トップへ戻る

スズキのジムニーシエラ最新情報 燃費・価格・評価・試乗記・中古価格は?

スズキのジムニーシエラ最新情報 燃費・価格・評価・試乗記・中古価格は?

ジムニーのワイド版・スズキのジムニーシエラについての基本情報・スペック・燃費・評価・新車価格・内装画像などを見ていきます。ジムニーシエラを購入検討されている方は必見です。ジムニーと迷っている方にもおすすめです。(※2020年4月更新しました)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


目次

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

2018年7月5日よりジムニー&ジムニーシエラ新型が発売

スズキ 新型ジムニーシエラJC

スズキは6月18日、20年振りのフルモデルチェンジとなる新型ジムニーの概要を発表し注目を集めていますが、2019年春に発表が予想されていた、ジムニーのワイド版「ジムニーシエラ」の新型も同時に発表されるという予想外の展開がありました。

そして、満を持して2018年の7月5日に、新型ジムニーシエラが発売されました。

本記事では、改めてジムニーのワイド版・ジムニーシエラの基本情報を抑えるとともに、新型ジムニーシエラの最新画像、スペックについて紹介したいと思います。

スズキ ジムニーシエラとは?シエラの意味は?

スズキ ジムニーシエラ 特別仕様車…ランドベンチャー

みなさんは、スズキのジムニーをご存知でしょうか。

スズキの軽自動車兼オフロード四輪駆動車・ジムニーの派生モデル、それが本記事でとりあげるジムニーシエラです。シエラ(英語:Sierra)とは、山脈を意味しています。

ジムニーが軽自動車であるのに対し、ジムニーシエラは普通自動車で登録されています。ジムニーのワイド版といったところでしょうか。

1998年に「ジムニーワイド」として登場しましたが、2002年にジムニーシエラに改名。以降、マイナーチェンジや一部改良を繰り返しながら進化し続ける3ドアワゴンタイプのクロカンです。

2012年には特別仕様車クロスアドベンチャーが発売されました。

ジムニーと同じくオフロードでの走行を想定して製造されているため、ボディサイズの割に燃費はあまりよくありませんが、その欠点をカバーしてあまりある・ジムニー譲りの走破性を持ち合わせています。

スズキ ジムニーシエラ 特別仕様車…ランドベンチャー(先代)

新型ジムニーシエラのスペック・価格・試乗記・展開モデル・主な装備

新型 ジムニーシエラ スペック(燃費・ボディサイズほか)

新型ジムニーシエラ

新型ジムニーシエラ

 
【ジムニーシエラ/5MT】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3550×1645×1730mm(ホイールベース:2,250mm)
最大乗車定員4名
車両重量1,070kg
燃費WLTCモード:15.0km/L
エンジン種類水冷4サイクル直列4気筒
最高出力(kW(PS)/rpm)75kW102(PS)>/6,000rpm
最大トルク(N・m/rpm)130(13.3kg・m)/4,000 rpm
タンク容量 40L
駆動方式パートタイム4WD
トランスミッション5MT

新型 ジムニーシエラ グレード情報 MT設定も!

1500ccエンジンを搭載した新型ジムニーシエラは「JC」と「JL」の2仕様を設定。

全て4WD(FF設定がないところにこだわりを感じます)で、5MTか4ATを選べます。

MT設定が今回も変わらず設定されているのが嬉しいですね。

また、新型ジムニーシエラのエクステリアですが、従来に比べてもかなり角ばった四角いボディと丸目のデザインが特長です。

都会的なデザインのSUVが続々と登場する中、あえて90年代のレンジローバーのようなどこかノスタルジックで、本来のクロカンらしいオフローダーなデザインが採用されており、他メーカーのSUVと差をつけているのが感じられます。

コンパクトながら本格的なアウトドアが楽しめそうですね。

【新車で買える】2018年マニュアル車(MT車)一覧!

https://matome.response.jp/articles/1049

車はやっぱりマニュアル車という方向け記事はこちらです

参考画像:メルセデスAMG G63

また、メルセデスベンツの人気オフロードである「Gクラス」を連想する方もいるのではないでしょうか。

新型 ジムニーシエラ 「JC」の主な装備

新型ジムニーシエラJC

JCの主な装備は、デュアルセンサーブレーキサポート、LEDヘッドランプ、ヘッドランプウォッシャー、クルーズコントロールシステム、LEDサイドターンランプ付ドアミラー、15インチアルミホイールなどを搭載しています。

新型 ジムニーシエラ 「JL」の主な装備

新型ジムニーシエラJL

JLの主な装備は、フロントマルチリフレクターハロゲンフォグランプ、フルオートエアコン、キーレスプッシュスタートシステム、電動格納式リモコンドアミラー、スモークガラス、15インチスチールホイールなどを搭載しています。

