トップへ戻る

【気になる】ドライブデート、「車中告白の経験アリ」は…何%!?

【気になる】ドライブデート、「車中告白の経験アリ」は…何%!?

ドライブデートに関する気になる調査を見つけました。なんでも、クルマが「男女のコミュニケーションの場」として有効に機能しているというのです。また、ドライブデートで女性は男性の性格や人となりを見抜いているんだとか…。今回はドライブデートについて気になる情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ドライブデート、3人に1人が車中告白の経験あり!?

リクルート自動車総研とイードリサーチ事業本部は、2015年に共同調査「クルマのある生活調査」<カップル編>を実施しました。

その結果、クルマが「男女のコミュニケーションの場」として有効に機能していることがわかったんです!!!

共同調査は、2月24日から3月2日の期間、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)、東海(愛知、岐阜、三重)、関西(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)に在住の18歳から49歳の男女を対象にインターネットアンケートで実施。1153のサンプルを集計しました。

車は、男女のコミュニケーションの場として重要?

「クルマは男女のコミュニケーションの場として重要だと思うか?」という質問に対して、「重要だ」と思う人は全体で38.2%。

ドライブデート経験の有無で比較すると、経験者では47.7%が「重要だ」と回答しているのに対し、未経験者は25.7%という結果に。

クルマを使ったデートを経験することで、「コミュニケーションの場としてのクルマ」の価値に気付く傾向があるようです。

衝撃!ドライブデートしたかどうかで関係が良好かわかっちゃう?

また、他にも今の恋人(配偶者)との関係性について尋ねてみたところ、今の恋人とドライブデートをしたことがある人の75.8%が「良好」と回答したのに対し、一方、経験がないカップル57.1%にとどまっており、約18ポイントもの開きがありました。

さらに、ドライブデートの頻度別に見ると、多いほど関係性も良好である傾向がみられ、クルマというコミュニケーションの場の有無、その回数が、カップルの関係性に大きく影響を与えている可能性を示唆しています。

また、他にもドライブデートの際、「クルマを運転する姿でその人の性格を知ることができるか?」との問いに、「そう思う」と回答した人は全体で53.6%。

男女別では男性でそう思う人が42.8%いるのに対し、女性では63.4%と21ポイントの差がありました。

ドライブデートで助手席の女性は、運転時の振る舞いや運転マナーなどから、相手の性格を判断する傾向が強く見てとれます。なので男性諸君。くれぐれも気は抜かないようにお願いしますね。

気になる!車で告白されたことある???

ドライブデート経験者にクルマの中で告白した経験・告白された経験を聞いてみると、「告白した(された)」人は33.4%と3分の1が経験があると回答しました。

恋愛における象徴的なシチュエーションにおいて、クルマの中という空間が活用されており、実際にカップルの関係性構築において重要な場となっているようです。

個人的に、告白成功率がとても気になるところではありますが、告白成功率が気になる方はぜひ、気になる女性をドライブデートに誘って告白してみてください。

貴方は知ってた?彼女は、ドライブデートで貴方のココを見ている

2014年に、パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、バレンタインを前に、20代~40代の女性を対象に「バレンタインとドライブに関する意識調査」を実施しました。

この調査によると、女性が「運転する男性に求めるもの」は、もしかしたら男性にとって意外に思えるかもしれない回答でした。

また、「ドライブデート中、男性の運転が下手で、恋が冷めた経験はあるか?」と質問すると、3人に1人の女性が経験があるという結果に。また、ドライブデート中に男性の運転でヒヤリとする様な危険な目にあった女性も過半数にものぼり、主な原因として「前方注意の急ブレーキ(58%)」「わき見運転をしていて何かにぶつかりそうになったとき(37%)」といった回答が多くあがった。

さらに、ドライブデートにおいて、運転する男性に求めるものを聞いたところ79.5%の人が「安心・安全」、63%が「安定感」と回答。一方で、「道に詳しいこと(24%)」、「スピード(22%)」というように男性目線ではカッコイイと思いがちなことも、女性の中では優先順位は低い結果となった。

運転する男性に求めるものについて、多くの女性が「安心・安全」を回答するという結果になりました。

やはり、安全第一というわけですね。

これから、ドライブデートに行く予定のある方は、ぜひ、ご参考にしてみてください!

そして、ドライブデートの予定のない貴方。今すぐ彼女を誘いましょう!

るるぶふたりの東京デート 首都圏 (るるぶ情報版 首都圏 17) (目的シリーズ)

るるぶ関西デートBOOK (目的シリーズ)

  • カービュー査定

関連するキーワード


アンケート

関連する投稿


【タニタ調べ】飲み過ぎドライバー多発!その理由は〇〇だった?

【タニタ調べ】飲み過ぎドライバー多発!その理由は〇〇だった?

12月になり、忘年会シーズン。何かとお酒が進むこの時期です。そんな中、タニタは「飲酒運転に関する意識調査2019」を実施しました。「飲み会で飲み過ぎた理由」第一位はいったい?気になる結果をまとめています!


【信号のない横断歩道】3年連続 9割超のルール無視。違反時の罰則は?

【信号のない横断歩道】3年連続 9割超のルール無視。違反時の罰則は?

2017年6月より、JAFが「信号機のない横断歩道における実態アンケート調査」を実施していました。「横断歩道」に関する道交法・ルールを再度知っていただくと共に、関連するデータ等を記事にしています。2016年から2018年8月の全国の信号の無い横断歩道での一時停止率についても掲載しています。


女性ドライバーの本音!こんな男性ドライバーはイヤ!乗りたい理想の車ほか

女性ドライバーの本音!こんな男性ドライバーはイヤ!乗りたい理想の車ほか

ホンダアクセスは、「女性ドライバーのカーライフに関する調査2018」を行いました。彼女や奥さん、女友達…。貴方の周りの女性ドライバーはもしかしたらこんなことを思っているかも!?女性の目は往々にして厳しいものです。このアンケート結果を頭にしっかり入れておけば、明日から女性ドライバーの心をわしづかみ!?できちゃう…かも。


【どうする?】デートに軽トラは【アリ?!ナシ!?】

【どうする?】デートに軽トラは【アリ?!ナシ!?】

高級車ほどまでいかなくても、それなりにカッコイイSUVなどで迎えに来てもらった日には、女性も一日ご機嫌…かもしれません。そんな中、殴り込みをかけてきたのがご存知「軽トラ」。軽トラでドライブデート、これはアリ?それとも…ナシ?


【アンケート】年末年始の長距離ドライブ。世間の動向を見る。

【アンケート】年末年始の長距離ドライブ。世間の動向を見る。

三井ダイレクト損害保険株式会社は、年末年始(2017年12月22日~2018年1月3日)に高速道路を利用して長距離移動をする、もしくはする予定がある18歳~69歳の男女1,000人へ「年末年始の長距離移動」に関するアンケート調査を行いました。その結果からみえた2017年末の動向を見てみましょう。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。