トップへ戻る

比類なきパフォーマンス!フェラーリポルトフィーノ発表!価格・スペック

比類なきパフォーマンス!フェラーリポルトフィーノ発表!価格・スペック

フェラーリは2月19日に、新型2+2シーター・カブリオレクーペのフェラーリ『ポルトフィーノ』を都内で日本初公開しました。気になるエクステリア・価格・スペックなど最新情報をお伝えいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日本初公開!フェラーリ ポルトフィーノ

フェラーリは2月19日に、新型2+2シーター・カブリオレクーペのフェラーリ『ポルトフィーノ』を都内で日本初公開しました。

フェラーリ ポルトフィーノとは?

ポルトフィーノという車名は、イタリアの漁村で、リグーリア海岸に面するリグーリア州ジェノヴァ県のコムーネのことです。

この景色は日本人にもおなじみ、東京ディズニーシーのテーマポートである「メディテレーニアンハーバー」のモデルになっています。

2014年に発売された、フェラーリの「カリフォルニアT」の後継車です。

(c) Disney

ポルトフィーノは、現行の『カリフォルニアT』の後継モデル。車名のポルトフィーノとは、イタリアの港町で、イタリア屈指の高級リゾート地の名前に由来している。

カリフォルニアT

カリフォルニアT

カリフォルニアTのハイライトは、車名の「T」が意味するように、ターボエンジンの搭載にある。新開発の直噴V型8気筒ガソリンターボエンジンは、排気量が3855cc。従来の4.3リットルV8自然吸気ユニットと比較して、排気量はおよそ440ccダウンサイジングする。

新V8ターボエンジンは、最大出560ps/7500rpm、最大トルク77kgmを発生。従来の4.3リットル(最大出力490ps、最大トルク51.5kgm)比で、排気量を縮小しながら、パワーは70ps、トルクは25.5kgm上回る。トルクは従来比で49%も向上。フェラーリは「リッター当たりの出力は145ps。カテゴリー最高レベル」と胸を張る。

動力性能は、0‐100km/h加速3.6秒。従来の3.8秒から、2秒の短縮を実現した。最高速は312km/hから316km/hへ。それでいて、フェラーリによると、燃費はおよそ15%改善。CO2排出量は20%削減し、250g/kmとしているという。なお、シャシーのセッティングも見直された。

フェラーリ ポルトフィーノ パワートレイン

ポルトフィーノのエンジンはどうなのでしょう。

ポルトフィーノは、V型8気筒3855ccターボエンジンを搭載し、「このクルマに合うよう完全に再設計されている」そうです。

その結果、最高出力600馬力、最大トルク760Nmを発揮するほか、「ゼロターボラグ、そしてわずか1秒未満の瞬時のスロットルレスポンス」も実現しています。

目指したのは比類ないパフォーマンスと極上の居住性

フェラーリ 極東・中東エリア統括CEO ディーター・クネヒテル 氏

フェラーリの極東・中東エリア統括CEOを務めるディーター・クネヒテル氏は、「このクルマが目指したのは一切の妥協をしないということだった」とした上で、「比類ないパフォーマンスと極上の居住性との両立。それに加えドライビングエモーションまで実現したクルマは、現在の市場には存在しなかった。この目標を達成するために私たちは、すべてを刷新し、このクルマを一から造り直す必要があった」と強調しました。

またクネヒテル氏は「ポルトフィーノで実現したことのひとつは、2つのボディタイプを1台で実現するモデルであるということ」とポルトフィーノを紹介。

ポルトフィーノは1台で2つのボディタイプを兼ね備える車

2つのボディタイプとは「流線型をさらに追求したシルエットを持つリトラクタブルハードトップを備えたファストバック・クーペ、もうひとつはエレガントなスパイダーであるということ」と説明し、さらに、

「ポルトフィーノは最もパワフルなコンバーチブルとしてリトラクタブルハードトップ、広いトランク、そしてちょっとしたドライブにも対応するゆとりのコックピット・スペース、それに加えて2人乗りのリアシート、これらの利点を同時に提供しているモデルとなっている」と解説していました。

さらにクネヒテル氏は、大幅な軽量化を行ったとも説明。

「それぞれひとつひとつのディテールを見直し、『カリフォルニアT』に比べて80kgの重量削減を図った。全く新しいアルミ製シャシーを採用し、これは軽量化だけでなく、ねじり剛性も向上している。その結果、シャープでソリッドなドライブフィーリングを楽しむことができる」とポルトフィーノについて解説しました。

フェラーリ ポルトフィーノ エクステリア画像

フェラーリ ポルトフィーノ インテリア画像

フェラーリ ポルトフィーノ 価格は2530万円から

気になるポルトフィーノの価格ですが、2530万からとのことです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


フェラーリ 車種情報

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」「走る宝石箱」などと呼ばれたフェラーリF40。この総生産台数1,311台のF40はフェラーリの中でも別格の一台と言えるでしょう。では、なぜこれほどまでにも人気があるのかを今回は見ていきましょう。


【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

SUV全盛の世の中ですが、やはり、美しいデザインを持つクルマと言えば、クーペです。クーペには、クーペにしか持ち得ない華やかさがあります。世界中の美しいクーペを、一緒に見ていきましょう!


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


この感動を伝えたい!とにかくカッコいいクルマ12選!

この感動を伝えたい!とにかくカッコいいクルマ12選!

クルマの魅力はいろいろありますが、なんと言っても、カッコいいクルマに勝るものはありません。ひと目見たら忘れられない、思わず誰かに教えたくなってしまうようなカッコいいクルマを見ていきましょう!


最新の投稿


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。


苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

苦手な運転技能TOP3は「縦列駐車」「バック駐車」「狭路走行」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社が提供するドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「運転テクニック」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。