トップへ戻る

過去5年で不正改造車が激減?東京オートサロン会場周辺の街頭検査

過去5年で不正改造車が激減?東京オートサロン会場周辺の街頭検査

毎年恒例の東京オートサロン会場周辺での特別街頭検査。2013年〜2018年までの過去5年間のデータを並べて掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

東京オートサロン2018特別街頭検査、26台に整備命令

東京オートサロン2018の開催に合わせて、会場周辺で行われた不正改造車の特別街頭検査。
今年は35台が検査を受け、26台が整備命令を受けました。

なぜ不正改造車が東京オートサロンに集まるのか?

ご存知の方も多いと思いますが、東京オートサロン2018の公式サイトにもあるように東京オートサロンはチューニングカーの祭典として知られています。

東京オートサロンは、1983年にチューニングカーマガジン「OPTION」誌初代編集長が、カスタムカー文化を世に広めるべく「東京エキサイティングカーショー」としてスタート。
1987年の第5回からは「東京オートサロン」に名称を変更し、会場も晴海から有明、そして幕張メッセと開催場所を変え、年々規模を拡大。

不正改造車が集まるのは、東京オートサロンに合わせて自慢のカスタムカーで来場する不正改造車が後を絶たないというのが大きな理由になっています。

過去5年のデータからみる不正改造車の取締台数

こちらは2013年から2018年までの過去5年間のデータから、東京オートサロンの特別街頭検査で取り締まられた不正改造車の推移になります。

 
過去5年間の東京オートサロン特別街頭検査
西暦検査車両検査車両のうち整備命令を受けた車両台数検査車両に占める整備命令を受けた車両割合
201313311385%
201415910365%
20151348563%
20161218469%
2017644469%
2018352674%

【激減】過去5年間で最も少ない検査対象車両台数

過去5年間の推移から、2013年〜2016年は100台以上あった検査対象車両が2017年から激減していることがみて取れます。

さらに、2018年は検査対象車両がたったの26台と過去5年間で最も少ない台数でした。

検査場所や期間が毎年違うため、検査対象車両台数に影響を与えていることを踏まえても、非常に少ない台数であることがわかります。

違法改造車の割合は5年ぶり70%超え

検査車両の中で整備命令を交付された台数の割合は60〜70%台で推移しています。

2018年は5年ぶりに70%を超える車が不正改造車として取締りを受けました。

東京オートサロン会場周辺に訪れる特別街頭検査の対象となった車の母数は少なくなっているが、その中でも不正改造車の割合は変わっていないといえるでしょう。

まとめ

東京オートサロン会場周辺の特別街頭検査、過去5年分のデータを合わせて掲載させて頂きました。

東京オートサロン開催期間に会場に訪れる不正改造車の台数は減少していますが、まだまだ取締り対象となる不正改造車は後を絶ちません。

不正改造は重大な事故につながる危険性があります。

チューニングやカスタムは、保安基準の範囲内で施すよう徹底していきましょう。。

  • カービュー査定

関連する投稿


【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

【ホイール塗装】 DIYでホイール塗装にチャレンジ!塗装方法やおすすめ商品もご紹介

ホイールのイメージチェンジで塗装をしたいけれど、塗装料金が高いことから断念しているといった方はいませんか?それならDIYでチャレンジしてみてもいいかもしれません!今回の記事では、缶スプレーを使ってホイール塗装をする方法をまとめています。おすすめ商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


「エアサス」って何?メリットは?構造や価格、乗り心地や車高調との違い

「エアサス」って何?メリットは?構造や価格、乗り心地や車高調との違い

エアサスとは、何かご存知でしょうか? エアサスのメリットやデメリットを知りたいと考えている人にも、エアサスの構造や値段、乗り心地を知りたいと思っている人にもわかりやすく簡単に「エアサスとは何か?」を理解できるように掲載します。


マフラーカッターとは?取り付けるとどんな効果がある?注意すべき点は?

マフラーカッターとは?取り付けるとどんな効果がある?注意すべき点は?

自動車のマフラー部分に取り付けるマフラーカッター。今回は、マフラーカッターを取り付けることによってどんな効果があるのか、また取り付け方や車検時の注意点、おすすめのマフラーカッターについても紹介します。


ハイラックスの荷台をカスタムするキャノピーの価格、車中泊、雨漏りについて

ハイラックスの荷台をカスタムするキャノピーの価格、車中泊、雨漏りについて

見た目がパワフルでかっこいいハイラックスのキャノピーは、街乗りはもちろんのことアウトドアにも便利だと注目を集めています。ここでは、ハイラックスのキャノピーが気になっている人のために価格と車中泊、そしてキャノピーのメリットとデメリットについて解説します。


ゼロクラウン(18クラウン)のスペック、カスタム、燃費、中古価格まで徹底解説!

ゼロクラウン(18クラウン)のスペック、カスタム、燃費、中古価格まで徹底解説!

1955年1月に発売が開始されたトヨタのクラウンは、2022年現在16代目まで続くロングセラー商品のひとつとなりました。高級車のイメージが強いクラウンですが、12代目となる180系クラウン(通称ゼロクラウン)が今、注目を集めています。ここでは、ゼロクラウンの意味や年式、スペックとおすすめのカスタムなどを解説します。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。