トップへ戻る

今冬日本発売予定のホンダ新型「インサイト」のカスタマイズカーが米国で初公開!

今冬日本発売予定のホンダ新型「インサイト」のカスタマイズカーが米国で初公開!

米国ホンダは、米国ラスベガスで10月30日に開幕するSEMAショー2018において、新型「インサイト」のカスタマイズカーを初公開すると発表しました。日本では2018年冬発売予定の「インサイト」ですがアメリカはすでに発売中です。詳しく見ていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

はじめに

米国ホンダは、米国ラスベガスで10月30日に開幕するSEMAショー2018において、新型「インサイト」のカスタマイズカーを初公開すると発表しました。
日本では2018年冬発売予定の「インサイト」ですがアメリカはすでに発売中です。

新型インサイトのパワートレインは、ホンダの2モーターハイブリッドシステムで、1.5リットル直列4気筒ガソリン「アトキンソンサイクル」エンジンに、2個のモーター、リチウムイオンバッテリーを組み合わせたものです。

米国仕様はハイブリッドシステム全体で、151hpのパワーを発揮。
モーターは、27.2kgmのトルクを持ち米国EPA(環境保護局)燃費は、市街地モードで23.4km/リットルと公表されています。

日本仕様はまだ不明ですが、それに準じたスペックや数値になると思われます。

詳しく見ていきましょう。

新型ハイブリット車「インサイト」

新型『インサイト』ですが、米国では今年6月29日に発表されておりすでに発売中で、米国EPA(環境保護局)燃費は、市街地モードで23.4km/リットル。
ベース価格は2万2830ドル(約252万円)で販売されています。

新型インサイトは3世代目にあたり4年ぶりにスタイリッシュな4ドアクーペスタイルにて復活しました

ホンダの乗用車ラインナップの位置づけとしては、『シビック』と『アコード』の間に位置する5名乗りのクーペ型セダンになります。

パワートレインは1.5リットル直列4気筒ガソリンアトキンソンサイクルエンジンと、評価の高い2モーターのハイブリッドシステム「スポーツ ハイブリッドi-MMD」を組み合わせとなっています。

米国ではホンダのセダンラインアップでは販売好調の『シビック』の上位モデルということでホンダの期待も大きそうです。

もちろんホンダの先進の安全運転支援システム「ホンダ センシング」が全車に標準装備されています。

燃費、走り、デザイン性の三拍子揃った上質な一台になっています。

日本では2018年冬に発売予定!

日本では『インサイト』は2018年冬に発売予定となっており現在ホームページで先行公開中です。

米国仕様と日本仕様違いは標準装備としては、フロントグリルを専用デザインとして、トランクスポイラーを追加し更にスポーティな外観を実現しています。

更に走りの面でも独自のチューニングを施し、国内ユーザーのニーズに応える仕上がりを目指したそうで非常に楽しみですね。

今後、ホームページで新型インサイトに関する情報を順次公開していくとのことで注目していきたいですね。

動画にてスタイリッシュさをアピール

ホンダは動画にてトヨタ・プリウスを思わせるハリボテを切り出してスタイリッシュなインサイトに変身するというプロモーション動画でスタイリッシュさをアピールしています。

インサイトのカスタマイズカー

毎年秋に米国ラスベガスで開催されるチューニングカー&カスタマイズカーのイベントSEMAショーにて新型インサイトのカスタマイズカーを初公開すると発表しました。

SEMAショー2018で初公開予定の新型インサイトのカスタマイズカーは、17インチのSBK製ホイールを装着し、前後バンパーやフォグランプには、クロームのトリムが追加されています

ドアシルやドアパネル、足元には照明を追加装備。

アメリカンホンダは、これらのオプション装備は全米のホンダディーラーで購入可能とのことで日本のホンダアクセスの純正アクセサリーのような位置づけでしょうね。

日本では無限があるのでインサイトの無限パーツも発売されるでしょうから非常に楽しみですね!

さいごに

『インサイト』の車名は久しぶりの復活になり4ドアクーペのスタイリッシュなデザインで復活してきました。

最近セダンでもデザイン性重視で輸入車やクラウンなどこぞってクーペ風のシルエットのセダンを発売してきています。
インサイトものその流れにのってきたイメージですが、デザイン的に非常にスタイリッシュで欧州車にも負けていないデザインだと思います。

日本でもシビックとアコードの間位の価格設定になるかと思いますが、ホンダセンシング標準装備、ハイブリットで燃費もよく、走りも良いとなればヒットする可能性は非常に高いと思います。
筆者としてはシビックハッチバックを試乗しましたが同等の走行性能が期待できるのか発売されたら試乗してみたいですね。

日本でのインサイトの発表を楽しみに待ちたいと思います。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

ホンダ新型SUV「エレベイト」が世界に先駆けインドで発表!日本への導入は?

2023年6月6日に、ホンダのインド法人「ホンダ・カーズ・インディア」は、新型ミッドサイズSUV「エレベイト」を世界初公開しました。これまでにその名前が登場することはなかった、全く新しい車名の車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。また日本導入はあるのでしょうか。


【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

【2023年】ホンダの現行スライドドア車まとめ!人気のミニバンと軽に注目

日々のカーライフで便利に使えるスライドドア。ファミリーだけでなくビジネス向けの車でも人気の装備となっており、その便利さはお墨付きです。ホンダのスライドドア車は、乗り降りのしやすさや荷物の積み下ろしのしやすさはもちろんながら、ホンダらしい細やかな工夫もたくさん詰まっています。魅力的なホンダの現行スライドドア車をまとめましたので、ぜひ車選びの参考にしてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。