トップへ戻る

ベンツからレベル5完全自動運転EVのプロトタイプが公開

ベンツからレベル5完全自動運転EVのプロトタイプが公開

メルセデス・ベンツはデンマークのコペンハーゲンで、レベル5の完全自動運転を行う「ヴィジョン・アーバネティック」を初公開しました。本記事では同社のコンセプトカーについてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ベンツ、レベル5完全自動運転車のコンセプトカーを発表

メルセデス・ベンツ社はデンマーク・コペンハーゲンにて、レベル5の完全自動運転を掲げたコンセプトカー「Vision Urbanetic ヴィジョン・アーバネティック」を発表しました。本記事では発表された
本記事では「Vision Urbanetic」 についてご紹介します。

「Vision Urbanetic」は都市生活と環境負荷

「Vision Urbanetic」はレベル5の完全自動運転を掲げているコンセプトカーです。完全自動運転のため、ステアリングホイールやペダル、ダッシュボードなどは一切排除されています。
そのかわり、複数のカメラやセンサーシステムで車両の周囲をモニターし、歩行者にはフロント部分に設けられたメッセージを表示することが可能です。

1台2役!商用車・乗用車の使い分けが可能

さらに「Vision Urbanetic」はレベル5の完全自動運転、電気自動車(EV)であること以外にも大きな特徴があります。
それは車台部分とボディ部分が分かれていることで、商用車と乗用車になることができることです。

丸みを帯びたボディタイプは最大で12人の乗員がのることができ、ライドシェアリングなどでの利用を想定しています。

長方形のボディタイプでは商用車として積載効率を追求し、欧州基準規格の「ユーロパレット」を最大10個搭載することが可能です。

まとめ

自動車メーカー各社は、相次いで完全自動運転のコンセプトカーを発表しています。なかでも、今回のメルセデス・ベンツの発表した「Vision Urbantic」は、1台で2役の活躍ができるというアイデアが新しいものでした。コンセプトカーは自動車の未来を想像させてくれます。こうした車が走る未来もそう遠くないかもしれません。

  • カービュー査定

関連するキーワード


コンセプトカー

関連する投稿


【いつになる?】レベル5完全自動運転を掲げたコンセプトカー5選

【いつになる?】レベル5完全自動運転を掲げたコンセプトカー5選

近い未来に実現が予想される、レベル5の完全自動運転。BMW 「iNEXT」やAudi 「AICON」など各メーカーが発表したコンセプトカーをまとめました。 未来を感じるレベル5の完全自動運転コンセプトカーの詳細を是非ごらんください。


”最も美しいコンセプトカー”を、マツダ「ビジョン・クーペ」が授賞!

”最も美しいコンセプトカー”を、マツダ「ビジョン・クーペ」が授賞!

マツダの次世代コンセプトカー「ビジョン・クーペ」が、フランス・パリで開催された「第33回Festival Automobile International(国際自動車フェスティバル)」において「年間で最も美しいコンセプトカー」に選出されました。2015年授賞の「RX-VISION」と共にご紹介します。


ポルシェ初のEVスポーツカー「タイカン」(ミッションE」)!その全容に迫る!

ポルシェ初のEVスポーツカー「タイカン」(ミッションE」)!その全容に迫る!

ポルシェ初の市販EV車「タイカン」(ミッションE)の生産に向けた動きが、いよいよ佳境を迎えているようです。本記事では2019年〜2020年に販売されると見込まれているEVスポーツカー「タイカン」(ミッションE)の情報を時系列に毎に整理し、その全容を随時更新しながら紹介します。


【世界初公開】レクサスLF-1 リミットレス爆誕!これが次世代レクサスだ!

【世界初公開】レクサスLF-1 リミットレス爆誕!これが次世代レクサスだ!

レクサスは、米国のデトロイトにて2018年1月14日(日)から開催されているデトロイトモーターショー2018でクロスオーバーのコンセプトカー「Lexus LF-1 Limitless」を世界初公開しました。本記事ではレクサスLF-1リミットレスの最新情報をお届けいたします。エクステリア・インテリア・ボディサイズ他。


ダイハツの新型タント フルモデルチェンジはいつ!?

ダイハツの新型タント フルモデルチェンジはいつ!?

ダイハツの大人気軽トールワゴン・タントにフルモデルチェンジの時期が近づいています。2018年発売?デザインは東京モーターショーで初公開されたコンセプトカー”ダイハツ DN U-SPACE”(ディーエヌ ユースペース)??他、タントのモデルチェンジについて気になる情報をまとめています。


最新の投稿


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。