トップへ戻る

USJ周辺のおすすめ駐車場13選!料金が安いのは?予約はできる?

USJ周辺のおすすめ駐車場13選!料金が安いのは?予約はできる?

大阪市此花区に位置するテーマパーク、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)。本記事ではUSJ周辺の駐車場を、予約可能か、料金はどれくらいか、年パスがあるとお得になる情報等、ユニバ周辺での駐車場探しに役立つ情報を掲載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)について

大阪のテーマパークといえばユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ・ユニバ)が定番でしょう。

新しいアトラクションや様々なイベントが次々と登場するため、非常に人気があるパークとなっています。

近年は、海外からの利用者も増えているため、駐車場が満車になってしまうこともしばしば…。

車でUSJに向かう場合は、駐車場の空きが無い!と焦ってしまわないよう、事前に周辺の駐車場や予約制の駐車場を調べておくことが大切になります。

今回は、周辺のおすすめ駐車場をいくつか紹介していきます。

混雑する時期や時間帯は?

車でUSJに向かう際、駐車場の情報を調べることも大事ですが、パーク自体が混雑しているのかどうかをチェックすることも大事です。

混雑時期としては、ゴールデンウイークや年末年始といった大型連休や夏休み、学生の卒業旅行シーズンの3月頃です。季節のイベントが開催されている時期の土・日・祝日は常に混雑しています。

では、狙い目の時期は?というと、2月が一番空いている月になります。

また、梅雨のある6月も比較的少なめです。土日祝日でUSJに行くことを検討しているのであれば、4月からGWまでの期間は、季節のイベントが特にないため、狙い目と言えます。

また、混雑する時間帯ですが、14:00~17:00にかけてが最も混む時間帯で、逆に空いている時間は、開園直後となっています。

USJでは、開園と同時にすべてのアトラクションがオープンするわけではないので、お目当てのアトラクションのオープン時間はチェックするようにしましょう。

USJ駐車場

こちらは、パーク内の駐車場になります。
駐車料金は高めですが、パークへの行きやすさは一番です。

プラス料金にはなりますが、パーク最寄りの場所に停められるプリファード区画もあるため、チェックしてください。

また、年パスを持っている場合は割引がありますので下記情報もチェックです。
ユニバーサル年間パス VIP:常に1,000円割引き
ユニバーサル年間パス・ライト、ユニバーサル年間パス:土日祝日と入場除外日以外1,000円割引き

                 
駐車可能台数 約2,800台
営業時間 7:00~23:00 ※時期により変動あり
料金 平日:2500円 土日祝:3000~3500円 ※時期により変動あり
制限 車高2.3m以上は料金所にて申告必要有
大型車(車体の長さ5m以上)は4日前までに事前予約が必要
予約 不可
プリファード区画 台数 約20台
プリファード区画 料金 当日駐車料金+1,000円
住所 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33

オフィシャルホテルの駐車場(ホテル近鉄ユニバーサル・シティ)

ユニバまで徒歩1分のオフィシャルホテルです。
オフィシャルホテルは、いくつかありますが、このホテルは24時間の駐車料金が比較的安かったので、おすすめです。

駐車可能台数 52台
営業時間 24時間入出庫可
料金 宿泊のみ利用可能 24時間:2,500円 その後20分/200円
制限 高さ2.1m
予約 不可
住所 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2−68

ユニバーサルシティウォーク

USJに隣接するエンターテインメントショッピング施設でユニバまでは徒歩約5分程度。平日は最大料金が安く、何よりも立体駐車場なので、夏はぜひ利用したい駐車場です。

     
駐車可能台数 299台
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日 20分/200円
最大料金 8:00~22:00:1,300円 ※土日祝は8:00~23:00の最大料金無し 22:00~8:00:1,300円
制限 不明
予約 不可
住所 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2−61

桜島第4駐車場

2017年10月に出来た新しい駐車場で、ユニバへは徒歩13分程度となっています。オープン当初より、駐車料金が下がって利用しやすくなっているのがポイントです。

駐車可能台数や詳細・明確な情報が出てきませんが、パーク内駐車場や他格安駐車場に空きがない場合は非常に便利です。

2019年秋に桜島駅前に客室数760室(予定)と最大規模のオフィシャルホテルの建設が予定されており、桜島第4駐車場はそのすぐ隣に位置しています。徒歩でなくとも電車で一駅という好立地です。

