トップへ戻る

高級SUV レクサス LX ┃歴史や特徴、中古価格、スペック等 一覧

高級SUV レクサス LX ┃歴史や特徴、中古価格、スペック等 一覧

レクサスのSUV「LX」のベース車となるトヨタのランドクルーザーと大きく違う点や、歴史から車体価格・燃費までを詳しく解説していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサス LXは、レクサスの最上級SUV

「LX」は、レクサスブランドのフラッグシップSUVです。 レクサスLXは、トヨタ店のみが取扱いしている「ランドクルーザー」の姉妹車になり、1996年に初めて登場した初代モデルから3代目モデルの途中まで北米中心の海外市場専用モデルとして販売されていました。

左ハンドルの設定しか取扱いが無く台数も非常に少なく希少価値がついている中古車も実際にあります。

2015年の8月から、日本国内でも発売されランドクルーザーの上級グレードにあたる「ランドクルーザー シグナス」として発売されていました。

レクサスLXは、ランドクルーザー同様に、ラダーフレームに高度なオフロード走行性能にフルタイムAWDの組み合わせによって、どの様な路面状況でも問題なく進むことができ、大きなボディで力不足を感じさせないエンジンが搭載されています。

レクサスLXはランドクルーザーがベース!?

高級SUVで人気のあるトヨタ「ランドクルーザー200」とレクサス「LX」は、同じプラットフォームに車体形状やボディサイズにメカニズムなどが採用されています。しかし、トヨタ「ランドクルーザー」の新車価格は約480万円からの設定になっているとことレクサス「LX」はランドクルーザー200の2倍の価格設定になっています。

価格設定が倍になっているレクサス「LX」の特徴は、エクステリア・内装・品質どれも最上級で豪華になり価格に見合った内容になっています。

ずっしりと構えるボディなのに、一度運転してみると「静寂性」「安定性」「操作性」に拘りがありレクサス「LX」でしか味わうことができません。輸出向けに製造された「LX」の顧客は、中近東や北アメリカに多くなっています。

1996-2007年 LX450

1996年-1997年 初代モデル

ボディタイプ   5ドアSUV
エンジン   1FZ-FE型/直列6気筒215ps
排気量    4.500cc
駆動方式   AWD
変速機    4速AT
寸法    全長4,820mm×全幅1,930mm×全高1,850mm
車両重量   2,100kg

レクサス初のプレミアムSUVは1996年国内で製造し、海外で販売されていました。ベース車種は、トヨタのランドクルーザー80系でフロントグリルやヘッドライトにバンパーやホイールなどをLX専用デザインになっています。

1998-2007年 LX470

1998年-2007年 2代目モデル

ボディタイプ   5ドアSUV
エンジン   2UZ-FE型/V型8気筒275ps
排気量    4.7L
駆動方式   AWD
寸法    全長4,890mm×全幅1,940mm×全高1,850mm
車両重量   2,535kg

2代目モデルは、ランドクルーザー100系がベースになり初代モデルではあまり人気がでませんでしたが2代目LX470では成功を収めています。

エクステリアのデザインや、ステップ灯や内装の室内灯にLEDが採用されインテリアには本木目パネルに、パワーシートなど最高級SUVにふさわしい上級装備がふんだんに搭載され高級SUVのベストに認定されています。

2007年 LX570

2007年 海外発売 3代目モデル
2015年 国内発売 3代目モデル

型式       Lx570
乗車定員     5人乗り/8人乗り
ボディタイプ   5ドアSUV
エンジン   3UR--FE型/V型8気筒DOHC
排気量    5,662型
駆動方式   四輪駆動
サスペンション  ダブルウィッシュボーン×トレーニングリンダ
寸法    全長5,080mm×全幅1,980mm×全高1,910mm
車両重量   2,660-2,740kg
車体価格 1100万~1170万円
JC08モード燃費      6.5km/L

2007年にフルモデルチェンジが行われ、2015年8月20日に日本市場に導入され発売が開始されました。

ベースが同じですがレクサスLX570は、「豪華で高級に優雅や威厳などを持ち合わせる」になり新しい時代の要望によって誕生した高級SUV車です。

レクサスLX エクステリアとインテリア

レクサスLXのエクステリアは、SUVの頂点にふさわしいオーラに力強さとラグジュアリー性があります。エクステリアのデザインは、シャープなシルエットに上質なグリルメッキや三眼フルLEDヘッドランプとデイライト機能付きLEDクリアランスランプはL字に配置され昼間と夜間では見え方も異なっています。殆どの機能が標準装備で付いています。

インテリアは、運転席にドアや2列目に3列目どこも高品質で収納も多く実用性に優れています。3列目の居住空間もしっかり確保されどこに座っても心地が良い空間を演出することができます。本格クロカンの性能を持ち、全長5m越えのロングボディで大人が8人乗車してもくつろぐことができるのは、レクサスLXならではといえます。

レクサスLX 中古車価格

レクサスLX 初代モデル
中古車価格 不明

レクサスLX 2代目モデル
中古車価格 195万~365.8万円
※認定車 無し/左ハンドルのみ

レクサスLX 3代目モデル2015年以降
中古車価格 887.2万~1.070万円 

レクサスLXの中古車の台数が多い年式は、2015年以降からになっています。2代目モデルは探せば見つけることができますが台数が非常に少ないです。

認定中古車以外でも中古車を取扱いしている販売店はありますが、メンテナンス費用などを考えると保証がある「認定中古車」がお勧めです。

最後に レクサスLXは高いけどその価値がある車!

レクサスLXは、大きなボディと大きなエンジン、高級感あふれる室内に、満足できる走行性能などどれを見ても満足できる車です。中古車になると、車体価格と比べて安く購入することができますが800万円オーバーになっています。国内で維持するには非常にお金がかかるレクサスLXですが、それでも満足できる車と言っていいでしょう。

  • カービュー査定

関連するキーワード


レクサス 車種情報 LX SUV

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月2日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年1月30日更新)


最新の投稿


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。


日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産 新型「リーフ」公開!全面刷新でSUVに変化

日産は2025年6月17日、第3世代目となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表しました。日本向けの仕様についても語られたほか、2025年秋に米国で販売開始を予定しており、その他の地域でも順次展開していくことが公表されました。


万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

万博会場エリアが予想外の結果に!?パーキングサイエンス、大阪府・駐車場の"車室数"ランキングTOP10を発表

パーキングサイエンス株式会社は、同社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、現在開催中の大阪・関西万博(2025年4月〜10月)を背景とした大阪府内の駐車場ニーズの変化に注目しつつ、市区町村別に駐車場の車室数を集計し、結果を公開しました。