トップへ戻る

お金持ちが持ってる超高級車!!!~イタリア車篇~

お金持ちが持ってる超高級車!!!~イタリア車篇~

今、3億円の宝くじが当たったら、貴方は何の車を購入したいですか。一度は購入したい・乗ってみたい超高級車、どういった車があるのでしょうか。今回はある程度お金に余裕がなければ購入できない、「お金持ちが乗っていそうな超高級車」をまとめてみました。今回はオシャレなイタリア車篇です。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

お金持ちが持ってる超高級車!!!~イタリア車篇~

前回、「お金持ちが持ってる超高級車!!!~イギリス車篇~」をご紹介しました。

そんなわけで今回は、宣言通り「お金持ちが持ってる超高級車!!!~イタリア車篇~」をお届けします。

お金持ちが持ってる超高級車!!!~イギリス車篇~

https://matome.response.jp/articles/932

伝統と文化を重んじる国・イギリス篇はこちらです。

イタリア車の特徴

デザイン性の高さは天下一品

イタリアと言えば!ラテン系な人たち、美味しいピッツァやパスタ、サッカー、芸術も有名ですね。そして何よりイタリアはおしゃれな人が多いです。

日本でも人気のブランドであるアルマーニ、ヴィトン、プラダ、グッチ、フェラガモなど名だたるブランドがイタリア発です。

そんなおしゃれな国、イタリア生まれの車とくれば、もちろん車だってオシャレです。外装はもとより内装にもこだわりや個性を感じる車が多いです。

エンブレム一つとっても、フェラーリは跳ね馬のデザイン、ランボルギーニは猛牛のデザイン、マセラティは海の神ネプチューンの三又の槍トライデント(トリアイナ)など、デザイン性が高いですよね。

① フェラーリ

フェラーリ ディーノ

フェラーリのテーマパーク、スペインに開業!最近のフェラーリ事情

https://matome.response.jp/articles/385

イタリアのスポーツカーメーカー、フェラーリは4月10日、スペインに「フェラーリ・ランド」を開業した。アブダビの「フェラーリ・ワールド」に次いで世界で2番目、ヨーロッパでは初の、フェラーリのテーマパークだ。

フェラーリは、超有名なイタリアの高級車メーカーです。

1969年からフィアットグループの傘下に入っており、高級スポーツカーのみ製造しています。2017年、会社創立70周年を迎え、現行生産車種の創立70周年記念バージョンが台数限定で発売されました。

今現在、販売されている全車種が、日本で購入可能です。

フェラーリ 価格は

ラ・フェラーリ アペルタ

それでは、フェラーリの価格はいくらくらいなのでしょうか。

『ラ・フェラーリ・アぺルタ』という車種、なんと2016年発表当時の価格は、およそ350万ユーロ(約4億5000万円)でした。

これだけでもかなり驚きの価格ではありますが、もっと驚きなのが2017年9月に開催されたチャリティオークションにおいて、1台のみを追加生産した『ラ・フェラーリ・アペルタ』が830万ユーロ(約10億7700万円)で落札されたことです!!

これだけ聞くとフェラーリなんてとても買えない…。と思ってしまいますが、V8エントリーモデルである、カリフォルニアTは2450万円~。488は3070万円~ありますので、安心してくださいね。

フェラーリを所有している有名人は、ジャスティン・ビーバー、堂本光一、本田圭佑、石田純一などです。

② ランボルギーニ

ランボルギーニ アヴェンタドール

ランボルギーニはイタリアの高級車メーカーです。

1999年以降フォルクスワーゲングループに属しています。同じくイタリアの高級車メーカーであるフェラーリとはライバル関係。

フェラーリのエンブレムが跳ね馬であるのに対して、ランボルギーニは猛牛です。

ランボルギーニ 価格は

ランボルギーニ チェンテナリオ

ランボルギーニの価格はいくらくらいなのでしょうか。

ジュネーブモーターショー16で初公開した『センテナリオ』。

この車は、ランボルギーニの創業者、フェルッチオ・ランボルギーニ(1916年生まれ)の生誕100周年を記念する限定モデルで、クーペ20台、ロードスター20台の合計40台が限定生産されました。

