トップへ戻る

【東京ディズニーランド・ディズニーシーの駐車場】便利な利用術

【東京ディズニーランド・ディズニーシーの駐車場】便利な利用術

大型連休だけでなく、平日も昼夜を問わずディズニーランドを楽しむ人が増えていますが、家族連れの方たちは、クルマで来ることも多いのではないでしょうか? その際、停めるまでに時間がかかりすぎて遊ぶ時間が無くなってしまったらもったいないですよね。今回はディズニーランドの駐車場の利用術に着いてみていきましょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


◇東京ディズニーリゾート臨時駐車場シャトルバス
どうしてもエリア内の駐車場にクルマを止めることができない場合、臨時駐車場に案内される場合がありますが、その場合でも臨時駐車場を往復するシャトルバスを利用することができます。

裏ワザ情報!? 無料で駐車も可能

実は、あまり知られていないのですが、ディズニーランド&シーいずれかに入園の制限がかかると、その時間帯の当該パークの駐車料金がタダになります。

確認するためには、まずはディズニーランドの入口右側にあるインフォメーションを確認しましょう。

いずれかのパークに運よく入園制限がかかっていたら、目当てのパークでなくても、制限がかかっているパークに停めることで駐車料金をタダにすることができます。

簡単に駐車場の予約ができるサービスakippaも活用しよう

どうしてもディズニーランドやディズニーシーの駐車場が利用できない場合、空き駐車場情報を探すことができるakippaの利用も考慮しておきましょう。格安料金の駐車場を探すにも便利です♪

■akippaとは・・・?

駐車場予約ならakippa | 予約できるどこでも駐車場サービス

https://www.akippa.com/

「akippa」は全国の空いている月極や個人の駐車場を一時利用できるサービスです。かりる方はお安く駐車場を予約でき、かす方は空きスペースを有効利用して収入を得ることができます。

【参考例】葛西臨海公園周辺の駐車場利用の場合
「駐車場→電車(電車一本)→ディズニーランド」
・東京ディズニーランドまで5分
・料金相場=1日/¥1,048

葛西臨海公園は、東京都江戸川区にある、東京湾に面した公園で、自然を感じられるだけでなく、水族館や、大観覧車など、デートスポットとしても有名です。隣のJR舞浜駅には、東京ディズニーリゾートもあるように、一帯はレジャーにピッタリなエリアです。

【参考例】東京駅周辺の駐車場利用の場合
「駐車場→電車(電車一本)→ディズニーランド」
・東京ディズニーランドまで16
・料金相場=1日/¥2,321

東京駅といえば東京の玄関口ですよね。全国の新幹線網における最大の拠点となっているターミナル駅です。日本を代表する駅となっています。

そんな東京駅の周りの駐車場を代表するのが

「八重洲パーキング」
「丸の内パークイン」

です。収容可能台数や駐車場数も多く、満空情報でいつでも確認できるのも魅力の一つです。少し離れたエリアですが、電車を利用しディズニーランドへいくことで、帰りの交通渋滞を避けられることは、意外とメリットかも知れません。

サンルートプラザ東京ライブカメラもチェックしよう

ディズニーリゾート(東京ディズニーランド・ディズニーシー)上空・三枚洲・葛西海浜公園・ダイヤと鼻の大観覧車が見えるライブカメラ。

ライブカメラで駐車場や周辺道路の混み具合、天気などがわかりますので、状況を確認しながら移動ができます。ディズニーランド到着前に駐車場の混雑状況を確認できますので、現地で困る前に、少し離れた駐車場の利用を想定するためにも利用していきましょう。

サンルートプラザ東京ライブカメラ

ライブカメラ仕様・操作機能

・配信種類:ループ画像
・配信方法:独自配信
・配信時間:24時間
・配信期間:365日
・更新方法:手動
・過去映像、画像:なし
・対応端末:パソコン、スマートフォン、タブレット、フューチャーフォンなどの携帯電話

宿泊込予定なら周辺ホテルの活用もアリ!

ディズニーランド近隣ホテルリスト

◎東京ディズニーランドホテル
◎サンルートプラザ東京
◎東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
◎東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
◎東京ベイ舞浜ホテル
◎ディズニーアンバサダーホテル
◎シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
◎ホテルオークラ東京ベイ
◎ヒルトン東京ベイ
◎ホテル・マイステイズ舞浜
◎スパ&ホテル舞浜ユーラシア
◎ナイスインホテル舞浜東京ベイ~premium~
◎変なホテル舞浜東京ベイ
◎ホテルドリームゲート舞浜(本館)
◎ホテルドリームゲート舞浜アネックス
◎パールホテル葛西
◎フレックステイイン新浦安
◎三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
◎オリエンタルホテル東京ベイ
◎ホテルエミオン東京ベイ
◎浦安ブライントンホテル東京ベイ
◎東京ディズニーセレブレーションホテル・ディスカバー
◎マイステイズ新浦安コンファレンスセンター
◎ファミリーリゾート・フィフティーズfor舞浜

首都高速湾岸線交通情報もおさえておこう

車でディズニーランドにいくのであれば、交通情報のチェックは欠かせません。特に最寄りの高速道路ルートとなる首都高速湾岸線の状況を把握し到着までのルート設定を行いましょう。

例えば、ディズニーランド最寄り出口となる浦安出口から約10分でディズニーランドに到着しますが、首都高速湾岸線を使って東京方面から東京ディズニーランドにいく場合、浦安ICから降りると、ぐるっと回るため、降りてからも到着まで時間がかかります。