駐車可能台数 不明 ※7階建ての立体駐車場のため駐車可能台数は多いです
営業時間 24時間入出庫可
料金 平日:2,500円 土日祝:3,000円
制限 不明
予約 不可
住所 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1

タイムズ北港第2

最近、軒並み閉鎖された格安駐車場ですが、その中でもまだ残っている貴重な駐車場です。
ユニバまでは徒歩13分程度なので、非常にアクセスのよい駐車場です。

     
駐車可能台数 25台
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日 60分/300円
最大料金 平日:1,400円 土日祝:2,400円
制限 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t
予約 不可
住所 〒554-0033 大阪府大阪市此花区北港1丁目3

タイムズ桜島駅前第2駐車場 

ユニバまで、徒歩18分程度の駐車場で、北港第2駐車場と同じく値上げをしたようです。

とは言え、公式駐車場に比べると金額も安く、利用しやすくなっているため満車になりやすいのでご注意下さい。

     
駐車可能台数 24台
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日 60分/300円
最大料金 平日:1,400円 土日祝:2,400円
制限 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t
予約 不可
住所 〒554-0031 大阪府大阪市 此花区桜島1丁目1−1

大阪市此花区北港2丁目2 北港駐車場

ユニバまでは徒歩25分程度と少し歩きますが、周辺の駐車場としては、最も格安です。
駐車場シェアサービスakippaを利用し、事前予約が必須となるので注意が必要です。

また、北港駐車場近隣には、「CYCA サイカパーク北港駐車場」という名称の駐車場がありますが、別の駐車場となるため、こちらについてもご注意下さい。

駐車可能台数 不明
営業時間 24時間入出庫可
料金 平日 当日1日最大料金357円、土・日・祝 当日1日最大料金627円、平日 15分 30円、土・日・祝 15分 50円
予約 必須
制限 高さ 制限なし、長さ4.9m、幅2.5m、重量 制限なし

     
駐車可能台数 不明
営業時間 24時間入出庫可
料金 平日:15分/30円 土日祝:15分/50円
最大料金 平日:357円 土日祝:627円
制限 長さ4.9m、幅2.5m
予約 必須
住所 大阪府大阪市此花区北港2丁目2-47 ※高架下

梅町駐車場

こちらも、ユニバまでは徒歩25分程度ですが、格安です。

梅町駐車場は月極駐車場となっていますが、akippaを利用するため予約は必須です。

     
駐車可能台数 不明
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日:15分/33円
最大料金 平日:432円 土日祝:648円
制限 長さ4.7m、幅2.35m
予約 必須
住所 〒554-0032 大阪府大阪市此花区梅町2丁目1−60

タイムズ安治川口駅南

安治川口駅は、ユニバのある桜島駅の一つ隣の駅です。
ユニバまでは徒歩16分程度なので、アクセスも非常に良く、駐車料金も安いため、ぜひ押さえておきたい駐車場の一つです。

     
駐車可能台数 145台
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日 30分/200円
最大料金 平日:800円 土日祝:2,000円
制限 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t
予約 不可
住所 〒554-0023 大阪府大阪市此花区春日出南3丁目2

タイムズ安治川口駅南第2

こちらも、安治川口駅の駐車場になります。
安治川口駅南駐車場と合わせると、約300台近く停めることが出来るため、公式駐車場に停めることが難しい場合は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

駐車可能台数 148台
営業時間 24時間入出庫可
料金 平日 当日1日最大料金800円、土・日・祝 当日1日最大料金2000円、全日 30分 200円
予約 不可
制限 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t
〒554-0023 大阪府大阪市此花区春日出南3丁目2

     
駐車可能台数 148台
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日 30分/200円
最大料金 平日:800円 土日祝:2,000円
制限 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t
予約 不可
住所 〒554-0023 大阪府大阪市此花区春日出南3丁目2

タイムズ安治川口

こちらは、上の2つの駐車場に比べると、小規模ですが、安治川口駅に最も近い駐車場です。
桜島まで電車で行くことを検討されている方は、最も駅に近いこちらの駐車場を検討してはいかがでしょうか。

                    
駐車可能台数 37台
営業時間 24時間入出庫可
料金 全日 20分/200円
最大料金 平日 7:00~18:00:1,000円 18:00~7:00:600円
土日祝 7:00~18:00:2,000円 18:00~7:00:600円
制限 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t
予約 不可
住所 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋4丁目1

