トップへ戻る

ティアナ新型は2018年か?価格や燃費、価格&中古価格は

ティアナ新型は2018年か?価格や燃費、価格&中古価格は

日産から発売されている、大型セダンのティアナ。2018年にフルモデルチェンジか?と噂されています。ティアナと聞くとあまりピンと来ない方もいるかもしれませんが、日産の世界戦略車で、世界でも大人気の車なんです。そんなティアナについて本記事では、基本情報・価格・スペック・燃費・中古価格・評価。評判についてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

北米日産『アルティマ』(日本名:『ティアナ』)2018年型を公開

9月に、日産自動車の米国法人、北米日産は『アルティマ』(日本名:『ティアナ』)の2018年モデルを発表しました。

現行アルティマは2012年8月、米国市場に投入されました。日産の米国市場における主力ミドルセダンが、アルティマです。日本市場には、ティアナとして導入されています。

2018年型のアルティマ、特徴は車載コネクティビティとADAS

米国で発表されたアルティマの2018年モデルでは、ADAS(先進運転支援システム)と車載コネクティビティを充実させているのが特徴です。

先進運転支援システムでは、自動ブレーキにはじまり、前面衝突警告、レーダーを使ったブラインドスポットウォーニング、インテリジェントクルーズコントロール、リアクロストラフィックアラートなどを導入しているのだとか。

また、車載コネクティビティでは、日産コネクト付きのナビゲーションシステムが、Apple社の「CarPlay」とGoogleの「Android Auto」に対応しました。

日産コネクトは専用の通信ユニットや対応スマートフォンなどを使って、情報センターに接続することで、ドライブをより快適にするための情報を提供してくれるそうです。

ティアナ、日本でもフルモデルチェンジか?時期は2018年?

そんなティアナですが、日本でもフルモデルチェンジを控えているのでは、と噂されています。

3代目となるL33型が2014年に日本で発売された後、2015年に一部改良・全グレードに自動ブレーキの追加、そして2016年にも一部改良・グレード体系の見直しが行われました。

2017年はマイチェンが行われていないことからも2018年にフルモデルチェンジがくるのでは、と期待してしまいますね。

そんなわけで、本記事では日産の大型セダン・ティアナについて見ていきます。

日産の大型セダン。ティアナ、知ってる?

ティアナは、2003年に発売された日産の大型セダンです。日産にとって世界戦略車として位置づけられているため、世界各国で販売されています。

世界で販売されているため、各地域によって名称が異なっています。

香港・シンガポールなどでは、「セフィーロ(初代のみ。以降はティアナ)」。北米では、「アルティマ」、オーストラリア、ニュージーランドでは「マキシマ」「アルティマ」などと異なるネーミングで販売されています。

ティアナ 基本スペック・情報

 
日産 ティアナ基本情報
全長×全幅×全高(mm)4,880×1,830×1,470
ホイールベース(mm)2,775
車両重量(kg)1,470
乗車定員(名)5
エンジンDOHC・直列4気筒
最高出力127kW(173PS)/6000rpm
最大トルク234N・m(23.9kgf・m)/4000rpm
※XL(2WD)参照

ティアナは、大きさを誇る4ドア大型セダンです。

同じサイズ感のセダンとなると、日産のスカイライン60thLimitedが、全長×全高×全幅:4,800×1,820×1,450でかなり近いサイズと言えます。

日産 スカイライン 60thリミテッド

日産 ティアナ グレード別価格は?

 
日産 ティアナ グレード別価格
ティアナ XV ナビAVMパッケージ(2WD)3,513,240 円
ティアナ XL ナビAVMパッケージ(2WD)3,213,000 円
ティアナ XL(2WD)2,896,560 円
ティアナ XE(2WD)2,563,920 円

ティアナは、約250万円~350万円が相場となっています。

ちなみに、同じくセダンのトヨタ、マークXは約265万円~385万円。
マツダのアテンザは、ガソリン車が約280万円~336万円。ディーゼル車が、約320万円~400万円ほどです。

他車と比較すると、ティアナは少しお求めやすい価格設定と言えそうです。

日産 ティアナ 中古価格は

ティアナの中古価格ですが、調べてみたところ、230万円~290万円あたりが相場のようです。

グレードにもよりますが、新車価格と比較するとかなりお得になりますので、どうしてもティアナがいい、でも250万円も出せない、という方はぜひ検討してみてください。

日産 ティアナ 評価・評判は

10年運転して、ついに、20万キロを超えて、ますます快調なドライビング性能。
車体は、すこーしがたが来たが、でも、まだまだ大丈夫そう。
いい車です。

乗り心地はよく、静粛性も高い。クルマに乗って、走り出すとスッと発進し、そのまま静かにフラットに加速して定常走行に入る。この感覚は疲れたあとにドライブするクルマとしては最高のフィーリング。仕事が終わっての帰宅時、出張から帰って来て空港からの道のり、などにひとりでクルマに乗り込み動かしたときにホッとする安心感を生み出してくれるのがティアナだ。

乗り心地の良さが意見として挙がっていました。

また、ティアナに長く乗り続けている方も多いようです。

最後に

今後の展開が気になるティアナ。2018年~新型は出るのでしょうか。続報に期待しましょう。

同じく日産のセダンが気になる!!という方はこちらの記事もご覧ください。

  • カービュー査定

関連するキーワード


日産 車種情報 セダン

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。