トップへ戻る

ダイハツ トール!価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報ほか

ダイハツ トール!価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報ほか

ダイハツのトールは、トールワゴンタイプのコンパクトカーです。小型乗用車ではありながら、軽自動車と同等の取り回し、そして広い空間が売りの車です。また、トヨタのルーミーやタンク、スバルのジャスティは兄弟車にあたります。そんなトールの価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報等についてまとめています。コンパクトカー購入を迷っている方はぜひ。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ダイハツ トール!価格・中古価格 試乗評価 内装 燃費 カスタムグレード情報ほか

ダイハツのコンパクトカー!トールってどんな車?

ダイハツのトールは、トールワゴンタイプのコンパクトカーです。小型乗用車ではありながら、軽自動車と同等の取り回し、そして広い空間が売りの車です。

トールは、驚きの広さはもちろん、カラーが多数あり、好きな色を選べます。

また、シックで落ち着ける車内には、広い収納スペースがあります。

両側パワースライドドアを採用しており、ワンタッチで楽に乗り降りでき便利です。また、低床フロアや後席ステッチランプなど子供やお年寄りに優しい機能がたくさんあります。

ダイハツのコンパクトカー!トールはルーミーとタンクとジャスティは兄弟

ダイハツのトールですが、実はトヨタやスバルにもOEM供給されており、トヨタのルーミーやタンク、スバルのジャスティは兄弟車にあたります。

好みのデザインでどの車にするか選んでもいいですね。

ダイハツのコンパクトカー!トールの燃費は?

気になるのがやはり燃費事情ですよね。トールの燃費はどうなんでしょうか。
トールのJC08モード燃費は24.6km/L(2WD)、22.0km/L(4WD)とハイブリッド車に近い燃費です。

特に、トールのエンジンは街中での走りやすさに着目したエンジンになっているので、お子さんの送り迎えや習い事の送り迎えなど、日常生活にぴったりと言えますね。

一方で高速道路などではパワー不足を感じることもあるので、遠出する、高速道路をよく利用するという方はターボモデルを選ぶのをオススメします。

ダイハツのコンパクトカー!トールのグレードは?カスタムって?

トールには標準グレードの他にカスタムグレードというグレードがあります。

このカスタムグレードはエクステリアのデザイン、とりわけフロント部分が大きく異なるので同じトールと言えど雰囲気が変わります。

ダイハツ・トール

ダイハツ・トール

ダイハツ・トールカスタム

ダイハツ・トールカスタム

カスタムグレードでは、カスタム専用LEDヘッドランプのほか、メーターやシートなどがカスタム専用のものになっています。

ダイハツのコンパクトカー!トールは20代~30代のパパママ世代向け?

20~30代のパパ・ママ世代をターゲットとしたトールには、「ママの走り方」を意識した乗り味が仕込まれている。

「動的なところでは、お母さん目線で扱いにくさを解消していった。どうしても使いにくいクルマ、うるさいクルマ、走りにくいクルマだと、乗る機会が減っていってしまう。このクルマは、自転車で行けるような距離の目的地でも、ちょっとでも自分で運転して行きたいと思ってもらいたい」

「操安性もそう。クイックにクルマを操りたいというわけでもなく、ドライバーがハンドルを切れば、そのとおりにスーッと曲がってくれる乗り味に仕立てた。今の一般的なトールボックスは、右にハンドルを切っても、気持ちは右に行っているのにクルマがまだついてこない、という感じがある。ロールが入ってから曲がる感じ。その遅れがないように、ドライバーの思うようにスーッて曲がるようになると、安心で疲れない、いつも一緒にいられるクルマになる」

ダイハツのコンパクトカー!トールのエクステリア(外装)&インテリア(内装)

ダイハツ トールカスタムグレードのエクステリア&インテリア画像

ダイハツ トール カスタムGターボ“SA II”

ダイハツ トール カスタムGターボ“SA II”

ダイハツ トール カスタムGターボ“SA II”

ダイハツ トール カスタムGターボ“SA II”

ダイハツ トール標準グレードのエクステリア&インテリア画像

ダイハツ トール

ダイハツ トール

ダイハツ トール

ダイハツ トール

ダイハツのコンパクトカー!トールの試乗評価・感想・口コミは?

