トップへ戻る

【日本初公開】ランボルギーニの初SUVウルス!新ランボ時代が始まる!?

【日本初公開】ランボルギーニの初SUVウルス!新ランボ時代が始まる!?

ランボルギーニは2月6日に、ランボルギーニ初のSUVモデルとなる『ウルス』を日本初公開しました。来日したランボルギーニのステファノ・ドメニカリCEOは「このモデルは私たちの会社にとって新しい領域を示すもので、新しいランボルギーニの時代が始まる」と述べました。最新情報をお届けいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

新ランボルギーニ時代がスタート!ランボルギーニウルス登場

ランボルギーニは2月6日、都内で初のSUVモデルとなる『ウルス』を日本初公開しました。

来日したランボルギーニのステファノ・ドメニカリCEO(最高経営責任者)は「このモデルは私たちの会社にとって新しい領域を示すもので、新しいランボルギーニの時代が始まる」と強調しました。

ランボルギーニ ウルス エクステリア画像

ランボルギーニ ウルス インテリア画像

ランボルギーニウルスは、日常的に使えるランボ。

ランボルギーニ ステファノ・ドメニカリ CEO

ドメニカリCEOによると、「ウルスは日常的に使ってもらえるクルマになっている。家族や友人を一緒に乗ってもらうことができる。仕様によって4名または5名が乗車できる。ゴルフバックも2つから3つ載せることができる。また様々なステージで乗ることができる。サーキットでの高速走行を始め、都市部でも安定した走行ができるほか、砂地、デコボコ道でも楽しむことができる」とのこと。

その上で「2017年は売上高、販売台数ともに素晴らしい記録を達成した。日本は販売台数で世界第2位の市場となった。これは我々にとってまだスターティングポイントといえる。素晴らしいチャンスが我々の前に横たわっているともいえる。これからの2年間で世界販売台数を2倍にしたいと考えている。ランボルギーニは今後ますます成長していく」と、ウルスに期待を寄せていました。

V型8気筒4リットルターボエンジンは最高出力650

ランボルギーニ マウリツィオ・レッジャーニ CTO

また、ランボルギーニのCTO(最高技術責任者)を務めるマウリツィオ・レッジャーニ取締役によると、

「クルマの心臓部であるエンジンは、ランボルギーニとして初めてターボを採用した。新開発のV型8気筒4リットルターボエンジンは最高出力650馬力で、2200回転から最大トルク850Nmを発揮する。これにより非常にエンジンのレスポンスが高く、あらゆる障害を克服することが可能になった」とのことです。

さらに「新しいソリューションの採用により車体重量は2.2トンを下回り、クラス最高となるパワーウエイトレシオ3.38kgを実現することに成功した。ウルスはスーパースポーツカーのDNAを受け継ぐだけでなく、スーパーSUVとして他にもマスターピースが必要となり、トルクベクタリング、エアサスペンション、そしてアクティブアンチロールバーを採用した」と述べていました。

ウルスの日本価格はやっぱりお高め!?2779万9,200円から

ウルスの日本での価格は2779万9200円で、納車開始は2018年春を予定しています。

簡単に購入できる額ではありませんが、ランボルギーニだということをふまえるとこの金額は仕方ない…かもしれません。

最後に

ランボルギーニ初のSUV。

自動車業界でも、もちろんオーナーの間でも注目されていたランボルギーニウルスがついに日本初公開。ということで本記事ではウルスの最新情報をお届けいたしましたがいかがでしたでしょうか。

日本納車開始は2018年春とのことですので、もうすぐウルスを見ることができそうですね。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年11月7日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。