トップへ戻る

ボルボの新型XC40が3月28日より発売中!最新情報まとめ

ボルボの新型XC40が3月28日より発売中!最新情報まとめ

ボルボの新型コンパクトSUV・XC40新型が3月28日より発売されました。ボルボにとって初となる3気筒エンジンを搭載したほか、PHVの設定も!?本記事では新型XC40の気になる最新情報をお届けいたします。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ボルボ 新型コンパクトSUV XC40が3月28日より発売中

3月28日より発売されたボルボの新型コンパクトSUV・XC40。

本記事では、新型XC40について見ていきたいと思います。

ボルボのチーフデザイナーが語る、XC40新型

ボルボ本社でエクステリアデザイン部門バイスプレジデント兼チーフデザイナーを務めるマクシミリアン・ミッソーニ氏は3月28日に都内で開かれた初のコンパクトSUVモデル『XC40』の発表会で「XC40は『XC90』や『XC60』の弟分ではなく、いとこのようなポジション」と紹介しました。

ミッソーニ氏はXC40の開発にあたり「デザイン上のひとつのコンセプトを造り、それを中心に様々なサイズを造っていくというのが普通のやり方だが、私たちはあえて違う方法をとった。XC40はXC90やXC60とは違うものを造っていこうと決めた」と述べた。

具体的には「XC90の場合、私たちはライオンをフロントフェイスのモチーフに選んだ。ではライオンをもっと小さくしていったらどうなるかというと、それは猫になるが、XC40のフロントフェイスは猫ではだめだと私たちは考えた。XC40では全く違う動物を選んだ。実は生意気なイングリッシュ・ブルドックこそがXC40のフロントフェイスを形造っている」とミッソーニ氏は明かす。

ボルボ 新型XC40 基本情報

ボルボ 新型XC40 エクステリア画像

ボルボ 新型XC40 インテリア画像

ボルボ 新型XC40 近い将来、EV・PHVを設定

新型コンパクトSUVの『XC40』に近い将来、EVとプラグインハイブリッド車(PHV)を設定するとボルボは発表しています。

今回の発表は、ボルボカーズの全車電動化戦略の一環となるもの。同社は2017年7月、2019年以降に発売される全てのボルボ車に電動モーターを搭載し、電動化を将来の事業の中心に据えると発表しています。

具体的には、ボルボカーズは全モデルに、EV、PHV、マイルドハイブリッド車をラインアップする計画。2019~2021年の間にEVを5車種発売し、そのうち3車種をボルボブランド、2車種をポールスターブランドとする予定。

これらの5車種に加えて、全モデルにガソリンおよびディーゼルのPHV、または48Vのオプションを備えたマイルドハイブリッドを用意。2025年までに、100万台の電動ボルボ車を販売することを目指しています。

ボルボ 新型XC40 新車価格

ボルボの新型XC40の価格は389万-559万円。

ちなみに1月26日に先行受注を開始した限定300台のファーストエディション・モデルは559万円。

ですが、すでに完売しているとのことです。

■グレード別新車価格
XC40 T4 389万円
XC40 T4 モーメンタム 439万円
XC40 T4 AWD モーメンタム 459万円
XC40 T4 AWD Rデザイン 489万円
XC40 T4 AWD インスクリプション 499万円
XC40 T5 AWD Rデザイン 539万円
XC40 T5 AWD インスクリプション 549万円
XC40 T5 AWD Rデザイン 1stエディション 559万円

ボルボ 新型XC40 発売日は

ファーストエディションモデル以外は、3月28日から受注を開始し、納車は6月以降になるとのことです。

最後に

ボルボの新型コンパクトSUV・XC40が発売されました。

大ヒット間違いなしのSUV。気になる方はぜひ、試乗してみてくださいね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


XC40 ボルボ 車種情報

関連する投稿


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


あの高級車が知りたい!最新高級車を徹底解説!

あの高級車が知りたい!最新高級車を徹底解説!

普通の自動車よりも、使い心地が格段にあがる高級車。一度は乗ってみたいですよね。しかしどの程度の価格帯から高級車と呼ばれるのか、その基準や高級車の特徴について知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は高級車の魅力や定義、さらにおすすめの高級車をご紹介します。


【今こそ買いたい】輸入セダン おすすめ3選!高級感が「パない」

【今こそ買いたい】輸入セダン おすすめ3選!高級感が「パない」

高級感では他の追随を許さないセダンは、ブランド力のある輸入車の中でも特別なステータス性を有していますね。日本国内の新車市場では、オーソドックスな車型であるセダンのシェアはかなり小さくなっていますし、海外においてもセダン離れの流れは同様に加速しているようですが、その結果、今選べる輸入セダンは「味が濃い」ものが多数。輸入セダンの最新のおすすめを、3台ご紹介していきます。


外車のSUV10選!SUVを販売している外車メーカーと代表車種

外車のSUV10選!SUVを販売している外車メーカーと代表車種

アウトドアに使いやすいSUVを探している方にとって、国産車とは違った個性的なエクステリアでラグジュアリーな外車のSUVは魅力的です。しかし価格が高いと感じるモデルもありますし、どんなメーカーがどんな車種を販売しているのか分かりにくいこともあるでしょう。そこで今回の記事では、外車のSUVにはどんな種類があるのか、主なメーカーと代表的なモデルをご紹介します。


コンパクトでおしゃれな車7選 都内でもおすすめ!

コンパクトでおしゃれな車7選 都内でもおすすめ!

都内で運転するときには、コンパクトな車だと取り回しもしやすくて、運転がしやすいです。それだけでなくおしゃれな車や、かっこよい車だと見た目も良くて満足できるでしょう。そこで今回は都内で乗るのにおすすめの車をピックアップしてみました。大きすぎず使いやすいサイズの車をご紹介していきます。


最新の投稿


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェアをもっと気軽に、もっとお得に使いたい方へ。「EARTHCAR(アースカー)」は、入会金・月額無料で利用できる注目のカーシェアサービスです。スマホひとつで予約から乗車・返却まで完結し、スポーツカーやキャンピングカーといった豊富な車種をリーズナブルに楽しめるのが特徴。この記事では、EARTHCARの料金体系や利用できる車種、他社との違い、実際の使い方まで初心者にもわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ ジャパンは2025️年7月24日、アウディは、プレミアムアッパーミッドサイズのBEV(電気自動車)の「A6 e-tron」と、そのスポーツグレードとなる「S6 e-tron」を発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売が開始されています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。