トップへ戻る

日産 エクストレイル| ハイブリッドの燃費や口コミ・評価、中古価格は?

日産 エクストレイル| ハイブリッドの燃費や口コミ・評価、中古価格は?

日産のSUV「エクストレイル 」のハイブリッドモデルは、街乗りやアウトドアなど、色々なシチュエーションで使うことができるので根強い人気があります。今回の記事では、エクストレイル ハイブリッドの性能や燃費だけではなく、評価や口コミ等もまとめていきます。購入を検討されている方は、是非参考にしてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産のエクストレイルとは

日産自動車が2000年から製造し販売しているエクストレイルの初代はタフギア「道具」というコンセプトと、4人が快適で楽しい、200万円の使える四駆として登場しました。

その後、居住性能やオンロードでの快適性に重点を置きながらも、タフなイメージは残し、ディーゼルやハイブリッドといったパワーユニットも導入されています。



日産 エクストレイル ハイブリッドモデルの燃費・基本スペック

エクストレイル ハイブリッド
乗車定員:5名
寸法:全長4,690mm×全幅1,620mm×全高1,730mm
室内:室内長2005mm×室内幅1535mm×室内高1270mm
車両重量:1570kg
JC08モード燃費:20.8km/L
※2020年3月現在

ガソリン車とハイブリッド車のカタログ燃費・実燃費を比較

エクストレイル

エクストレイル

カタログ燃費(JC08モード燃費)

2.0Lガソリン車:16.4km/L
ハイブリッド車:20.8km/L

実燃費
ガソリン車:実燃費12.7km/L~18.0km/L
ハイブリッド車:実燃費13.6km/L~20.8km/L

※2020年3月現在

エクストレイル ハイブリッドの口コミ・評価

田舎道走行時の実燃費は、17km/L越えることができます。以前にも他のハイブリッド車に乗っていたので運転のコツが掴みやすく、とてもいい車です。

郊外の幹線道路が6割で高速道路が2割に、都内での走行が2割くらいの仕様状況でトータル15km/Lを下回ることが
ないです。運転している時に、EV走行を極力伸ばすように、アクセルワークに気を付ければ燃費向上に繋がるかもしれません。

エクストレイルハイブリッドの走行性能、実燃費を、調べてみると評価の高いことがわかります。

マイナーチェンジ前のモデルで、ハイブリッド仕様の不満なところが沢山あると言われていましたがマイナーチェンジ後では、改善されたと言われています。しかし、実際に試乗してみるとアクセルを踏んだ時の加速タイミングにズレが少しあり、遅れて加速するのが気になるという内容の意見もあります。

エクストレイル ハイブリッドの新車・中古車価格

エクストレイル

エクストレイル

エクストレイル ハイブリッドの新車価格と中古車価格を調べてみました。

メーカー希望小売価格(消費税込み)

20S HYBRID 4WD:2,882,000円

20Xi HYBRID 2WD:3,298,900円
20Xi HYBRID 4WD:3,509,000円

20Xi HYBRID 2WDレザーエディション:3,546,400円
20Xi HYBRID 4WD レザーエディション:3,756,500円

AUTECH HYBRID i Package 2WD:3,546,400円
AUTECH HYBRID i Package 4WD:4,009,500円

20Xi HYBRID エクストリーマーX 4WD:3,697,100円

※メーカー公式サイトによる(2020年3月現在)

エクストレイル ハイブリッドの中古車価格は109~358万円はとなっています。

※レスポンス中古車検索による(2020年3月現在)

近々日産エクストレイルがフルモデルチェンジされるのではないかと話題になっていますが、新しいモデルが登場すると以前のモデルの価格が下がることがあるので、

エクストレイルの購入を検討しているなら、もう少し様子を見てもいいかもしれません。

まとめ

日産のエクストレイルのハイブリッドは、ボディサイズから考えれば燃費は悪くないといえるでしょう。

SUVであり、燃費も13km/L以上求めることができ様々な道路状況でも走行することができるので他のボディタイプのハイブリッド仕様よりも使い勝手がいいかもしれません。

  • カービュー査定

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月7日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。