トップへ戻る

ボルボ新型XC60 10月16日より発売 価格は599万円から!

ボルボ新型XC60 10月16日より発売 価格は599万円から!

ボルボの新型XC60が10月16日より発売されました。ボルボXC60の、基本情報・スペック・価格・エクステリア・インテリアなど、気になる情報をまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ボルボの新型XC60が発売

ボルボ・カー・ジャパンは、全面改良した新型XC60(エックスシーロクジュウ、エックスシーロクマル)を10月16日より発売しました。力強いデザインと美しいインテリアが魅力です。

販売面では、ボルボカーズの最量販車に君臨しています。

ボルボとしては初のコンパクト・プレミアム・クロスオーバーであるXC60は、2008年に発売されました。

今回の改良の特徴は
●内外装を一新
●ステアリング操作を支援する新たな安全機能を標準装備

の2点です。

ボルボ 新型XC60 基本情報・スペック

 
ボルボ 新型XC60 基本情報
全長×全幅×全高(mm)4690×1900×1660
ホイールベース(mm)2865
乗車定員(名)5
※T8Twin Engine AWD Inscription参照

ボルボ 新型XC60 エクステリア

XC60新型ですが、車台にSPA(スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー)を採用しました。

外装デザインは、ボルボの最新デザイン言語が導入。

新型『XC90』と共通イメージのヘッドライトなどが新世代ボルボであることを主張しながらも、サイドの力強いプレスラインは90シリーズとも異なる新たな個性を打ち出しています。

こちらは新型XC90

ボルボ XC90の燃費、スペック、価格や評価は?詳細情報一覧

https://matome.response.jp/articles/939

2代目として2016年3月に発売された高級SUVボルボXC90ついてのスペック、燃費、デザイン。価格や評価などの詳細情報をまとめまて掲載しています。

ボルボ 新型XC60 インテリア

天然の高級素材から作り上げられているXC60。

典型的なモダン・スカンジナビアン・デザインです。

また、タッチ・スクリーン付きのディスプレイで操作も簡単に行えます。

ボルボ 新型XC60 安全機能 インテリセーフが標準装備!

ボルボの新型XC60には、IntelliSafe(インテリセーフ)が全モデル標準装備されています。

この、インテリセーフ、運転を支援するとともに事故回避をサポートし、万一の衝突の際には乗員を保護する、革新的なセーフティ・テクノロジーです。

16種類以上の先進安全・運転支援機能を備えています。また、新型XC60は、このインテリセーフに加えて新たに3つの安全機能が加わりました。

新たに導入された安全機能は3つあり、いずれもステアリング操作を支援するもの。そのひとつが後車衝突回避支援機能で、「後方両サイドから接近するクルマの存在をドライバーに警告し、その警告にドライバーが反応せず他の車線にはみ出した場合にステアリングアシストが作動し、車両を元の走行車線に戻す働きをする」と木村社長は解説。

このほか「ドライバーが人、車両、サイクリストなど他の通行者の危険を察知し、回避行動をとった時点で作動し、ステアリングによる回避をサポートする」機能や、「対向車が来ているにも関わらずドライバーが対向車線にはみ出した場合、自動的にステアリングを操作し正面衝突を回避するために元の走行車線に戻すアシストを行う」機能も標準で装備されている。

ボルボ 新型XC60 グレード別価格

■XC60 D4 AWD Momentum 5,990,000円
■XC60 T5 AWD Momentum 5,990,000円
■XC60 D4 AWD R-Design  6,490,000円
■XC60 D4 AWD Inscription  6,790,000円
■XC60 T5 AWD Inscription  6,790,000円
■XC60 T6 AWD R-Design  7,240,000円
■XC60 T8 Twin Engine AWD Inscription 8,840,000円

価格は、599万円~884万円です。

ちなみに、

D4は、ディーゼルエンジン、T5、T6はターボエンジン。

T8はプラグインハイブリッドです。

ボルボ XC60新型 評価は

気になる、ボルボXC60新型、気になる評価はどうでしょうか。

海外試乗の感想を見ていきます。

スタート直後からその乗り味の滑らかさと静粛性の高さに圧倒された。ミドルクラスSUVなので、それなりに高い位置に座り、操作し、挙動変化を感じる。気がつけばセダンやワゴンと同じ評価軸になって、ボイスメモに吹き込んでいる。背が高くてもクルマと一体感が持てると、そうなるようだ。

兄貴分の『XC90』は、エアサス仕様でも比較的硬いスポーティーな乗り味を実践した。それは現在のボルボ流ともいえる、しっかりと確実な高速操縦安定性とハンドリングを両立した特性だ。しかし、ユーザーが求めたのはソコではなかった。大多数はその硬さに飽きているという。「峠だけを走行するならソレでもいいが、街乗りはより快適なほうがいい」と、欧州でもそう考えるらしい。XC60の乗り味はまさにユーザーの要求に答えるカタチになった。それはやはりショックアブソーバーの特性が強く関係する。「エコ」「コンフォート」「ダイナミック」と走行モードを変えると、アクセルレスポンスやステアリングの操舵力も変化する。ダイナミックのステアリングの重さは丁度いいのだが、アクセルレスポンスは過敏過ぎる。と、話はそれるが、ここも重要。

最後に

ボルボの新型XC60について見ていきましたがいかがでしたか。

引き続き、XC60の情報を追っていきたいと思います。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ボルボ 車種情報 SUV

関連する投稿


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月3日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

【2025年】コンパクトSUV 人気おすすめ5選!街乗りからアウトドアまで多様なシーンで活躍

ボディサイズが小さく扱いやすい「コンパクトSUV」。5ドアハッチバックに代わるモデルとして、現在その市場を伸ばしているジャンルですが、それだけに各メーカーから多くの車種が展開されています。今回はそんなコンパクトSUVの中から、おすすめの車種を5台紹介します。


最新の投稿


クルマのカスタマイズに使った総額は平均78.1万円【ホンダアクセス調査】

クルマのカスタマイズに使った総額は平均78.1万円【ホンダアクセス調査】

株式会社ホンダアクセスは、自分のクルマをカスタマイズしたことのある20歳~69歳のドライバーに対し「クルマのカスタマイズに関する調査2025」を実施し、結果を公開しました。


GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

GW前は車整備サービスの利用が増加!通常月と比較してタイヤ交換は1.5倍、カーエアコン清掃は1.3倍に【ミツモア調査】

株式会社ミツモアは、春先における車の整備サービスの依頼傾向を調査し、結果を公開しました。


はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

はじめてのマイカーで"購入をあきらめた"車1位はクラウン。実際に購入した車1位は?【ソニー損害保険調査】

ソニー損害保険株式会社は、はじめてのマイカーを3年以内に購入した18歳~39歳の男女に対し、『「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査』をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


MOTA 車買取