使い勝手のよい車

使い勝手はすこぶる良い。およそこんなものがあれば便利だなぁとか、ここにモノをおけるスペースがあればいいなぁといった欲求に対してはほぼ文句なく答えてくれていた。唯一、せっかくならこんなもの欲しいと思ったのは、社内全体を見渡せる広角のルームミラーだ。家族のクルマを標榜するなら、ドライバーになるであろうお父さんだって、顔を見ながら会話したいだろうし、車内の様子は逐次チェックしたいと思うのだが、残念ながら後方視界に合わせたルームミラーはその役をなさない。ヨーロッパのMPVではワイドなミラーが通常のルームミラーの上についていたりするが、そうしたものが欲しいと思った次第である。

安いだけあって……

それにしても試乗したNA車の価格は168万4800円。ほぼ軽並みといってよい価格帯で、トールワゴン系の『ムーヴ』とほぼ一緒だという。勿論利幅はトールの方が良いそうで、ダイハツとしてはトールをいっぱい売りたいだろうが、そうなると今度はムーヴを食ってしまう危険性もあって、悩ましいところなのだそうだ。安いだけにダッシュボードからドアトリムに至るまですべてハードプラスチックで覆われている。叩けば、カッカッだったり、ポコポコだったりという音を立てる。もっと上質感を求めるのは無理があるだろうが、少しがったりしたことも確かだ。

車中泊もOK

両側パワースライドドアに始まり、フロントウォークスルー、シートのフルフラットモードなど、基本的な機能の便利さは説明不要だろう。後席は70度までリクライニングが可能で「車中泊も可能」(ダイハツ)だ。さらに低床であること(スライドドア分の床の高さは366mm、ラゲッジスペース分は527mm)、スライドドアからの乗降時に安心な大型のアシストグリップ、フルフラットになる後席のダイブイン機構など、使い勝手が前提の設計もいい。床下、デッキサイドなど使える容量の収納も全15箇所と豊富で、5リットルの容量のインパネ中央のボックスは脱着式で、中の掃除がやりやすそうだ。

ダイハツのコンパクトカー!トールの価格は?

トールは約146万円~191万円。
トールカスタムは約183万円~200万円です。

ダイハツ トール
■Gターボ “SA Ⅲ”(2WD)1,803,600円
■特別仕様車 G “リミテッドSA Ⅲ”(2WD)1,738,800円
■特別仕様車 G “リミテッドSA Ⅲ”(4WD)1,911,600円
■G “SA Ⅲ”(2WD)1,684,800円
■G “SA Ⅲ”(4WD)1,857,600円
■X “SA Ⅲ”(2WD)1,528,200円
■X “SA Ⅲ”(4WD)1,701,000円
■X(2WD)1,463,400円
■X(4WD)1,636,200円

ダイハツ トールカスタムグレード
■カスタムGターボ “SA Ⅲ”(2WD)1,965,600円
■特別仕様車 カスタムG “リミテッドSA Ⅲ”(2WD)1,884,600円
■特別仕様車 カスタムG “リミテッドSA Ⅲ”(4WD)2,008,800円
■カスタムG “SA Ⅲ”(2WD)1,836,000円
■カスタムG “SA Ⅲ”(4WD)1,857,600円





※北海道地区では価格が異なります

ダイハツのコンパクトカー!トールの中古価格は?

トールの中古価格の相場ですが、グレード・状態にもよるものの、約100万円~240万円ほどが相場のようです。
新車で購入する以上に安く購入できる可能性もありますので、気になる方はぜひ調べてみてくださいね。

最後に

本記事では、ダイハツのトールワゴン、トールについてご紹介しました。

トールは軽自動車とミニバンのいいところを併せ持った車と言えます。気になった方はぜひ一度販売店で試乗してみては?

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツは2024年12月9日、トールワゴン「トール」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更し、同日発売しました。


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


最新の投稿


日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産 新型「アリア」世界初公開!発売3年目で初の大幅刷新を実施

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、フラッグシップEV「アリア」の新たなマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。2025年度内の発売を予定しているといいます。


約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

約6割が次回購入に「ハイブリット車」を支持!理想と現実のはざまで揺れるEVシフト、消費者の本音はまだ早い?【ハッピーカーズ調べ】

株式会社ハッピーカーズは、3〜7年に一度は車を買い替える男女を対象に、「逆風下で揺れるEVシフトの実態と、それでもEVを選ぶ人の理由」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱新型「デリカD:5」初公開!内外装を刷新

三菱は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」のマイナーチェンジモデルを世界初公開しました。同年10月30日より全国の系列販売会社にて予約受注を開始しており、今冬に発売が開始される見込みで、価格は約450万円〜約495万円となる予定です。


日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産 新型「エルグランド」世界初公開!第3世代「e-POWER」と「e-4ORCE」を搭載

日産は2025年10月29日、日産は「ジャパンモビリティショー2025」にて、新型「エルグランド」を世界初公開しました。2026年夏に販売が開始される予定です。


アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険、47都道府県 ドライバー県民性調査2025の結果を公開

アクサ損害保険株式会社は、自家用車保有者で月に1回以上運転する全国の20歳~69歳の男女を対象に、「47都道府県 ドライバー県民性調査2025」を実施し、結果を公開しました。