トップへ戻る

キャンピングカー比較におすすめ!「キャンピングカー比較ナビ」

キャンピングカー比較におすすめ!「キャンピングカー比較ナビ」

キャンピングカーを探すのはいくつもWebサイトを見るのが大変。そんな悩みに答える「キャンピングカー比較ナビ」が株式会社ファインシードからリリースされました。バンコン、軽キャンといった車種での検索から、乗る人数や、ナンバーの種類まで絞りこめる便利なキャンピングカー比較ナビについてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

高まるキャンピングカーの人気

キャンピングカーの人気が高まり、今年で6回目となるジャパンキャンピングカーショー2018が先週末に閉幕しました。

ジャパンキャンピングカーショーに実際に行かれて、キャンピングカーを購入したいと思った方も多いのではないでしょうか?

お家にいながらキャンピングカーを探したい!
そんな方にオススメしたいのが「キャンピングカー比較ナビ」についてご紹介します。

「キャンピングカー比較ナビ」なら60項目から絞込み!

株式会社ファインシードは300台以上のキャンピングカーを比較できる『キャンピングカー比較ナビ(JAPANC.C.N.)』をオープンしました。

価格やサイズ、装備など約60項目を絞りこむことでお気に入りの1台に出会える『キャンピングカー比較ナビ(JAPANC.C.N.)』では様々な絞込方法で検索できます。

この絞込み検索機能がありがたい!

キャンピングカーはキャンプだけの用途から、様々な場所への旅行目的での使用が増えています。

車種、ベース車両、乗員はもちろんのこと、
「キャンピングカー比較ナビ」では下記のような検索も可能です。

キャンピングカーの設備が気になる方のために

キャンピングカーを買う際には、定員ももちろん、人数にあった設備があるかが大事です。
コンロ数やトイレの方式などを比較できれば、ぴったり合った1台を探せます。

■コンロの個数
■冷蔵庫の種類と容量
■トイレの種類と個数
■ルームエアコンの個数
■給水タンクの容量
■ベッドの個数

キャンピングカーのバッテリーが気になる人のために

やはりキャンピングカーに乗っていると気になるのが、サブバッテリーの種類や容量。
キャンピングカー内部の電子レンジやエアコンを動かす時にも必要になるかもしれません。
こうした点もしっかり比較できるのがうれしいですね。

■サブバッテリーのバッテリーの種類と容量
■ソーラーパネルの出力の有無
■外部AC電源の有無

そのままレンタルも可能!

「キャンピングカー比較ナビ」で検索したキャンピングカーはそのままレンタルできる車種もあります。

「キャンピングカー比較ナビ」は「東京キャンピングカーレンタルセンター」と提携。
恵比寿、二子玉川、川崎、草加、成田、北海道、青森、大阪、岡山の拠点からレンタルが可能です。

まとめ

いかがでしたか?

キャンピングカーに特化した、検索ができると比較しやすくてとっても便利ですよね。
キャンピングカーの人気にともなって、こうした環境が整えば誰でもキャンピングカーを楽しめそうです!

「キャンピングカー比較ナビ」公式サイトはこちら

キャンピングカーの検索ならキャンピングカー比較ナビ

https://japan-crc.com/hikakunavi/

『キャンピングカー比較ナビ』はこれからキャンピングカーの購入を検討されている方へ向けたキャンピングカーの比較サイトです。様々な絞り込み検索であなたにあった一台を素早く探せるお手伝いをいたします。

  • カービュー査定

関連するキーワード


キャンピングカー

関連する投稿


日本最大級のキャンピングカーの祭典「ジャパンキャンピングカーショー2024」開催概要まとめ

日本最大級のキャンピングカーの祭典「ジャパンキャンピングカーショー2024」開催概要まとめ

「ジャパンキャンピングカーショー」は、キャンピングカーの魅力やさまざまな楽しみ方を提案してくれる、日本最大級のアウトドア・レジャーイベントです。今回は、「ジャパンキャンピングカーショー2024」の開催概要や、イベントの楽しみ方をまとめました。


キャンピングカーをレンタル!レンタルの値段もご紹介

キャンピングカーをレンタル!レンタルの値段もご紹介

キャンピングカーを購入したいけど高額な値段、駐車スペースがないなどの理由でお困りの方にオススメなのがレンタルとなります。今回はキャンピングカーのレンタルについてご紹介していきます。


