トップへ戻る

シトロエン新型「ベルランゴ」発表!マイナーチェンジで新顔に

シトロエン新型「ベルランゴ」発表!マイナーチェンジで新顔に

Stellantisジャパンは2024年10月4日、シトロエンのMPV(Multi-Purpose Vehicle=マルチ・パーパス・ビークル)「ベルランゴ(Berlingo)」および「ベルランゴ ロング(Berlingo Long)」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のシトロエン正規ディーラーにて発売しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

シトロエンの顔役「ベルランゴ」がマイナーチェンジ

《画像提供:Response》〈写真撮影:高木啓〉ベルランゴ改良新型

シトロエンはフランスの自動車メーカーで、現在はステランティスグループの一員です。そんなシトロエンーが展開する「ベルランゴ」は、1996年に誕生したMPVです。

初代モデルも少数ながら日本に導入されていますが、2代目モデルは非導入。2018年に登場した3代目から、乗用モデルのみ本格導入が行われています。

2020年に日本に導入が始まって以来、1万台以上を販売しシトロエンの顔としての役割を担っています。親しみやすいデザイン、充実した収納力、そして優れたシャシーがもたらす安定した走行性能により、ファミリーをはじめ多くの方々に選ばれてきました。

通常モデルとなる5人乗りの「ベルランゴ」と全長を延長し7名乗りとした「ベルランゴ ロング」をラインアップ。

ボディサイズは、ベルランゴで全長4,405 mm×全幅1,850 mm×全高1,850 mmと、ベルランゴ ロングで全長4,770 mm×全幅1,850 mm×全高1,850 mmです。

パワートレーンは、最高出力130馬力、最大トルク300N・mを発揮する1.5リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジン。組み合わされるトランスミッションは、8速ATです。

そんなベルランゴの新たなマイナーチェンジモデルが、2024年10月4日に公開されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:ステランティスジャパン〉シトロエン・ベルランゴ改良新型

マイナーチェンジモデルでは、日本で初めて新世代のブランドロゴを導入。また、新しいフロントフェイスを加え、各所に様々なブラッシュアップを施しています。

エクステリアでは、フロントに、シトロエン創業時のロゴをオマージュした新型ロゴをセンターに配置。中央から波紋のように広がるブラックの模様が、見る人の視線を3枚のパーツで構成されたフロントライトが特徴的な先進的な顔立ちが特徴的です。

インテリアでは、ブラック色で統一されたダッシュボードに、グレー色のドアハンドル周りを組み合わせ、落ち着いた印象に仕上がっています。

《画像提供:Response》〈写真撮影:高木啓〉ベルランゴ改良新型発表

メータークラスターを、従来のアナログメーターからデジタルメーターに変更。メーター内の表示をドライバーの好みに設定することが可能になりました。

ステアリングホイールも2スポークタイプに変更し、ステアリングの形状をわずかに楕円形状にすることで操作性を向上。ステアリングヒーターも装備されており、冬季の快適性も高めています。

また、中央のタッチスクリーンは従来の8インチから10インチにサイズアップ。インフォテイメントシステムも刷新し、オーナー自身で車両のソフトウェアアップデートを可能としています。

さらに、Apple CarPlay/Android Autoに対応したType-CのUSBコネクタも新たに採用しています。

5人乗りとなるベルランゴには、車内に解放感をもたらすガラスルーフと多機能ルーフストレージをひとつにしたモジュトップを従来モデルに引き続いて採用。20カ所以上の豊富な収納スペースを備えています。

《画像提供:Response》〈写真提供:ステランティスジャパン〉シトロエン・ベルランゴ改良新型

7人乗りモデルとなるベルランゴロングは、2列目シートを畳んだ際の最大荷室容量が2,693Lに。さらに、助手席を畳むことで、サーフボードなどの長尺物が積載可能な3,060mmのスペースを活用できます。

5人乗り、7人乗りモデル共にリアオープニングガラスハッチを装備しており、リアゲートを開けずとも、トランクの荷物を出し入れする事が可能です。

先進安全装備面では、アクティブクルーズコントロール性能の向上や、レーンポジショニングアシストの追加、スイッチレイアウトの変更を行っています。

カラーは、新色のブルー キアマとグリーン シルカに、ブラン イシを加えた3色展開。

新型モデルの発売を記念し、様々な専用装備を備えた「ベルランゴ MAX XTR Launch edition BlueHDi」を同時に発売しています。

価格は、ベルランゴが439万円から、ベルランゴ ロングが457万円から、ベルランゴ MAX XTR Launch edition BlueHDiが457万2,500円から。発表と同時に、販売がスタートしています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


最新の投稿


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取