トップへ戻る

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

新型スポーティSUVの「A390」を日本導入検討?

《画像提供:Response》〈photo by Alpine〉アルピーヌ A390

アルピーヌはフランスの自動車メーカーでしたが、1973年にルノーの100%子会社となったほか、2021年にはルノー・スポールと統合され、ルノーのグループのスポーツ部門となりました。

そんなアルピーヌから、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたのが新型「A390」です。そしてこの新型A390について同年5月28日、日本導入の検討が発表されました。

新型A390は、「アルピーヌ ドリームガレージ」と呼ばれる今後アルピーヌがラインアップする予定の7つの100%電動モデルのうち、「A290」に続く2番目のモデル。

ボディサイズは、全長4,615mm×全幅1,885mm×全高1,532mmと扱いやすいサイズ感に収まっています。ホイールベースは2,708mm、車重は2,121kgを超える見込みです。

《画像提供:Response》〈photo by Alpine〉アルピーヌ A390

エクステリアは、なだらかに下るCピラーが特徴的な、ファストバックスタイル。アルピーヌらしいデザインが各所にあしらわれスポーティさを強調します。

インテリアは、大型モニターと内装色としては珍しい青の愛食が印象的な、モダンで質感の高いデザイン。荷室容量は532Lと実用性もしっかり確保しています。

《画像提供:Response》〈photo by Alpine〉アルピーヌ A390

パワートレインは、フロント:に巻線型同期モーターが1つ、リアに永久磁石同期モーターを2つと、計3つのモーターを備える4WDシステムを搭載。アルピーヌが独自に開発したトルクベクタリングシステム(各ホイールのトルクを変化させる機能)によって、ダイナミズム、安全性、俊敏性を高めています。

「GTS」と「GT」の2つのグレードが用意され、GTSでは最高出力470hp・最大トルク508N・mを、GTSでは最高出力400hp・最大トルク650N・mを発揮します。

これに容量89kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、最大航続距離は、520kmから555km(いずれもWLTP)に達します。

またGTSでは、0-100km/h加速は3.9秒、0-1,000mは22.5秒で駆け抜け、最高速度220km/hに達します。GTでは、0-100km/h加速は4.8秒、0-1,000mは24.1秒で駆け抜け、最高速度200km/hに達します。

具体的な日本導入時期や、価格については公開されていませんが、本国フランスではGTが65,000ユーロ(約1,100万円)とGTSが76,000ユーロ(約1,290万円)です。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


アルピーヌ A390

関連する投稿


アルピーヌ新型「A290」日本導入も?コンパクトな電動スポーツモデル誕生

アルピーヌ新型「A290」日本導入も?コンパクトな電動スポーツモデル誕生

アルピーヌは2024年6月21日、同年6月13日にル・マン 24時間レース会場で、アルピーヌ初の電動モデルとして発表された新型「A290」について日本導入することを検討していると発表しました。


蘇った名車 アルピーヌA110、新旧A110に迫る!

蘇った名車 アルピーヌA110、新旧A110に迫る!

フランスのアルピーヌ・A110が蘇り再生産されていますが、やはりA110と言えば1963年から製造のアルピーヌA110を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?今回は新旧アルピーヌA110について見ていきます。


走りのスゴいクルマ 5選!異次元のドライビンクフィールを感じよう!

走りのスゴいクルマ 5選!異次元のドライビンクフィールを感じよう!

今どきのクルマはどれも良く出来ていて、もはや大きな欠点のあるクルマなんてありません。一方で、クルマの平均的なレベルが上がるにしたがって、クルマに乗って感動したり、感心したりする事も少なくなって来たような気がします。でも、世界には一度ハンドルを握ると、「おおっ!スゴいっ!」と感じるドライビングフィールのクルマが、まだまだ沢山あります。 クルマはやっぱりドキドキ・ワクワクするもの。そんなクルマたちをご紹介いたしましょう!


【現行フランス高級SUV】最新3選! 価格、燃費

【現行フランス高級SUV】最新3選! 価格、燃費

自動車の黎明期から数々の名車を生み出してきたフランス車は、シックな車作りで世界中にファンを持っており、高級車の世界でも定評があります。この記事では人気のSUVラインナップのなかでも、フランス車の高級モデルにフォーカスして、ご紹介していきます。


仏国伝統のブランド『アルピーヌ』完全復活!歴史の振返り~新型A110

仏国伝統のブランド『アルピーヌ』完全復活!歴史の振返り~新型A110

半世紀以上前、フランスのパリで産声を上げた、伝統あるブランド「アルピーヌ」。WRCやル・マンと言った数々のレースで記録を打ち立てた同ブランドには、まさに「山椒は小粒でもピリリと辛い」という言葉がふさわしい。アルピーヌの輝かしい歴史を往年の名車とともに紹介していきます。


最新の投稿


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェア EARTHCAR(アースカー)の料金と車種一覧まとめ

カーシェアをもっと気軽に、もっとお得に使いたい方へ。「EARTHCAR(アースカー)」は、入会金・月額無料で利用できる注目のカーシェアサービスです。スマホひとつで予約から乗車・返却まで完結し、スポーツカーやキャンピングカーといった豊富な車種をリーズナブルに楽しめるのが特徴。この記事では、EARTHCARの料金体系や利用できる車種、他社との違い、実際の使い方まで初心者にもわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。


アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ新型「A6 e-tron」発表!ハイパフォーマンスな4ドアクーペ/ステーションワゴン

アウディ ジャパンは2025️年7月24日、アウディは、プレミアムアッパーミッドサイズのBEV(電気自動車)の「A6 e-tron」と、そのスポーツグレードとなる「S6 e-tron」を発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売が開始されています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。