トップへ戻る

バイクを捨てたライダー!仮面ライダードライブの愛車はホンダNSXがモデル!?

バイクを捨てたライダー!仮面ライダードライブの愛車はホンダNSXがモデル!?

2014年の10月5日より放映開始されていた『仮面ライダードライブ』。バイクを捨てたライダーとして話題となっているドライブが駆るスーパーマシン「トライドロン」。劇中では3段変形も披露するというトライドロン、ベースとなっているのは初期型ホンダ『NSX』だって知っていましたか?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

『仮面ライダードライブ』の愛車トライドロン、ホンダがベース!?

まごうことなく…車です…

『仮面ライダー ドライブ』はいろんな意味で仮面ライダーの歴史に衝撃を与えた作品です。

ドライブのストーリーは、世界を「どんより」とさせてしまう悪の怪人軍団「ロイミュード」と戦うため、警視庁に設置された特殊状況下事件捜査課、通称「特状課」に所属する主人公の刑事・泊進ノ介は、スーパーマシン「トライドロン」との出会いにより仮面ライダードライブに覚醒し、戦いを繰り広げていく。サポートマシンとして、また相棒として、トライドロンは重要な位置づけになっていくというもの。

今までのシリーズでは、仮面「ライダー」と呼ばれるだけあってバイクに乗っていたり、バイクが重要な相棒だったりしましたが、2014年に放送されていたドライブでは、まさかのクルマが注目されることに!

この相棒、トライドロンのベースとなっているのはホンダNSX。左前輪がむき出しになっていたり、マシンガンが装着されていたり、リアウイングにタイヤが…などなど、様々なギミックが想像できるスタイリングへと変身しました。

仮面ライダードライブ

ちなみに!ホンダNSXはこんな車だっ!

カッコイイ!!

『NSX』と聞いただけで身震いがして心拍数が一割上がる。ぐっと低いボディ。やる気まんまんな顔と、周囲の視線を釘付けにする後ろ姿。とにかく目立つ。試乗中に高速道路を走っていたら、何台のクルマに並走され追っかけられ、覗き込まれたことか。

NSXの基本コンセプトについて「瞬時に反応する加速性能、ドライバーに呼応するハンドリング性能、ヒューマン・フィット」の3つを上げ、このうちヒューマン・フィットに関しては「キャビンの人間工学的な配慮に加えて、ドライバーの個性やスキルに関わらず、誰もが楽しめるスポーツカーを目指した」と解説。

その上で「我々はこれらのコンセプトを、最新技術を駆使して実現することで、新時代のスーパースポーツ体験を提供する」と強調した。

具体的には「高効率・高出力の3モーターハイブリッドシステム『スポーツハイブリッド SH-AWD』を採用。このホンダ独自のパワーユニットは、リアのモーターと、トルクベクタリングを可能とするフロントの左右独立した2つのモーターにより、レスポンスに優れ、力強いリニアな加速と、ドライバーの意のままのハンドリングを実現する」と説明。

仮面ライダードライブ、新たなライバルはメルセデスAMG!?

メルセデスベンツの新型スポーツカー『メルセデス AMG GT』がスクリーンデビューを飾りました。
2015年夏に公開された『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』の中で、「謎のマシン」として登場したそうです。

バイクではなくクルマに乗る仮面ライダーとして番組開始当初から話題となった仮面ライダードライブ。サポートマシンとして、また相棒として重要な位置づけにあるのがスーパーカーの『トライドロン』なのは予習済みですよね。

劇場版では、このトライドロンの次世代マシンとして、メルセデス AMG GTをベースとした『ネクストライドロン』が登場したんだそう。気になりますね。


ネクストトライドロン、ボディ全体は、電子回路のような模様と鮮やかなブルーのラインで埋め尽くされ、映画のテーマである未来的な雰囲気と、どこか禍々しさも感じさせるデザインとなっています。

それもそのはず、このネクストライドロンは主人公である仮面ライダードライブではなく、最強の敵が操る「謎のマシン」として登場したんです!

敵のマシンでありながら「トライドロン」の名を受継いでいること、そして仮面ライダードライブの証でもある「R」マークが冠されているなど、謎が多いネクストライドロン。未来からの「訪問者」によって、平和を守るための「仮面ライダードライブシステム」が未来の世界に絶望をもたらすことが明かされ、とまどう主人公の元に謎の敵が現れ…という衝撃のストーリーの中でネクストライドロンがどのような活躍を見せてくれたのでしょうか。

ネクストトライドロンのモデル!メルセデスAMGについて知りたい!

メルセデスAMG GT

比べてしまうのは無理があるが、去年の夏このコースを某国産スポーツタイプのセダンで走った。その時はもう、汗のかきまくり。とにかくクルマを制御するのにかなりの神経を使ったからだ。勿論AMG GTをポテンシャルのすべてを出して回って来いと言われたら、それは汗もかくだろう。しかし、その某国産スポーツセダンよりもはるかに速いスピードで周ってきても、その安定性の高さは恐れ入るほどで、何の気を使うこともなかった。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


メルセデス・ベンツ AMG新型「GT 63 S E PERFORMANCE」発売!843馬力の4ドアクーペが誕生

メルセデス・ベンツ AMG新型「GT 63 S E PERFORMANCE」発売!843馬力の4ドアクーペが誕生

メルセデス・ベンツは、2024年1月24日、新型「AMG GT 63 S E PERFORMANCE」を発表。全国のメルセデス・ベンツ正規販売店にて、同日販売を開始しました。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


最新の投稿


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。