、特徴的。

そのデザインは、カリナンが駆け抜ける大都市のライトアップされた摩天楼にインスピレーションを得たもので、ますます都会的で若々しい顧客へ向けたディテールだといいます。

デイタイム・ランニング・ライトの下には、シンプルで特徴あるラインと鮮明なエッジが施され、フロントのクリーンでモノリシックなサーフェスが際立ちます。

バンパー・ラインは、デイタイム・ランニング・ライトの下からクルマの中心に向かって浅い「V」を描き、現代のスポーツ・ヨットの船首にみられる鋭いラインを彷彿とさせます。

《画像提供:Response》〈写真撮影:園田陽大〉ロールスロイス・カリナン・シリーズ2

またその下に配された新しいエアインテークは、外向きに角度をつけながらはっきりと主張し、正面から見たときに車を視覚的に低く見せる効果をもたらします。

さらに、ロールスロイス車で特徴的な“パルテノングリル”がライトアップされる「イルミネーテッド・パンテオン・グリル」を採用、夜でもその存在感を高めています。

リアでは、大胆な力強さが表現されています。エグゾースト・サラウンドはポリッシュ仕上げのステンレス製で、ボディと同一平面上にすっきりと収められています。

足元には、カリナンでは初めて導入された23インチ・ホイールが採用されます。立体的かつ高度なファセット加工が施されている7スポーク・デザインのホイールは、ファセットを部分的または全面ポリッシュ仕上げから選択することが可能です。

インテリアでは、エクステリアのデザインを反映した斬新な装飾とディテールが施されていることが見て取れます。

《画像提供:Response》〈写真撮影:園田陽大〉ロールスロイス・カリナン・シリーズ2

最も大きな変化がみられるのは、デジタルと物理的なクラフツマンシップの見事な融合を示すガラスパネルのフェイシア。この新しいフェイシアは、SPIRIT(スピリット)と名付けられたデジタル・インターフェースのステージとなっています。

助手席前部には、イルミネーテッド・フェイシア・パネルを配置。「スペクター」にも採用されているこのパネルは、特別に開発された技法によりレーザーで7,000ものドットがエッチングされ、CULLINANの文字と世界大都市の夜空に浮かぶ摩天楼からインスピレーションを得たグラフィックが光で浮き上がります。

また、その隣には、ロールス・ロイス車では初めて導入された、スピリット・オブ・エクスタシー・クロック・キャビネットが採用されています。

インテリアにあしらわれる素材には、「グレー・ステンド・アッシュ(Grey Stained Ash)」と名付けられた、繊細な輝きを放つ美しい木目の天然オープンポア材が新たに導入されました。

ドライバー席正面のインスツルメント・クラスター・パネルと、フェイシア中央に配され、常時表示される新型セントラル・インフォメーション・ディスプレイは、デジタル・インターフェース、SPIRIT(スピリット)を採用するために再設計されています。

SPIRITはスペクターで初めて導入されたもので、V12エンジンを搭載するロールス・ロイスの中では、カリナン シリーズ IIがSPIRITを初搭載するモデルとなります。

カリナン シリーズ II では、SPIRITとロールス・ロイスのオーナー専用アプリ、Whispers(ウィスパーズ)が統合され、アプリを通じて車両に目的地を直接送信したり、車両位置の遠隔確認や施錠を管理したりすることができるようになっています。

今回、改良モデルの日本初公開とともに、ロールス・ロイスでは初となる23インチ・ホイールなど、専用の内外装が装備される「ブラック・バッジ」も展開が開始されました。

パワートレインは、最大術力600馬力、最大トルク900N・mを発生する6.75リッターV型12気筒ツインターボエンジンを搭載。組み合わされるトランスミッションは、ゼット・エフ社製8速ATです。

価格は、通常モデルが4,645万4,040円、ブラックバッジが5,415万4,040円。2024年第4四半期から納車を開始予定です。

新車購入前には試乗がおすすめ!ネットでいつでも試乗予約

気になる車を見つけたら「楽天Car試乗」。複数の国産・輸入車メーカーから希望の車種を選び、ネットでいつでも試乗予約できます。

事前予約なので、待ち時間なく試乗でき、試乗後にはそのまま販売店で購入相談も可能!さらに成約後には楽天ポイントも貯まります。

試乗できる車をチェック

こちらの記事もおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ロールスロイス カリナン

関連する投稿


ロールス・ロイス新型「カリナン」公開!V12搭載の最高級SUVが進化

ロールス・ロイス新型「カリナン」公開!V12搭載の最高級SUVが進化

ロールス・ロイスは、2024年5月7日(現地時間)、SUV「カリナン」の新たなマイナーチェンジモデル「カリナン・シリーズ II」を発表しました。同時に、ロールス・ロイスの革新的なオルターエゴ(alter ego)を表現するというブラック・バッジも発表されました。


フェラーリ初のSUV「プロサングエ」発表! フェラーリだけじゃない超高級SUVを紹介

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」発表! フェラーリだけじゃない超高級SUVを紹介

2022年9月13日、フェラーリは同社初となる4ドア車でSUVの「プロサングエ」を発表しました。今まで2ドアクーペのスーパーカーしか販売してこなかったフェラーリですが、ついにSUVをリリース。近年では他にも今までSUVを販売してこなかった高級車メーカーがSUVを投入しています。この記事ではプロサングエを含めた各メーカーの高級SUVを紹介します。


あの高級車が知りたい!最新高級車を徹底解説!

あの高級車が知りたい!最新高級車を徹底解説!

普通の自動車よりも、使い心地が格段にあがる高級車。一度は乗ってみたいですよね。しかしどの程度の価格帯から高級車と呼ばれるのか、その基準や高級車の特徴について知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は高級車の魅力や定義、さらにおすすめの高級車をご紹介します。


【現行イギリス高級SUV】最新5選! 価格、燃費

【現行イギリス高級SUV】最新5選! 価格、燃費

近年ではドイツ製高級車が市場を席巻していますが、イギリスの高級車もその独特の雰囲気や仕立て、長い歴史で高級車として定評を持っていますよね。この記事では人気のSUVラインナップのなかでも、イギリス車の高級モデルにフォーカスして、ご紹介していきます。


【初公開】ロールスロイスの最高級クーペ レイスのオープン版!最新情報

【初公開】ロールスロイスの最高級クーペ レイスのオープン版!最新情報

ロールスロイスは、フラッグシップ・クーペ『レイス』のオープン版(ドロップヘッドクーペ)となる、『ドーン シルバーバレット』の画像を世界初公開しました。本記事ではレイスオープン版の最新情報をまとめています。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取