トップへ戻る

車の電子キー。電池切れの時どうすれば!?ドア・エンジンの対処方法

車の電子キー。電池切れの時どうすれば!?ドア・エンジンの対処方法

昨年末、Twitterである方が遭遇した車のカギに関するやりとりが話題になりました。遭遇したおもしろエピソードを紹介すると共に、電子キー(スマートキー)が電池切れの際にどのようにすればドアを開けれるか、エンジンを掛ける事が出来るかも合わせて掲載します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


クルマの電子キー。電池切れした女性のエピソードが話題に。

昨年末、Twitterである方が遭遇した車のカギに関するやりとりが話題になりました。

ある女性がキーの電池が切れて困っていたところ、Twitter主の方がカギの存在と、使い方を教えてあげたというエピソード。

電子キー(スマートキー)のほうが「魔法みたい」であるというのはさておき、もしかしたら女性は電子キー(スマートキー)の中にあるエマージェンシーキーの存在を知らなかったのかもしれません。

車の電子キー 電池切れでも、ドアをあけてエンジンをかける方法

電子キーが反応しなくてもあわてずに車のドアを開け、エンジンを始動しましょう。
メーカーにより呼称は様々ですが、電子キー(スマートキー)の電池切れになってしまった際の対処法をご紹介します。

(キーの電池切れ時の対処方法は、メーカー、または車種によって異なります。本記事で紹介するのは一例であることをご了承ください。)

1・エマージェンシーキーを取り出す

画像:ホンダ製のエマージェンシーキー取り外し方法

ほぼ全てのキーには物理的な鍵がエマージェンシーキーとして内蔵されています。エマージェンシーキーの取り外し方は様々ですが、取扱説明書などでエマージェンシーキーの取り外し方を参考にしてください。

2・運転席のドアを解錠する

エマージェンシーキーで運転席のドアを解錠します。

車によってはドアノブ部分の鍵穴がカバーで隠れている場合があります。

また、開錠後10秒以上経過すると防犯アラームが鳴る車種がありますが、落ち着いて次のステップでエンジンをかければ防犯ブザーは停止します。

3・エンジンをかける

スマートキーを採用している車種は、エンジン始動に物理的なキーを指す箇所が無い車種も多いです。キーシリンダーがあれば鍵を挿すことでエンジンが掛かる車種もあります。

鍵を指す箇所が無い車種の場合、普段はポケットに入れていてもエンジンがかかりますが、電池切れの際はスマートキーをエンジンスタートボタンに近づけるとエンジンをかけることができます。

【電子キーの電池切れ】各メーカーのエンジンのかけ方

電子キーが電池切れの際の、各メーカーの対処法をリンクとして掲載させて頂きます。

メーカーによっては車種ごとに対応方法が違うため、全てを網羅できてはいませんが、参考になれば幸いです。

日産:検索結果 - 電池切れ時

https://sitesearch.nissan.co.jp/ja_all/search.x?q=%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%88%87%E3%82%8C%E6%99%82&ie=utf8&imgsize=3&zoom=0&x=0&y=0

日産サイト内で「電池切れ」を検索した結果ページにリンクしています。該当する車種の情報ページをご覧下さい。

【MAZDA】マニュアル・取扱説明書|オーナーサポート

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/

車種毎の電子マニュアルに電池切れの際の対処方法が記載されています。

まとめ

車の購入時に説明を受けていれば慌てることは無いと思いますが、説明されていない場合や自身が購入した車ではなく家族が購入した等の場合、エマージェンシーキーの存在すら知らないという人は多いのではないでしょうか。

また、近年では自動車免許を取得する際に通う教習所の教習車も電子キー(スマートキー)で、エンジンスタートもプッシュ式の車両も増えているようです。

鍵を挿してエンジンを掛けるという概念を知らない人が、今後増えてしまうのかもしれないですね。

関連する投稿


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

【豆知識】初めての免許更新!運転免許証の更新ハガキが届いたら

運転免許証の更新ハガキ(更新連絡書)は、免許更新年の誕生日40日前から35日前ごろまでに、各都道府県の公安委員会から届くことになっています。ハガキを見ると免許証の更新手続きがどのようなものなのか気になってきますよね。今回の記事では、免許の更新がなぜ必要なのかという疑問から更新の手続きまでを説明します。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。