トップへ戻る

マツダ新型「MSRロードスター」初公開!700万円台のスペシャルモデルも

マツダ新型「MSRロードスター」初公開!700万円台のスペシャルモデルも

2025年1月10日、マツダ株式会社は、東京オートサロンの会場にて小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」のハイパフォーマンスモデル「マツダスピリットレーシング・ロードスター」を発表しました。2025年秋ごろの展開を予定しているといいます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ハイパフォーマンスモデル「マツダスピリットレーシング・ロードスター」登場へ

《画像提供:Response》《写真撮影 安藤貴史》 マツダスピリットレーシング・ロードスター12R(東京オートサロン2025)

マツダ「ロードスター」は、1989年に誕生した歴史ある2人乗り小型オープンスポーツカーです。

初代モデルから、現行モデルとなる4代目にわたって、スポーツカーとしては異例の120万台以上を生産するなど、根強い人気を誇ります。

現行モデルとなる4代目ロードスターは、2015年に誕生しています。翌年の2016年には、リトラクタブルハードトップモデルとなるRFも誕生し、選択肢を増やしています。

現在販売されるのは、2023年10月5日に登場した4代目のマイナーチェンジモデル。4代目史上もっとも大きな改良が加わったといいます。

そんなロードスターの新たなハイパフォーマンスモデルとなる「マツダスピリットレーシング・ロードスター」が、2025年2月10日に東京オートサロンの会場にて初公開されました。

《画像提供:Response》《写真撮影 安藤貴史》 マツダスピリットレーシング・ロードスター12R(東京オートサロン2025)

マツダスピリットレーシング・ロードスターには、200台限定のスペシャルモデル「12R」と通常モデルの2種類が存在します。

ともに、最大の特徴は、リトラクタブルハードトップモデルに搭載されていいた“2リットルエンジン”を国内展開モデルとしては初めて“幌”モデルに搭載する点です。

通常モデルに搭載されるのは、ラジエータの仕様変更により、エンジンの冷却性を向上し、最高出力は184psとしたもの。12Rに搭載されるのは、専用のチューニングを施したうえで、専用のカムシャフト、シリンダーヘッド、ピストン、エグゾーストマニホールドを装備し、最高出力は200psとしたものです。

エクステリアでは、レース参戦で得た知見を盛り込んだ新規開発のエアロパーツを装着しており、迫力あるデザインに。しっかり高速走行時の高い安定性と操安性を実現しています。

《画像提供:Response》《写真撮影 安藤貴史》 マツダスピリットレーシング・ロードスター12R(東京オートサロン2025)

インテリアでは、レースの参戦マシンにも採用されたアルカンターラ素材を各所に採用。防眩性や、操作性を高めています。

パフォーマンスが高められているのは、エンジンだけではありません。ブレーキはフロントに、ブレンボ社製ベンチレーテッドディスク、4ピストンキャリパー、リアに大径ブレーキローターを採用し、制動力を強化したほか、サスペンションにはビルシュタイン社製車高調整式ダンパーの減衰特性とバネレートを専用セッティングし採用しています。

価格は、通常モデルが500万円台、12Rが700万円台と伝えられています。実際の展開は2025年秋ごろとのことです。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


マツダ ロードスター

関連する投稿


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


マツダ新型「キャロル」発表!内外装のデザイン変更など、大幅改良を実施

マツダ新型「キャロル」発表!内外装のデザイン変更など、大幅改良を実施

マツダは2025年7月24日、軽セダン(軽ハッチバック)「キャロル」の一部改良モデルを発表しました。全国のマツダ販売店を通じて、同日より販売開始されました。


マツダ新型「CX-5」世界初公開!待望の“3代目”がついに登場

マツダ新型「CX-5」世界初公開!待望の“3代目”がついに登場

2025年7月10日、マツダは、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」が、新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-5(マツダ シーエックス ファイブ)」を世界初公開したと発表しました。欧州では2025年末、日本を含むその他の市場では2026年中の発売を予定しているといいます。


マツダ新型「CX-60」公開!乗り心地を"大改善"&新グレード追加

マツダ新型「CX-60」公開!乗り心地を"大改善"&新グレード追加

マツダは2024年12月9日、クロスオーバーSUV「CX-60」の一部改良モデルを発表しました。同日より全国のマツダ販売店で予約受付を開始しており、販売開始は2025年2月21日の予定です。


マツダ新型「MX-30」発表!レトロモダン×スポーティな特別仕様車「Retro Sports Edition」も登場

マツダ新型「MX-30」発表!レトロモダン×スポーティな特別仕様車「Retro Sports Edition」も登場

2024年10月31日、マツダは、コンパクトSUV「MX-30」の一部改良モデルを発表しました。同日より、全国のマツダの販売店を通じて、販売が開始されています。


最新の投稿


スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバル新型「トレイルシーカー」初公開!新たなステーションワゴンSUV、2026年春正式発表へ

スバルは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025にてSUBARUグローバルバッテリーEV(BEV)ラインアップ第2弾となる新型「トレイルシーカー(Trailseeker)」の日本仕様車を初公開。2026年春に正式発表するといいます。


ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

ホンダ新型「CR-V」発表!ついにガソリンエンジン搭載モデル登場へ

2025年10月29日、ホンダはジャパンモビリティショー2025の会場にて「CR-V(シーアールブイ)」の新たなハイブリッドモデルを日本初公開しました。今冬の発売を予定しているといい、日本での発売に先立ち、この新モデルに関する情報を、ホームページで先行公開しています。


ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダ新型「ホンダ ゼロ アルファ」世界初公開!2027年導入予定のコンパクトSUV

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、Honda 0(ゼロ)シリーズの次世代EV「ホンダ ゼロ アルファ(Honda 0 α)」のプロトタイプを世界初公開しました。2027年から日本やインドを中心に、グローバルでの販売を予定しているといいます。


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。