上方温泉 一休 駐車場

こちらもakippaを利用した予約必須の駐車場で、USJまでは徒歩35分程かかりますが、平日の最大料金が最も安い駐車場となっています。

安治川口駅までの無料送迎があるので、ユニバにも非常に行きやすくなっています。

     
駐車可能台数 不明
営業時間 24時間入出庫可
最大料金 平日:324円 土日祝:1,080円
制限 長さ5.0m、幅2.5m
予約 必須
住所 〒554-0051 大阪府大阪市此花区酉島5丁目9−31

大阪市此花区島屋3丁目1駐車場

最後に紹介するこちらの駐車場もakippa利用で要予約の駐車場となっています。安治川口駅まで徒歩1分です。

USJまでは徒歩16分程度、また駅へのアクセスも抜群なので、他の駐車場の確保が難しそうな場合は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

     
駐車可能台数 不明
営業時間 24時間入出庫可
料金 平日:15分/60円 土日祝:15分/80円
最大料金 平日:659円 土日祝:999円
制限 長さ5.0m、幅2.4m
予約 必須
住所 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋3丁目1-12

まとめ

最近は、ユニバ周辺の駐車場は予約制の格安駐車場も出てきて、かなり駐車料金を抑えられる場合もあります。

しかし、混雑するシーズンになると、パークの駐車場はもちろん、近隣の駐車場が全て埋まってしまう場合もあります。

近隣の駐車場は、ユニバから少し距離のあるものもあるため、早めに行って、駐車スペースをしっかり確保するようにしてくださいね。

また、複数紹介したakippaについては下記リンクよりご確認頂けます。

駐車場予約ならakippa | 予約できるどこでも駐車場サービス

https://www.akippa.com/

「akippa」は全国の空いている月極や個人の駐車場を一時利用できるサービスです。かりる方はお安く駐車場を予約でき、かす方は空きスペースを有効利用して収入を得ることができます。

  • カービュー査定

関連するキーワード


駐車場

関連する投稿


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


大阪・関西万博に車で行くならP&R駐車場がおすすめ!P&R駐車場の料金や予約方法など徹底解説

大阪・関西万博に車で行くならP&R駐車場がおすすめ!P&R駐車場の料金や予約方法など徹底解説

2025年4月に開幕した大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)は、いままさに国内外から多くの来場者を集める一大イベントとなっています。大阪・夢洲(ゆめしま)を舞台に、各国のパビリオンや未来型の技術展示、体験型コンテンツが日々話題を呼んでいます。そんな注目の大阪・関西万博ですが、実際に訪れるとなると「車でも行ける?」「駐車場は予約が必要?」といった不安の声も多く聞かれます。この記事では、これから車で大阪・関西万博に訪れる方に向けて、万博会場の駐車場や予約方法、会場周辺の駐車場事情などを解説します。


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


予約できる駐車場「タイムズのB」の利用方法は?メリット・デメリットや利用者の評判も紹介

予約できる駐車場「タイムズのB」の利用方法は?メリット・デメリットや利用者の評判も紹介

コインパーキングで有名なタイムズが、「タイムズのB」という予約制駐車場も運営しているのはご存じでしょうか。全国各地にあるコインパーキングのタイムズは、事前に予約できないので、混雑する場所では空きを探すのに苦労した経験もあるでしょう。その点「タイムズのB」なら、行きたい場所の近くにある駐車場を検索して、事前に予約して駐車場を確保できるので、当日のお出かけも安心です。本記事では、「タイムズのB」の支払い方法やキャンセルの仕方をはじめ、利用方法からメリット・デメリット、評判について解説します。


軒先パーキングの利用方法を紹介!借りても貸してもメリット多数アリ

軒先パーキングの利用方法を紹介!借りても貸してもメリット多数アリ

軒先パーキングは、個人や法人で所有している空いたスペースを駐車場として貸し借りできる駐車場シェアシステムです。借りる人・貸す人双方にメリットが多数あるので、利用したいと考える人も多いのではないでしょうか。本記事では、軒先パーキングの具体的内容や、駐車場を借りる場合と貸す場合の利用方法、そして利用するとどんなメリット・デメリットがあるのかについて解説します。軒先パーキングの利用を検討している人は、ぜひこの記事を参考にして、快適に駐車場を利用してくださいね。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。