トップへ戻る

【大人気】ジムニー大好き!スズキのジムニーの魅力をもっと知りたい!

【大人気】ジムニー大好き!スズキのジムニーの魅力をもっと知りたい!

売れに売れている新型ジムニー。新型ジムニー、そして新型ジムニーシエラは人気すぎて納期が延びているという売れっぷりだそうです。ジムニーを愛してやまない愛好家のことを「ジムニスト」と呼んだりもします。そんな熱狂的なファンを持つジムニー。改めてその魅力について見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

そもそもスズキのジムニーとは

ジムニーは、1970年(昭和45年)よりスズキから販売されている軽自動車の本格オフロード四輪駆動車です。

アジア・ヨーロッパを中心に活躍の場を広げ、1975年にはスズキ初の海外生産車となりました。発売から40年たちますが、フルモデルチェンジは約20年ぶり、今回で2回目のことになります。

プロユースのみならず、趣味やファッションまで、あらゆるニーズに応える実力と魅力を兼ね備えており、2001年にはシリーズ世界累計販売台数200万台を達成しました。

スズキ ジムニー 名前の由来は「Jeep」…

初代ジムニー

みなさんは、ジムニーというネーミング、いったいどんな由来があるのかご存知でしょうか。

このジムニーの名前の由来ですが、「ジープ型のミニ」という意味を込めて、「Jeep」+「Mini」+「Tiny」をかけ合わせて作られた造語なんです。

軽自動車ながらも頑丈なラダーフレームが採用された車体は、耐久性と抜群のオフロード性能を併せ持ち、唯一無二の本格派のクロスカントリーの代名詞ともなっています。

ちなみに、普通車カテゴリとなるジムニーシエラの「シエラ」はというと、「山脈」を意味する英語「SIERRA」からきています。

スズキ ジムニー ジムニーの魅力に囚われた世界中のジムニストたち


ジムニーファンは、日本のみならず世界中に多くの愛好家がいます。

ジムニーの走破性の高さから、雪道やガレ場、林道から川の中までアタックしてみたり、車中泊仕様にカスタムしてアウトドアを楽しんだり…。

コンパクトなボディとそのワイルドな走行性能に見せられたジムニーを偏愛するオーナーは「ジムニスト」と呼ばれたりします。

つねに「NO JIMNY NO LIFE」な彼らは、遊びに最適なジムニーに惹かれ、道具として愛用しながらライフスタイルの幅を広げています。

スズキ ジムニー リセールバリューも良い車

ジムニーは、カスタムしやすいフレーム構造とあって、アフターパーツが群を抜いて豊富な車種のひとつ。

また、モデルサイクルの長さとタフな作りから、とても「リセールバリューが良いクルマ」でもあるんです。

20年という歳月を経てもカルトめいた人気で、中古車市場でも高値で取引されています。

最後に

いかがでしたか。

本記事では改めてジムニーとはどんな車なのか、魅力とはなにか。そしてジムニストについても見ていきました。

納車待ちで最長一年以上?!とも言われていますので、ジムニーを欲しいと思った方は早めの行動がオススメですよ!

スズキ ジムニー 記事リンク

  • カービュー査定

関連するキーワード


スズキ 車種情報 ジムニー

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキは2025年1月30日、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズ初の5ドアモデル新型「ジムニー ノマド」を発表。4月3日より発売すると発表しました。


スズキ新型「ジムニー/ジムニー シエラ」発表! 仕様変更と原材料価格高騰で値上げへ

スズキ新型「ジムニー/ジムニー シエラ」発表! 仕様変更と原材料価格高騰で値上げへ

スズキは、2024年2月19日、軽四輪駆動車「ジムニー」および、小型四輪駆動車「ジムニー シエラ」について、法規対応に伴う一部仕様変更を実施。4月11日より発売すると発表しました。


【2025年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

【2025年】軽自動車人気おすすめ車種5選!今おすすめの軽はどれ?

ボディサイズがコンパクトで扱いやすく、税金などの維持費も比較的安価な「軽自動車」。日本独自の規格で設計された軽は、まさに“日本特化”ともいえる高い利便性も兼ね備えており、人気のジャンルです。今回は、そんな軽自動車の2025年最新のおすすめ車種を紹介します。


スズキ新型「ジムニー5ドア」がインドで発売! 価格は?日本での発売はある?

スズキ新型「ジムニー5ドア」がインドで発売! 価格は?日本での発売はある?

スズキのインド子会社であるマルチ・スズキは、同社の高級ブランド「NEXA」から、2023年6月7日に新型「ジムニー5ドア」を発売しました。ついに発売となったジムニー5ドアですが、現地での価格はどのぐらいなのでしょうか。また、日本での発売はあるのでしょうか。


最新の投稿


スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキは2025年10月2日、小型クロスオーバーワゴン「クロスビー」の大幅改良モデルを初公開・発表しました。発表同日より販売を開始しています。


三菱 新型「ekスペース」正式発表!5年ぶりの全面刷新で大幅進化

三菱 新型「ekスペース」正式発表!5年ぶりの全面刷新で大幅進化

三菱は2025年9月18日、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じて発売される予定です。


日産の新型「ルークス」正式発表!"従来の軽自動車の常識を打ち破る"モデルに進化

日産の新型「ルークス」正式発表!"従来の軽自動車の常識を打ち破る"モデルに進化

日産は2025年9月19日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の4代目となる新型モデルを正式発表しました。5年ぶりの全面刷新となり、実際の発売は2025年秋の予定です。


セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

セイビーの出張車検を徹底解説|特徴や流れ・料金を完全網羅

車検は車を所有するうえで避けられない制度ですが、予約や持ち込み、長い待ち時間など「面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決するのが、セイビーの出張車検です。国家資格を持つプロの整備士が自宅や職場に訪問し、点検から整備、車検の通過までを代行してくれ、ユーザーは当日、鍵を渡すだけ。本記事では、セイビーの出張車検の特徴や料金、流れを分かりやすく解説し、依頼前に確認すべきポイントまで網羅します。


三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱 新型「デリカミニ」正式発表!全面刷新で更に愛らしく進化

三菱は2025年9月18日、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じ販売される予定です。