トップへ戻る

国土交通省発表「乗用車燃費ベスト10」(普通・小型自動)

国土交通省発表「乗用車燃費ベスト10」(普通・小型自動)

国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。 こちらのページでは軽自動車を除く普通・小型自動車のランキングをまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

国土交通省が燃費の良いクルマベスト10を発表

国土交通省は2017年3月29日、2016年末時点で販売されている乗用車の燃費ベスト10を発表。

国交省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の優れた自動車の開発・普及を促進するため、毎年、燃費の良い乗用車のベスト10とともに、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表している。

普通・小型自動 乗用車燃費ベスト10

1位:トヨタ プリウス

トヨタ「プリウス」Eグレード

1位に輝いたのはトヨタ プリウスEグレード。
別名“燃費スペシャル”とも言われ、軽量化など燃費を改善するための工夫がなされている。
・燃費(JC08):40.8km/L
・変速機形式:CTE(E)
・総排気量:1.797L

2位:日産 ノート e-Power

日産「ノートe-Power」S

2位は日産「ノート e-POWER」のSモデルです。ガソリンで走る電気自動車として登場したノートe-POWERの中でも、特に燃費性能に特化したモデルとなります。
・燃費(JC08):37.2km/L
・変速機形式:-
・排気量:1.198L

シリーズ・ハイブリッド?日産ノートのe-POWERってどんな仕組み?

http://matome.response.jp/articles/16

プリウスを超える大ヒットを記録した日産のハイブリッド車「ノート e-POWER」この車に搭載されている他社とは違うハイブリッドシステム「e-POWER」について、その驚きの仕組みや特徴について調べてみました。

3位:トヨタ アクア

トヨタ「アクア」

3位はトヨタのコンパクトハイブリッド「アクア」です。こちらはG/S/Lグレードで燃費37.0km/Lを達成しています。
・燃費(JC08):37.0km/L
・変速機型式:CVT(E)
・総排気量:1.496L

4位:ホンダ フィット

ホンダ「フィット」 ハイブリッド

4位はホンダ フィット ハイブリッドのベーシックモデルとなります。
・燃費(JC08):36.4km/L
・変速機型式:7AT(E)
・総排気量:1.496L

5位:ホンダ グレイス(GRACE)

ホンダ「グレイス(GRACE)」

5位はホンダのセダン「グレイス」のハイブリッドモデルが獲得しました。
・燃費(JC08):34.4km/L
・変速機形式:7AT(E)
・排気量:1.496L

6位:ホンダ シャトル(SHUTTLE)

ホンダ「シャトル」ハイブリッド

6位はホンダのコンパクトワゴン「シャトル(SHUTTLE)」のハイブリッドモデルが獲得しました。
・燃費(JC08):34.0km/L
・変速機形式:7AT(E)
・排気量:1.496L

7位:カローラ アクシオ

トヨタ「カローラ アクシオ」ハイブリッド

7位はトヨタのコンパクト「カローラ アクシオ」のハイブリッドモデルが獲得しました。
・燃費(JC08):33.8km/L
・変速機形式:CVT(E)
・排気量:1.496L

7位(同位):カローラ フィールダー

トヨタ「カローラ フィールダー」ハイブリッド

同点で7位となったのは同じくトヨタカローラのワゴンタイプ「カローラ フィールダー」のハイブリッドモデルが獲得しました。
・燃費(JC08):33.8km/L
・変速機形式:CVT(E)
・排気量:1.496L

9位:スズキ ソリオ

スズキ「ソリオ」ハイブリッド

9位にはマイルドハイブリッドからフルハイブリッドに進化したスズキのプチバン「ソリオ」のハイブリッドモデルが獲得しました。
・燃費(JC08):32.0km/L
・変速機形式:5AT(E)
・排気量:1.242L

10位:ホンダ アコード

ホンダ「アコード」ハイブリッド

最後に10位を獲得したのはホンダのハイブリッド専用セダン「アコード」のLXモデルです。
・燃費(JC08):31.6km/L
・変速機形式:-
・排気量:1.993L

燃費ランキング一覧表

なお、2015年度に販売された乗用車の平均燃費は21.6km/リットルで、前年度から約0.5%低下。車両重量が軽く、相対的に燃費が良い車両区分の出荷比率が低下したことが要因と考えられる。

  • カービュー査定

関連する投稿


ホンダ新型「アコード」発表!量産モデル初の「ハンズオフ機能」搭載

ホンダ新型「アコード」発表!量産モデル初の「ハンズオフ機能」搭載

2025年5月29日、ホンダはセダン「アコード(ACCORD)」の新たなモデル「アコード e:HEV Honda SENSING 360+」を正式発表しました。販売は翌5月30日より開始されています。


ホンダ新型「アコード」公開!量産モデル初の「先進装備」搭載

ホンダ新型「アコード」公開!量産モデル初の「先進装備」搭載

2025年3月20日、ホンダは2025年初夏にセダン「アコード」に追加設定予定の新たなモデル「アコード e:HEV Honda SENSING 360+」に関する情報を先行公開しました。


スズキ新型「ソリオ」発表!デザイン一新しスイフト用エンジンも採用

スズキ新型「ソリオ」発表!デザイン一新しスイフト用エンジンも採用

スズキは2025年1月16日、コンパクトハイトワゴン「ソリオ/ソリオ バンディット」の一部改良モデルを発表。同日に発売しました。デザインの変更やパワートレインの変更も行われており、通常の一部改良にとどまらない内容となっています。


ホンダ新型「フィット」発表!充実の“標準装備”

ホンダ新型「フィット」発表!充実の“標準装備”

ホンダは2024年8月1日、コンパクトカー「フィット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は、同年9月5日となる予定です。


日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産 新型「ノート オーテック クロスオーバー」初公開!人気のコンパクトカーのSUV仕様

日産モータースポーツ&カスタマイズは2024️年5月29日、コンパクトカー「ノート」をベースとしたカスタムカー「AUTECH CROSSOVER(オーテック クロスオーバー)」のマイナーチェンジモデルを発表。同年9月より日産の販売会社を通じて販売される予定です。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。