驚くのがこの価格です。なんと税別で175万ユーロ(約2億1685万円)から。高級車にふさわしい価格ですね…。

とはいえ、ランボルギーニのウラカンは2535万円~、アヴェンタドールは4317万円~というラインアップですので、センテナリオよりは手が届きやすい…かもしれません。

有名人では、クリスティアーノ・ロナウド、クリス・ブラウン、GACKT、手越祐也などが所有しています。

知ってる? 車のユニークすぎるドア7種類!!特徴を徹底解説!

https://matome.response.jp/articles/896

本記事では、バタフライドアやガルウィング、シザードアといった珍しいドアに焦点を当てて、ドアの種類別に特徴をわかりやすく解説しています。ほか、ドアの種類を識別する簡単な見分けポイントも記載。これであなたも(車の)ドア通です!

③ マセラティ

マセラティ グランカブリオ

最近、日本でもよく見かけるようになった、今勢いのあるイタリア老舗の高級車メーカー。それがマセラティです。

フェラーリやランボルギーニと比べて知名度は落ちますが、今後もっともっと販売台数を伸ばしていくと予想されている期待のイタリア車です。

これはあくまでも想像にすぎませんが、高級車であるものの、上品でスポーティーなため、あまり鼻高々にならないところが日本人に浸透しつつある理由の一つかもしれませんね。マセラティに乗っていると、少しツウといいますか、玄人感を出せます。

マセラティ 価格は

マセラティ・ギブリ

マセラティは、ランボルギーニ、フェラーリに比べれば手に取りやすい価格だと言えます。

マセラティのギブリは915万円から、クアトロポルテは1175万円からで購入可能。マセラティの全車種は約2000万円~3000万円の価格帯で購入可能ですよ。

有名人では、堺正章、稲垣吾郎がマセラティを所有しています。

【まとめ】

今回は、お金持ちが乗ってそうな車~イタリア車篇~をご紹介してきましたがいかがでしたか。

イタリア車は、メーカーごとに個性が強く、イタリア車とひとくくりにはできないですね。

イタリアの高級車を購入した暁には、ボディカラーも赤やオレンジなど派手な色で、海の見えるドライブコースを走ってみたいものです。

  • カービュー査定

関連する投稿


40年経ってもまだ未来的!カウンタックの特徴は?価格は?

40年経ってもまだ未来的!カウンタックの特徴は?価格は?

ランボルギーニと言えば?と聞かれてまず出てくる名前の1つ。それがランボルギーニ、カウンタックなのではないでしょうか。本記事ではカウンタックについてまとめています。実際に購入するといくらくらいあれば購入できるのか?スペックはどれくらいなのか?改めてカウンタックに迫ります。


「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」フェラーリF40、レンタカーで乗れるってホント?!

「走る不動産」「走る宝石箱」などと呼ばれたフェラーリF40。この総生産台数1,311台のF40はフェラーリの中でも別格の一台と言えるでしょう。では、なぜこれほどまでにも人気があるのかを今回は見ていきましょう。


【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

【デザインが美しいクーペ 5選】クーペ、それは華やかなライフスタイル!

SUV全盛の世の中ですが、やはり、美しいデザインを持つクルマと言えば、クーペです。クーペには、クーペにしか持ち得ない華やかさがあります。世界中の美しいクーペを、一緒に見ていきましょう!


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


この感動を伝えたい!とにかくカッコいいクルマ12選!

この感動を伝えたい!とにかくカッコいいクルマ12選!

クルマの魅力はいろいろありますが、なんと言っても、カッコいいクルマに勝るものはありません。ひと目見たら忘れられない、思わず誰かに教えたくなってしまうようなカッコいいクルマを見ていきましょう!


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。