トップへ戻る

【3月1日発売】三菱新型SUV!エクリプスクロス最新情報 性能・価格

【3月1日発売】三菱新型SUV!エクリプスクロス最新情報 性能・価格

東京モーターショー2017にて、日本仕様車が初公開された、三菱の新型SUVであるエクリプスクロス。実は、三菱の「エクリプス」をSUVとして復活させた車だということを知っていましたか。今回は三菱の新型SUV・エクリプスクロスの、性能・価格・発売日などを見ていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

三菱の新型SUV・エクリプスクロスが東京モーターショー2017にて日本初公開

三菱の新型SUVである『エクリプスクロス』。

三菱の新たな方向性を斬新なクーペタイプのデザインで表現した新世代SUVの第1弾になります。2017年のジュネーブモーターショーで初公開され、欧州では受注を開始していますが、右ハンドル・日本仕様のお披露目は東京モーターショーが初。

大いに盛り上がりました。

クーぺの三菱エクリプスが、SUVとなって帰ってきた

エクリプス

エクリプスは、1989年の初代発売以来、累計98万2024台を米国市場で販売した三菱のクーぺです。

現在、スポーツ&スぺシャルティカー市場は縮小したとはいえ、エクリプスは米国で最も成功を収めた日本のスポーツカーの1台といえます。

三菱 新型SUV エクリプスクロス 最新情報

三菱 新型SUV エクリプスクロス スペック(ボディサイズ/エンジン他)

 
【三菱 エクリプスクロス】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,405×1,805×1,685mm(ホイールベース:2,670mm)
エンジン/トランスミッション1.5L ダウンサイジング直噴ターボエンジン / CVT
駆動方式4WD

エクリプスクロスには、1.5L ダウンサイジング直噴ターボエンジンを採用。ダウンサイジングターボは欧州でもよく採用されています。

排気量を小さくしながらも、動力性能を落とさないのがダウンサイジングターボ。まだ、公式から燃費についての情報が出ていませんが、燃費も期待できそうですね。

三菱 新型SUV エクリプスクロス エクステリア(外装)

エクリプスクロスには、三菱のデザインアイデンティティ「ダイナミックシールド」を採り入れ、コンセプトカーのような洗練されたデザインと、力強さを併せ持つクーペSUVとしました。

三菱の強みである4WD技術、SUV、そして斬新さを凝縮したモデル。三菱はこのエクリプスクロスを持続的成長を支える商品の柱と位置づけています。

リアの2分割ウインドウも特徴的ですね。

三菱 新型SUV エクリプスクロス インテリア(内装)

内装はというと、ブラックとシルバーのシックな仕上がりになっています。

インストルメントパネルが象徴的ですね。

三菱 新型SUV エクリプスクロス 価格は

エクリプスクロスの価格についてですが、今だ公式の発表はされていません。
ですが、三菱が発売している7人乗りのSUV・アウトランダーよりもボディサイズが小さいことから、アウトランダーよりも低価格になると予測できます。

アウトランダーの価格は約280~330万円程度ですので、少なくとも300万円以下にはなるのではないでしょうか。

【3月1日発売】新型エクリプスクロスが販売開始 253万円から

三菱自動車は3月1日、新型コンパクトSUV『エクリプスクロス』を販売開始しました。価格は253万2600円から309万5280円です。

エクリプスクロスは、『RVR』『アウトランダー』『アウトランダーPHEV』に続く、三菱SUVラインアップの新型モデル。これまでにないスタイリッシュなクーペフォルムとダイナミックなSUVの機動力を融合した、三菱自動車らしいクーペSUVに仕上げています。

新型エクリプスクロス、PHEVモデルも検討中!

三菱自動車の益子修CEOは、同日開いた発表会で事前受注が5000台に達したことやプラグインハイブリッド(PHEV)モデルの追加設定を検討していることを明らかにしました。

また益子CEOは「エクリプスクロスに続く商品刷新計画としては、来週のジュネーブモーターショーで世界初披露する『アウトランダー PHEV』の2019年モデル。PHEVシステムも大幅な改良によって、よりEVらしく、よりSUVとしての魅力を高め、夏ごろに投入する計画。また『デリカ』ブランドが誕生してから50周年を迎えた本年、デリカD:5のモデルチェンジを予定している」ことも披露した

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年10月3日更新)


最新の投稿


日産の新型「ルークス」正式発表!"従来の軽自動車の常識を打ち破る"モデルに進化

日産の新型「ルークス」正式発表!"従来の軽自動車の常識を打ち破る"モデルに進化

日産は2025年9月19日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の4代目となる新型モデルを正式発表しました。5年ぶりの全面刷新となり、実際の発売は2025年秋の予定です。


セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

車検は車を所有するうえで避けられない制度ですが、予約や持ち込み、長い待ち時間など「面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、セイビーの出張車検です。国家資格を持つプロの整備士が自宅や職場に訪問し、点検から整備、車検の通過までを代行してくれ、ユーザーは当日、鍵を渡すだけ。本記事では、セイビーの出張車検の特徴や料金、流れを分かりやすく解説し、依頼前に確認すべきポイントまで網羅します。


三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱は2025年9月18日、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じ販売される予定です。


全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

全年代の車中利用メディアはラジオが40.1%でトップ!各年代でメディア利用状況の違いが明らかに【オトナル調べ】

株式会社オトナルは、年代ごとの車中における利用メディア実態を調査し、結果を公開しました。


4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

4割以上が夏場の車エアコン故障で「熱中症のような症状」を経験!約8割が熱中症や交通事故のリスクを意識【ジョイカル調べ】

株式会社ジョイカルジャパンは、夏場に車(中古車)のエアコンが故障した経験があり、週1回以上車を利用する全国の車所有者を対象に、夏の車のエアコン実態調査を実施し、結果を公開しました。