デュアルセンサーブレーキサポートに関してはメーカーオプションで設定することが出来ます。

新型ジムニーシエラ エクステリア(外装)画像

スズキ ジムニーシエラ 新型

スズキ ジムニーシエラ 新型

スズキ ジムニーシエラ 新型

スズキ ジムニーシエラ 新型

新型ジムニーシエラ インテリア(内装)画像

スズキ ジムニーシエラ JC・4AT

スズキ ジムニーシエラ JC・4AT

スズキ ジムニーシエラ JC・4AT

スズキ ジムニーシエラ JC・4AT

新型 ジムニーシエラ ボディカラーは全9色 受注生産モデルも

ブラック2トーンルーフ

またボディカラーについては新型ジムニーと同様の全9色。またジムニーシエラJCでは、ブラック2トーンルーフを選ぶことが出来ます。

新型 ジムニーシエラ ジムニーと同じくラダーフレームを採用

新型ジムニーシエラJC ブラック2トーンルーフ

ジムニーシエラの骨格は本格4×4の伝統を受け継ぐラダーフレーム。

サイドのフレームをクロスメンバーで補強することで、悪路走行中も衝撃をしっかりと受け止め、走行性能を高めています。

このラダーフレームってなんだ?と思う方もいるかと思いますが、フレームとは、車を支えている骨組みのようなものですよね。

そしてこのラダー(はしご)フレームは、馬車の時代から採用されており、頑丈で製造が容易、そして重量がモノコック型などと比較して重いという特徴があります。

そのため、岩場などのオフロード系の車種には、ラダーフレームが多く採用されています。(ベンツのGクラス、トヨタのランドクルーザー、ジープのラングラーなど)

新型ジムニーシエラ 納期は未だに1年かかるって噂!?

2018年7月に発売されたジムニーシエラ。

その当時の納期は約1年と長いもので、やきもきして待っていたといった方も多かったかと思います。

そして2020年現在、シエラの納期はどうなっているのでしょうか。スズキの販売店に確認してみたところ、「未だに納期は1年ほどかかってしまう」とのことでした。そのため今契約しても2021年ごろの納車になってしまうようです。

この異例ともいえる納期の長さ、理由としてはまず第一に人気の高い車であること、そして第二に受注数の多さに反して生産規模が間に合っていないことなんだとか。

いずれにしても、ジムニーシエラの購入検討している方は、早めに販売店に足を運んだ方がよさそうです。

新型 ジムニーシエラの新車価格は?

新型ジムニーシエラJC

新型ジムニーシエラの新車価格ですが、


JC(4WD・5MT)
1,958,000円
JC(4WD・4AT)
2,057,000円
JL(4WD・5MT)
1,793,000円
JL(4WD・4AT)
1,892,000円

※2020年3月現在

※価格は税込み

です。

先代モデルと比較すると、約20万円~ほど値上がりをしたと言えますが、フルモデルチェンジの内容を見れば納得の数字なのではないでしょうか。

新型 ジムニーシエラの中古車価格は?

新型ジムニーシエラ(2018年7月以降発売のモデル)の中古車価格についても調べてみました。

平均価格:255万円
価格帯:200万円~445 万円
※2020年3月現在

2020年3月時点では、上記のような価格帯となっています。
中古であってもこの価格!いかに人気なのかがわかりますよね。

スズキ ジムニーシエラ 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/SZ/S011/

スズキ ジムニーシエラの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

新型 ジムニーシエラに派生モデル?

先日スズキは、7月の正式発表を前に『ジムニー』及びワイド版『ジムニーシエラ』新型の概要を公式写真と共に公開しましたが、海外ではその派生モデルの噂があるようです。

ハンガリーのデザイン会社「X-Tomi Design」は、5ドアのロングモデル、コンバーチブル、ピックアップの3バージョンの予想CGをウェブサイトで公開しています。

もともとバリエーションの多いモデルである「ジムニー」は、これまでもキャンパストップ、ピックアップ、パノラミックルーフなどを設定しており、新型に設定される可能性は高いといえるでしょう。

新型 ジムニーシエラ がAMGになる!?

今回はなんと『ジムニー/ジムニーシエラ』をAMG G63 風にできちゃう!?

そんなキットがダムドから発売予定です。

エアロパーツ、ドレスアップのダムドは、スズキの新型『ジムニー/ジムニーシエラ』用新作ボディキットのCG画像を公式ホームページおよびSNSにて先行公開しました。

ダムドは現在、新型ジムニー向けのボディキット「little G.」「little D.」を、2019年初頭の発売を目指し、開発を進めています。

little G.は、最強のSUV、メルセデスAMG『G63』を、little D.は往年の名車ランドローバー『ディフェンダー』をモチーフとし、世界を魅了し続ける2台の名車へ向けたオマージュカスタムになっています。

新型 ジムニーシエラ 試乗記・試乗評価・口コミ評価は?

購入の決め手にかける・・・とお悩みの方に、ジムニーシエラの試乗記、口コミを見ていきたいと思います。

オンロードでは間違いなくジムニー<ジムニーシエラ

オンロードに関しては、間違いなくシエラが上だ。そしてもう一つ顕著に違いを感じたのが乗り心地である。ジムニーは伝統的に16インチホイール/タイヤを装着するのに対し、シエラの方は15インチを装着している。どちらも扁平率は80であるから、タイヤの肉厚分シエラが有利。幅に関してはジムニーの175に対し、シエラは195を装着するわけだから、グリップ力に関してもシエラが有利。まあ単純にタイヤの肉厚分乗り心地が良いわけでなく、新たに採用した縦方向に柔らかいマウントゴムの採用もジムニー同様、大きな効果を上げていることは間違いない。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキ新型「ジムニー ノマド」発表!待望の5ドアついに登場

スズキは2025年1月30日、本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズ初の5ドアモデル新型「ジムニー ノマド」を発表。4月3日より発売すると発表しました。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年4月1日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取