トップへ戻る

【骨格大事】TNGAが搭載されているトヨタの車まとめ

【骨格大事】TNGAが搭載されているトヨタの車まとめ

貴方はTNGAという言葉を聞いたことがありますか。TNGAとは、トヨタの新しい車つくりの思想で、この思想の元に開発されているのが、TNGAという新しいプラットフォームです。いわば、車の屋台骨というわけですね。このTNGAが採用されているトヨタの車種をまとめてみました。車選びの参考にしてみてくださいね。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【骨格大事】TNGAが搭載されているトヨタの車まとめ

トヨタの次世代プラットフォーム「TNGA」とは、トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャーの頭文字をとった略称で、プラットフォームの名称そのものを指す訳ではなく、プラットフォームを根幹とした車両作りの開発方針・開発手法です。

このTNGAが採用されているトヨタのモデルをまとめてみました。

TNGAをもっと知りたいという方はこちら

TNGAが搭載されているトヨタの車6モデル

トヨタ プリウス(セダン)

TNGA採用第一弾のモデルが、みなさんご存知プリウス(現行モデル)です。

プリウスは、トヨタが1997年から製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車で、ハイブリッド専用車を中心としたハイブリッド専用車のブランド、それがプリウスです。

現行プリウス(4代目)は、2015年に発売されました。

先代と比較して、少し鋭利な雰囲気のヘッドランプになったほか、内装もグレードアップ、またトヨタの新プラットフォーム「TNGA」を導入したことでも注目されました。

TNGAを導入したことで、車との一体感の向上、静粛性の向上などを果たしています。

【無料】ガリバーにプリウスの中古車探しを依頼する

トヨタ C-HR(SUV)

今現在で、TNGAが搭載されている唯一のクロスオーバーSUV、それがC-HRです。

トヨタから満を持して2016年の12月より発売された、トヨタのC-HR。
エキセントリックで圧倒的な存在感を持つSUVです。

TNGAによる新プラットフォームを採用した低重心パッケージに加え、レスポンス、リニアリティ、コンシステンシーを突き詰めた走行性能も支持されているようです。

【無料】ガリバーにC-HRの中古車探しを依頼する

トヨタ プリウスPHV(セダン)

プリウス、そしてC-HRに続き、プリウスPHVもTNGAが採用されました。

また、モデルチェンジして発売されたプリウスPHV新型、PHVとしての進化はEV走行可能距離の拡大にあります。プラグインレンジは先代の26.4kmから68.2kmと倍以上に伸び、EV走行可能速度も100km/hから135km/hに上がっています。

実は、TNGAの採用により、大容量バッテリーを積めるようになったことで、結果的にEV航続距離が伸びているんですよ。

エンジンがかかっている時のHVモードでも先代の31.2km/リットルから37.2km/リットル(17インチタイヤ装着車は30・8km/リットル)と、標準型プリウスと同じ性能を維持している(以上、すべて15インチタイヤ装着車)のも特徴。

【無料】ガリバーにプリウスPHVの中古車探しを依頼する

トヨタ カムリ(セダン)

2017年7月にフルモデルチェンジした、トヨタのカムリ。このカムリにもTNGAが採用されています。

「セダンの復権」を掲げられたカムリ新型は、この時のモデルチェンジで、TNGAに基づき、「フラットフォームからエンジン、トランスミッションに至るまで、すべてゼロからつくり上げた」(吉田専務役員)と言われています。

こんなことは滅多になかったそうで、カムリのデザインについても、豊田章男社長の提案で一番カムリらしくないものにデザインされています。

【無料】ガリバーにカムリの中古車探しを依頼する

トヨタ クラウン(セダン)

トヨタのクラウンが大変身を遂げ、生まれ変わって2018年の6月より発売されました。

新型クラウンでは、ドライバーズセダンとして運動性能を高めるためにプラットフォームをゼロから見直しています。そして、この新型クラウンにTNGAが採用されました。

TNGAに基づく低重心パッケージを採用し、重心高と重量配分を最適化したことで、コーナリング時や減速・加速時において、自然で滑らかな車両挙動を実現した他、ドライバーとクルマが一体となったような、意のままの走りを体感できます。

【無料】ガリバーにクラウンの中古車探しを依頼する

トヨタ カローラスポーツ(ハッチバック)

2018年、6月に発売されたカローラシリーズ、カローラスポーツ。なんとカローラシリーズとして12年ぶりのハッチバックスタイル復活となります。

TNGAプラットフォームの採用により、低重心でワイドなスポーティシルエットを実現していて、乗っていて楽しく、ワクワクドキドキする車を目指しました。

【無料】ガリバーにカローラスポーツの中古車探しを依頼する

最後に

本記事では、トヨタの新しい開発方針・開発手法を元に開発された新プラットフォーム、TNGAが搭載されている車種をまとめてご紹介しました。

もしトヨタ車の購入で迷ったときには、TNGAが採用されている車の中から選んでみる、という選択もありかもしれませんね。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

トヨタの2019年の新型車情報はこれだ!

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ 車種情報

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


最新の投稿


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。