キャンピングカーをレンタルしたい!利用方法も解説

キャンピングカーをレンタルしたい!利用方法も解説

車を運転する人であれば、一度くらいはキャンピングカーに興味を持たれる方も多いかもしれません。しかしキャンピングカーは高価なため購入までは至らない方も多いのではないでしょうか、そういった方にはレンタルと言う手段もあります。今回はキャンピングカーの借り方や活用方法をご紹介いたします。


トヨタのライトエース┃車中泊の方法・価格は

トヨタのライトエース┃車中泊の方法・価格は

トヨタのライトエースは、1970年に発売された、キャブオーバータイプのワンボックス、トラックです。現行モデルは6代目で、2018年に一部改良を行っています。本記事ではそんなライトエースについてご紹介します。


これがキャンピングカー?新型キャンピングカーが豪華すぎる!

これがキャンピングカー?新型キャンピングカーが豪華すぎる!

キャンピングカー大手の「レジャー・トラベルバン社」は、メルセデスベンツ『スプリンター』をベースとしたキャンピングカー、『2020 Unity Rear Lounge Concept』(ユニティ・リアラウンジ・コンセプト)を世界初公開しました。このキャンピングカー、何がすごいって色んな意味で豪華すぎるんです。


最新の投稿


Lexus LMが変えた「移動」の価値――レクサス初のラグジュアリー・ムーバー、その違いと本当の魅力

Lexus LMが変えた「移動」の価値――レクサス初のラグジュアリー・ムーバー、その違いと本当の魅力

Lexus LMは、レクサス初のラグジュアリー・ムーバーとして誕生したフラッグシップMPV。4人乗りEXECUTIVEと6人乗りversion Lの違いから、走り・快適装備・ラウンジのような後席空間まで、その魅力と他ミニバンとの違いを徹底解説。


たびらいレンタカー予約の特徴・使い方・メリデリを初心者向けに紹介

たびらいレンタカー予約の特徴・使い方・メリデリを初心者向けに紹介

レンタカーをできるだけ安く、しかも信頼できる大手レンタカー会社で借りたい。そんな方に人気なのが「たびらいレンタカー予約」です。料金にはカーナビ・ETC車載器・バックモニター・ドライブレコーダーなど必要な装備がすべて含まれており、比較がしやすい点がとくに初心者から高く評価されています。さらに、最大50%OFFのプランや400万台以上の予約実績など、旅行や観光で安心して使えるポイントも豊富です。本記事では、たびらいレンタカー予約の特徴、メリット・デメリット、使い方、対応エリアまで詳しく解説し、読了後には自分に合ったレンタカーの選び方がわかる内容となっています。


高速情報協同組合の法人ETCカードを徹底解説【特徴と強み】

高速情報協同組合の法人ETCカードを徹底解説【特徴と強み】

法人でETCカードを作ろうとすると、個人とは異なり審査のハードルが高く、思うように発行できず困ってしまうケースが少なくありません。とくに、中小企業や新設法人では「社用車の高速料金をどう管理するか」という課題が大きく、効率化を進めたい企業ほど悩みが深くなりがちです。そこで注目されているのが、高速情報協同組合が提供する法人ETCカードです。クレジット機能を持たない安心の仕組みで、複数枚のカード発行や明細管理のしやすさなど、法人利用に特化した機能がそろっています。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット、他社との違いを分かりやすく解説し、申込みを検討しやすいように詳しく紹介します。


2025-2026年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュ・Uターンラッシュは年始に集中!NEXCOが渋滞予測を発表

2025-2026年 年末年始の渋滞、帰省ラッシュ・Uターンラッシュは年始に集中!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025-2026年の年末年始期間(2025年12月26日(金)~2026年1月4日(日)の10日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


トヨタ新型「ハイラックス」世界初公開!日本ではディーゼルモデルを2026年半ばに導入へ

トヨタ新型「ハイラックス」世界初公開!日本ではディーゼルモデルを2026年半ばに導入へ

トヨタは2025年11月10日、ピックアップトラック「ハイラックス」の10年ぶりにフルモデルチェンジを遂げた9代目となる新型モデルを世界初公開しました。世界ではBEVやFCEVなど様々なモデルが展開される予定ですが日本では、ディーゼルモデルを導入見込みで、2026年年央に発売する予定だといいます。