ですから、1つ手前の葛西ICで首都高速道路を降りることで、国道367号線に合流します。1番左車線に移動して、橋を渡り、高速を降りてから最初の信号を左折、そしてまた左折をしてしばらく進むとディズニーランドの駐車場の入り口が左側にあります。

また、ディズニーランドの開園時間の前後は、首都高速道路や周辺道路が朝7時台ですでに渋滞で大混雑する可能性があります。できれば朝5時~6時頃にはゲートに到着できるように家を出ることをおすすめします。

閉園後の渋滞を超えていこう

深夜0時前はディズニーランド&シーの近隣はとても混雑しています。閉園時間まで遊びつくすと、車で帰る人で深夜にも関わらず渋滞するのです。

仮に、ディズニーランド&シーの閉園時間となる22時に駐車場へ向かっても、そこから出るのは23時過ぎになり、最悪の場合は深夜0時近くになっても出られない場合もあるのです。

また、パーク閉園時間以降は、駐車場から出るのにも時間がかかること意外にも、稀に、接触事故が起こることによりさらに混雑がひどくなることもありますので、疲れていても安全運転を心がけるようにしましょう。

まとめ

国内でもっとも人気のあるレジャースポット、ディズニーランド&シー。クルマを使ってお出かけするなら、その魅力を思い切り満喫するためにも、駐車場情報や道路情報を事前にチェックしておくことが大切です。

特に開演前に車中泊を考えている場合、事前の確認も大切ですが、近隣に迷惑をかけないように行動することも忘れないようにしましょう。

行動を共にする家族や仲間への配慮を忘れなければ、夢の国で過ごす1日は、とても思い出深い宝物となることでしょう。

  • カービュー査定

関連する投稿


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。


大阪・関西万博に車で行くならP&R駐車場がおすすめ!P&R駐車場の料金や予約方法など徹底解説

大阪・関西万博に車で行くならP&R駐車場がおすすめ!P&R駐車場の料金や予約方法など徹底解説

2025年4月に開幕した大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)は、いままさに国内外から多くの来場者を集める一大イベントとなっています。大阪・夢洲(ゆめしま)を舞台に、各国のパビリオンや未来型の技術展示、体験型コンテンツが日々話題を呼んでいます。そんな注目の大阪・関西万博ですが、実際に訪れるとなると「車でも行ける?」「駐車場は予約が必要?」といった不安の声も多く聞かれます。この記事では、これから車で大阪・関西万博に訪れる方に向けて、万博会場の駐車場や予約方法、会場周辺の駐車場事情などを解説します。


駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

駐車場探しなら「特P(とくぴー)」で!利用方法や特徴について解説

特P(とくぴー)は、外出先での駐車場探しの強い味方になってくれる駐車場検索・予約サービス。専用アプリでもWEBサイトでも、簡単に目的地付近のお得な駐車場を探せて予約もできるので、安心して車で出かけられます。また、活用していない空き地や駐車場を特Pに登録することで、特Pユーザーに貸出して利益が得られるサービスも行っています。本記事では、特Pの特徴をはじめ、駐車場を検索・予約する場合のメリット・デメリットや利用方法について解説します。


予約できる駐車場「タイムズのB」の利用方法は?メリット・デメリットや利用者の評判も紹介

予約できる駐車場「タイムズのB」の利用方法は?メリット・デメリットや利用者の評判も紹介

コインパーキングで有名なタイムズが、「タイムズのB」という予約制駐車場も運営しているのはご存じでしょうか。全国各地にあるコインパーキングのタイムズは、事前に予約できないので、混雑する場所では空きを探すのに苦労した経験もあるでしょう。その点「タイムズのB」なら、行きたい場所の近くにある駐車場を検索して、事前に予約して駐車場を確保できるので、当日のお出かけも安心です。本記事では、「タイムズのB」の支払い方法やキャンセルの仕方をはじめ、利用方法からメリット・デメリット、評判について解説します。


軒先パーキングの利用方法を紹介!借りても貸してもメリット多数アリ

軒先パーキングの利用方法を紹介!借りても貸してもメリット多数アリ

軒先パーキングは、個人や法人で所有している空いたスペースを駐車場として貸し借りできる駐車場シェアシステムです。借りる人・貸す人双方にメリットが多数あるので、利用したいと考える人も多いのではないでしょうか。本記事では、軒先パーキングの具体的内容や、駐車場を借りる場合と貸す場合の利用方法、そして利用するとどんなメリット・デメリットがあるのかについて解説します。軒先パーキングの利用を検討している人は、ぜひこの記事を参考にして、快適に駐車場を利用してくださいね。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

カーリース契約者の約半数が支払総額を詳細計算せず契約!契約後に想定超えの総額負担を実感する人も【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、カーリース契約経験者を対象に、カーリース契約経験者の意識調査を実施し、結果を公開しました。


約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

約3割のドライバーが「出産」をきっかけにカーリースを選択!カーリース選択で最も重視したのは「支払総額の安さ」【ジョイカル調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、都市部在住で、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ライフイベントとカーリース選択に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

約7割が同乗者のマナーを気にしている!? ナイル、車の助手席マナーに関する調査を実施

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、車を運転する機会がある全国の男女を対象に、ドライブ中、助手席に座っている家族・友人・パートナー(恋人)に対して、それぞれ「最もしてほしくないこと」「されると最もうれしいこと」、加えて「トイレ休憩を伝える望ましいタイミング」についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。